-
フィギュアスケーター友野一希連載・全日本選手権直前インタビュー【 #トモノのモノ語り。】vol.11 <フィギュアスケート男子>
友野一希選手に全日本選手権への意気込みをインタビュー! 最新の練習の様子、課題の4回転ジャンプ、そしてNHK杯での決意のこと。トップ選手としてのSNSの付き合い方についても詳しく伺いました
友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.14「ファッションを通して見えた表現のおもしろさと、世界選手権の目標」<フィギュアスケート男子>
NEWS
今回で14回目を迎えた「トモノのモノ語り。」。
連載当初からたくさんの反響をいただき、この度Specialバージョンとしてnon-no本誌に上陸! 3月17日(金)発売のnon-no5月号に掲載されることが決定しました。
こちらは3月22日から始まる世界選手権に向け、夏の終わりから温めていた特別企画で、友野選手の魅力が詰まった完全保存版の特集となっています。現在、各ネット書店などにてご予約受付中。素敵な撮り下ろしカット数々をぜひ誌面でチェックしてくださいね。
vol.14 ファッションを通して見えた表現のおもしろさと、世界選手権の目標
こんにちは、フィギュアスケーターの友野一希です。
僕の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載、第14回目です。
今回は最近買った春アイテムから、初めてのランウェイショー見学、公式応援バナータオル制作ストーリー、近況報告では先週終えたばかりのスケートヒロシマの感想と、まもなく開催される世界選手権の目標についてお話ししています。いつにも増してボリュームたっぷりの回となっていますのでぜひ最後までチェックしてくださいね!
今年の目標、早速達成しちゃいました!

2023年1発目の回で新しい服を買うのが今年の目標だと話したのですが……実は早速買っちゃいました。
「COMME des GARÇONS HOMME (コム デ ギャルソン・オム)」のジャケットとパンツです!

お店に買いに行ったのは2023年春夏コレクションの立ち上がり当日。
初めての「ギャルソン」なので、まずは自分のもってる服をレベルアップしてくれるものがいいなと思って選んだのがこちら。
袖を通した瞬間すごくしっくりきたというか、今までの中で一番ってくらい感動があったんです。
スーツで使用されるような光沢感のある生地なんですけど、実はジャージのようなつくりになっていて。左右に付いてる紐で裾を絞ったり、広げたりとシルエットを変えて着ることができるのがポイント。
基本がしっかりしてるのに、ちょっとひねってるっていうのがもう僕の好みのド真ん中。この仕様のおかげでジャケットだけど、ラフな雰囲気もあってカジュアルな場所にも着ていける。
意外にも古着との相性もいいのでコーデの幅もぐんと広がって。今後どんな服に合わせようかなと考えるだけで毎日めちゃくちゃ楽しいです(笑)。

パンツのウエストはゴムになっているので着心地も抜群。ハリがあるので長時間座ってもシワになりづらく、バンケットでも重宝しそうです。裾のサイド部分にはジッパーが付いています。
実は前回の連載の予告で着用していたのがこのセットアップでした!
今回は自分への投資だと思って大奮発!
「ギャルソン」はいろいろなラインがあるのでみんな楽しめるし、このセットアップをきっかけに少しずつその世界に踏み込んでいきたいなと思います。
大好きなブランドのランウェイを初見学!
話題はまだまだ続きます。
実は先日、小塚信哉さんが手掛けるブランド「SHINYAKOZUKA(シンヤコヅカ)」のISSUE #3 2023-24年秋冬コレクションに招待していただき、ランウェイを見学してきました。
もともと「シンヤコヅカ」はよくチェックしていたブランドの一つだったんですが、1月に「アイス エクスプロージョン」に出演した際、アイスショーのスタイリングを担当された方と仲よくなって。僕がファッション好きということで、その方から誘っていただいたのがこのコレクションという本当に奇跡みたいな巡り合わせが起きたんです。

会場は恵比寿のザ・ガーデンホール。最寄り駅に降り立つと、道を歩いてる人全員おしゃれすぎてびっくり(笑)。
早く着いたので代官山をお散歩して、街の雰囲気を楽しんだり、有名なセレクトショップ「O」で服を見たりしてから会場に到着。有難いことにド真ん中の特等席を用意してくださって、ドキドキしながらランウェイショーを楽しんできました。
特に気になったルックは……
実際に間近で見てみると、普段見ているよりもっとダイレクトにコンセプトやこだわりが伝わってきて、僕も着てみたい!とわくわくしてしまいました。
店頭に並んでいる服がたくさんの段階を経て世に出ているということを実際に見ることができたのも大きかったですね。
今まで知らなかった世界を少しのぞき見できたような気がしてうれしかったし、ファッションの解像度が上がって、もっと知りたいという気持ちになりました。
「シンヤコヅカ」の洋服の中でずっと気になっていたのがニット。
今回のコレクションのキービジュアルは絵画がモチーフで、そのデザインのニットもとても素敵。僕も着てみたいし、女性にもおすすめしたいです。
柔らかな色使いなんだけど、どっしりとした質量もあるというか……そのギャップがたまらなくて、つい見入っちゃいました。
あとは今年気が付くと手に取っているほどハマっているセットアップ。
このコレクションのセットアップも、ワークスタイルをベースとしながらもゆるっとしたフォルムや丈感がめちゃくちゃ可愛い。
シーリングスタンプをモチーフにした真っ赤なボタンがアクセントになった、遊び心のあるデザインにも心を奪われました。
ショーを通して感じた、“表現”することのおもしろさ
このコレクションは、言葉だけで聞き手の想像力に働きかけ、頭の中に映像を浮かばせる「落語」にインスピレーションを受けたものだそうです。
情報が不完全な部分を自分で補完するという作業が必要になるものなので、きっとそれぞれが見ている景色は少し違うはず。それを“余白”と捉え、解釈の仕方を受け取る人に委ねるというアプローチ。
このコレクションのタイトル「AUTMUN WTINER CLLECTOION」だってそう。ここにも補完して読むという遊び心が込められているんです。
頭の中でいろいろ組み立てたり、思考を巡らせたりすることが好きな僕にとっては本当に興味深いもので。
補完させるものだからこそ、人の数だけ解釈があるだろうし、きっと完全に理解することはできないし、それでいい。
でも「これは一体何なんだろう、知りたい」と思わせるようなもの、自分なりに解釈してみたいと心に訴えかけてくる何かを感じました。
コレクションへの思いが綴られた紹介文もとても凝っていて。
その中に「自分が見えている赤は他人から見たら同じ赤に見えるのか?」という言葉があり、思わずはっとしました。
僕も普段から同じようなことを考えることがあって、ファッションとスケートは全然ジャンルが違うけど、表現するということにおいては共通点があるなと。
“表現”って人に見せるもの、たくさんの人が受け取るものだからこそ、「他の人からはどう見えているのか」という視点を大切にしなければいけないし、自分の目で見て理解したいと興味をもってもらえるようなものを目指したい。
ただそれと同時に、表現にはたくさんの形があるわけだから、自身のやりたい表現を突き詰めていけば、自ずと人にそう思ってもらえるのではとも。
ファッションも十人十色個性があるし、自分のもっている個性を磨いていけばいいんだなと肯定された感じ。ますます“表現”することが好きになったような気がします。
フィギュアスケートの衣装について
僕が氷上で表現する上で欠かすことができないのが衣装。新衣装を作る際にはイメージや世界観をデザイナーさんにしっかり伝えるようにしています。
-
2019-2020シーズン
-
2020-2021シーズン
たとえば2シーズン滑った「The Hardest Button To Button」は、シーズンごとにガラリと衣装を変えました。
最初の衣装は色、素材など柔らかいイメージがあったと思いますが、2シーズン目は力強さが欲しくて、プログラムの世界観に引き込まれるような衣装に。
ブラックをベースカラーにしたことでダークな雰囲気があり、コンテンポラリー要素や謎めいた雰囲気も併せもった衣装になったと思います。
-
2018-2019シーズン
-
2021-2022シーズン
2018-2019シーズン、そして昨シーズン滑った『ニュー・シネマ・パラダイス』は、振付自体を変更したこともあり、衣装もそのイメージに合わせたものにしました。
緩急をつけた振付が多かった1シーズン目に比べ、2シーズン目は僕らしさが加わったプログラムに。最初から最後まで途切れることなく、つながっていくような滑りを意識しました。
だから衣装もシャツがベースのしっかりしたものから、少し曖昧で柔らかさが出るものに。最も大事にしたプログラムの流れというものを衣装でも表現したかったんです。
初の「モノ作り」に挑戦! 公式グッズ「TOMONO 応援セット」発売!
ただ競技としては動きやすさが大切になるので、衣装のデザインやディテールはデザイナーさんにお任せしていて。 だからその分初めて作った自分のグッズにはかなりこだわりました。
なんとこのたび!
— Kazuki Tomono (24)? (@naniwatomono) February 6, 2023
公式応援バナータオルの発売が決まりました?⁰クリアファイル付き応援セットの最速予約がスタートします。
⁰3月の世界選手権
TOMONOレッドで客席を染めてもらえたら最高です!
タオルもクリアファイルも超お気に入りです?https://t.co/bKPYa74KmX
ご予約はこちらから! pic.twitter.com/k081emLlnT
この先僕のアイコンになるかもしれないと思ったからこそ、自分が納得いくまで何度も修正を繰り返して。世界選手権に向け急ピッチで進めなければいけない中、ギリギリまで粘って毎日毎日会議を重ねました。
最初はショート、フリーそれぞれの衣装のモチーフでタオルを作ろうと思っていたんですが、やっぱりバナーはシンプルな方がいいなと。その代わり「TOMONO」のロゴにはかなり力をいれました。
いろいろなブランドのデザインを見て勉強したんですが、どのブランドのロゴも文字が並んでいるだけなのにその世界観が表現されているし、印象的で視認性もすごく高いじゃないですか。だから僕もこだわるべきところは文字だなと。
Oの文字一つとってもありとあらゆる形を試しました。真っすぐにしたり、位置をずらしたり、大きさを変えてみたり、角を取ってみたり。一度決まりかけたところで、でもやっぱり……とすべて一からやり直したことも。
最終的には黒で縁取り、向きは斜めにして、勢いを表現しました。遊び心がありつつも、鋭さも力強さも内包された僕らしいデザインに仕上がったと思っています。
意見を形にしてくださったデザイナーさんには本当に感謝していますし、制作してくださったフェアリーの担当の方からは、「こんなにデザインにかかわってくる人は初めて」と言われました(笑)。
でもそのかいあって、一発で覚えてもらえるインパクトのあるロゴになったし、遠くから見た時にこのバナータオルが並んでいる景色は壮観だろうなと思います。
こだわったからこそ満足感もあるし、愛着がわきすぎてスマホの待ち受けにしようかなと思ったくらいです。
そして今回バナータオルとセットになっているのが、今季の衣装が描かれたクリアファイル。我ながら可愛くできてめちゃくちゃ気に入ってます。
これはもともとバナータオルのデザインになるはずだったもの。めっちゃ素敵だから使えないのはもったいないなと思ってたら、フェアリーさんが「ファイルにしたら?」と提案してくださったんです。
裏側はロゴにしてもらったので、バナーと並べた時に統一感があるし、3色の組み合わせもすごく好き。バナーも家で飾っておけるようなものを意識して作ったものなので、ファイルも日常使いしていただけたら思います。
あ! でもファンの皆さんが作ってくれるバナーの文化もずっと大事にしたいなと思っていて。僕の公式バナーとくっつけて振ってもらえたらと思いますし、何より僕がオリジナルバナーを見るのが大好きなので、これからも作ってくださったら僕もうれしいです。

世界選手権前最後の大会が終了!
世界選手権に向けての最後の調整となったスケートヒロシマが無事に終了。
全大阪が終わってからの2週間は全体のクオリティやスピン、ステップを重点的に練習。フリーではジャンプの抜けがありましたが、その成果がよく出ていたと思います。ミスをした中でも僕がずっと課題として挙げていた「点数の基準」がどんどん上がっているのを実感できて、ポジティブな気持ちで試合を終えることができました。
スケヒロに出場したのは、世界選手権前の調整として時期的にぴったりだったことはもちろん、僕の所属する平池チームが出場すること、ショートとフリー両方滑ることができるから。
あとは僕の先輩、町田樹さんが練習していたリンクでもあるので一度試合で滑ってみたいなと思ってて。シンプルに広島に行ってみたかったというのもありました(笑)。
無観客での開催でしたが、大会の雰囲気がすごく温かくて。出番が終わったジュニアの子がそのまま会場に残って見てくれたり、関係者の方もみんなで応援してくれたり。
そのおかげでしっかり集中できたし、世界選手権本番へのいい調整になったと思います。また出たいなと思える大会になりました。
「今すごく生き生きとスケートができています!」
今回の結果はショートが91.15点、フリーが160.39点。今シーズン初めてショートで90点台にのせることができて自信になったし、ステップは今シーズンの中でも一番足が動いてたんじゃないかと思うくらいの出来でした。
今まで頑張ってきてよかったなと思ったし、全日本のプレッシャーから解放されて、今すごく生き生きとスケートできているのが自分でも分かる。
あとは最後の最後の細かい部分を詰めて、本番でぶつけられたらと思います。
試合後は広島の街を散歩! 広島グルメも堪能

試合が終わった後は夜風にあたりながら少し広島の街を散歩しました。
これまで広島に来てもあまり時間がなく、ちゃんと街を眺めたのはほぼ初めて。街並みも素敵で歩いてるだけで楽しかったです。
もちろん広島のグルメも堪能。お好み焼きの「関西風」、「広島風」の違いってそばが入ってるだけかと思ったら、作り方にも結構差があって驚きました。
今回食べた「広島風」のお好み焼きもとってもおいしくて両方大好きになりました。

平和記念公園の近くにも足を運んで。この街の背景にある歴史について改めて考える機会にもなりました。
今回は試合の合間だったので、今度はちゃんと時間をとって改めてゆっくり来てみたいな。僕の好きな街がまた一つ増えました。
世界選手権での目標
自分にとって世界選手権は自分がどれだけ世界に通用するかを試すことができる大会。
目標はもちろん表彰台に上がって大きなメダルを取ることだけど、一番大事なのは演技の内容。
今まで取り組んできた練習の成果を試合でも出せたら自分は満足かなと思っています。
今僕はとても調子がよくて、とてもわくわくした状態。世界選手権がすごく楽しみです!

分かります! 僕も同じことに悩んでます。
こういう時にちゃんと怒れる人がほんとに優しい人だなと思うんですが、僕って意外と他人に興味がなくて。他人の言動や人生に干渉しようとあんまり思わないし、他人の課題は他人の課題だと思っちゃう。だからあの人これができてないな~って思っても「だめだよ」と言えないんです。
ちょっと怖いけど時には嫌われる覚悟も必要だと思うし、ちゃんと注意ができる人になりたいと最近特に思っています。
ただ嫌われる覚悟と言いましたけど、思い返してみると先輩方に何かを教えてもらって「やだな」と思ったことなんてないし、感謝の気持ちのほうがずっと大きい。
だからきっとそれで部下の方から嫌われてしまうかどうかはやり方次第なんじゃないかな。年上だから言いづらいというのは分かりますが、仕事上での立場は上なわけですし。
今後間違いなくその人のためになることなので、ちゃんと相手に向き合って、愛をもって。そして注意ではなく、助言という形で伝えてあげるのが大事なんじゃないでしょうか。
たとえばその人がやる気のでるように言い方を工夫する。僕だったら相手の気分をアゲるような感じで、「これできたらかっこいいな~」とかね。
「できてないからこうして」じゃなく、できるようになったらどんな効果があるのか、できた場合のメリットを教えてあげること。
これは小さい子に接する場合でも言えることで、あいさつだったら、「あいさつするのとしないのと、どっちが気分がよくなる?」とか。
向こうが進んでしたくなるような言い方で伝えてあげると、ただ注意するだけよりもっと相手の心に響くと思います。
僕もこれからは後輩のために何かしてあげることができるような先輩になれたらと思っていますので、一緒に頑張っていきましょう☺︎
語り/友野一希 企画・構成/轟木愛美
※いただいたお悩みは掲載にあたり、内容をそのままに文章の一部を短く修正している場合がございます。現在お悩みの募集は終了しております。
Profile
![]() |
フィギュアスケート選手 |
1998年5月15日生まれ、大阪府堺市出身。上野芝スケートクラブ所属。
趣味は古着屋巡り、サウナ。
“浪速のエンターテイナー”の異名をもつ、表現力豊かな唯一無二のスケーター。
層の厚い日本男子の中で、地道に積み重ねてきた努力が先シーズン開花。四大陸選手権2位、世界選手権では世界歴代6位の記録でショート3位につける大躍進を遂げ、今後ますますの活躍が期待される選手。2022年全日本選手権では念願の表彰台に。3月22日よりさいたまで開催される世界選手権に日本代表として出場する。
▶詳しいプロフィール&これまでの活躍はこちら
Interview
-
フィギュアスケーター友野一希連載・2022-2023シーズン開幕インタビュー!【 #トモノのモノ語り。】vol.4<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに報告! 第4回は特別編として、2022-2023シーズン開幕インタビューをお届けします!
-
【友野一希選手独占インタビュー】「僕は諦めたことがない」努力と覚悟の先に切り拓いた新しいステージ。輝きを放ったシーズンを振り返る【フィギュアスケート男子】
“ベテランと言われる年齢になったけど、今スケートがとても楽しい”。そう話すのは、今シーズン極上の演技で自己ベストを何度も更新し、メダル争いに食い込む選手へと成長を遂げた友野一希選手。 権威ある四大陸選手権で初のメダルを獲得し、世界選手権でも存在感を見せつけ勢いに乗る彼に独占インタビューを敢行。 アイスショーを終え、大阪に戻られたばかりの4月。拠点の浪速アイススケート場にお邪魔して貴重なお話を伺った。
-
【友野一希選手インタビュー】最近のファッション事情から、ハマっていること、 私服コーデも公開!【フィギュアスケート男子】
趣味は古着屋さん巡りや革靴を愛でること。フィギュアスケート界きってのファッショニスタで知られる友野選手の最近のお買い物事情からファッションのこだわり、さらには最近ハマっていることについてたっぷり聞いてみました! こだわりの詰まった私服コーデも公開!
What's Newフィギュアスケート 新着記事
-
エンタメ
2023年3月18日
【チャ・ジュンファン】インタビュー未公開フォトギャラリー【フィギュアスケート男子】
日本のファッション誌初! フィギュアスケーター、チャ・ジュンファン選手の独占インタビューの未公開カットをお届け!
-
エンタメ
2023年3月14日
友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.15「non-no5月号発売直前予告SP 」<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに報告!
-
エンタメ
2023年2月8日
【 #四大陸選手権 2023の見どころ】島田高志郎、三浦佳生、佐藤駿、チャ・ジュンファン…注目選手紹介【フィギュアスケート男子】
2月10日より開催される四大陸選手権の日本代表選手と、各国の注目選手を今シーズンの戦績を中心に紹介。韓国代表チャ・ジュンファンの2連覇か、それとも日本期待の3選手が初タイトル獲得なるかに注目が集まります。
-
エンタメ
2023年2月7日
友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.13「スペシャルな白シャツと国体の思い出」<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに報告!
-
エンタメ
2023年1月14日
友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.12「2023年のおしゃれプランと、全日本選手権」<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに報告!
Special スペシャル
Rankingランキング
-
1
【佐藤優樹】ソロデビュー記念インタビュー前編 自分を見つめ直した充電期間について
2021年12月13日 日本武道館で開催された「モーニング娘。'21 コンサート Teenage Solution ~佐藤優樹 卒業スペシャル~」をもってモーニング娘。およびハロー!プロジェクトを卒業した佐藤さん。充電期間を経て、こ…
エンタメ
-
2
【渡邉理佐のりさいず】 りっちゃんの「春」に始めたいこととは?
りっちゃんが「春」に始めたいこと、挑戦したいことや、注目していることとは?
non-noモデル
-
3
【高橋文哉さんインタビュー 】映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』で声優に初挑戦!
映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』で声優に初挑戦の高橋文哉さんにインタビュー! 「22歳になったばかり。この1年の目標は?」
エンタメ
-
4
久間田琳加のおしゃれルール① 主役服はとっておきにせず平日も普段使いで気分を上げる!【ノンノモデルが今のワードローブにたどり着くまで】
スタイルを確立し、おしゃれを心から楽しむノンノモデル。トライ&エラーの経験や、好きな服への強い思いとこだわりを教えてもらったよ♡
ファッション
-
5
【佐藤優樹】ソロデビュー記念インタビュー後編 未知の世界と向き合うきっかけになった心の成長
この春に電撃ソロデビューを発表した、元モーニング娘。の佐藤優樹さんにnon-no Webがインタビューを決行。後編では、前編に引き続き、充電期間に出会った人たちとの印象的なエピソードや、そこからソロ楽曲と向き…
エンタメ
-
6
【神戸】関西上陸!全方位スクリーンに感動「ゴッホ・アライブ」に行ってきた!
のべ850万人を動員した世界で話題の新感覚展覧会「ゴッホ・アライブ」が2022年冬に日本上陸!「ゴッホ・アライブ」とは、有名な画家「フィンセント・ファン・ゴッホ」の作品を最新技術を使った新しい展覧会!2022年…
大学生エディターズ
-
7
【堀田真由の マイ・ステートメント・リップス】 ピンクのリップで宣言するのは、自分を愛してあげること。
誰もが新たな気持ちで一歩踏み出す4月、25歳のバースデーを迎える真由。なりたい理想の自分や、追いかけたいこれからの夢……etc.。心に秘めた意志を、まとうリップにのせてポジティブに宣言します!
non-noモデル
-
8
馬場ふみかのおしゃれルール① 女らしい服はシルエットや素材で取り入れる!【ノンノモデルが今のワードローブにたどり着くまで】
スタイルを確立し、おしゃれを心から楽しむノンノモデル。トライ&エラーの経験や、好きな服への強い思いとこだわりを教えてもらったよ♡
ファッション
-
9
馬場ふみかはワーク×プリーツのひとくせスカートで今っぽく【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! 今季のトレンド大本命ワークテイスト。周りと差をつけるなら、プリーツディテールを組み合わせたこんなスカートを狙ってみて。カジュアルなカーゴスカートも薄手のシフ…
ファッション
-
10
プロ直伝! 簡単なのにおしゃれなアートネイルの塗り方解説【今っぽBeautyの基本】
「セルフだとなかなかキレイに塗れない」「ケアの仕方が分からない……」という子のために、初心者&不器用さんでもできちゃうプロ直伝のテクニックを教えます! 気分に合わせてトレンドのネイルをもっと楽しんで♡
ビューティー
-
1
久間田琳加のおしゃれルール① 主役服はとっておきにせず平日も普段使いで気分を上げる!【ノンノモデルが今のワードローブにたどり着くまで】
スタイルを確立し、おしゃれを心から楽しむノンノモデル。トライ&エラーの経験や、好きな服への強い思いとこだわりを教えてもらったよ♡
ファッション
-
2
馬場ふみかのおしゃれルール① 女らしい服はシルエットや素材で取り入れる!【ノンノモデルが今のワードローブにたどり着くまで】
スタイルを確立し、おしゃれを心から楽しむノンノモデル。トライ&エラーの経験や、好きな服への強い思いとこだわりを教えてもらったよ♡
ファッション
-
3
馬場ふみかはワーク×プリーツのひとくせスカートで今っぽく【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! 今季のトレンド大本命ワークテイスト。周りと差をつけるなら、プリーツディテールを組み合わせたこんなスカートを狙ってみて。カジュアルなカーゴスカートも薄手のシフ…
ファッション
-
4
新社会人必見! オフィスでもお出かけでも キマる洒落見えセットアップvol.3
新しく買い足す、通勤服。平日だけに着る服を買うのはなんだか気分が上がらないし、せっかくなら休日コーデにも活躍するアイテムを賢く選びたい!と思う人も多いはず。そこで、きちんと感とこなれ見えを両方叶えて…
ファッション
-
5
ココアブラウンのスウェットでモダンなムードに【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! 首元に沿ってやや立ち上がるモックネック風の首回り、ゆったりとしたドロップショルダー、ショート丈など今どきポイント満載のスウェット。配色ハイピングも着こなしの…
ファッション
-
6
【この春、ベストが最強可愛い説】はおるだけでコーデが華やぐツイード調ベスト
着こなしの幅を広げてくれる、今季のItアイテム。重ねるだけで、コーデがしゃれ見えするお得なアイテム、ベスト。トレンドだからこそ、きちんと使えるものを選びたい! 注目の4カテゴリーをコーデサンプルと合わせ…
ファッション
-
7
新社会人必見! オフィスでもお出かけでも キマる洒落見えセットアップvol.4
新しく買い足す、通勤服。平日だけに着る服を買うのはなんだか気分が上がらないし、せっかくなら休日コーデにも活躍するアイテムを賢く選びたい!と思う人も多いはず。そこで、きちんと感とこなれ見えを両方叶えて…
ファッション
-
8
【大学生のお財布プロフ帳】クレカ1枚に注力! 毎日コツコツ"ポイ活"財布
現役大学生8名のお財布の中身&気になるお金事情を大公開! さらに、大学生の今だからこそ知っておきたいお金の話を専門家に教えてもらいました!
ファッション
-
9
人気のツイード調ベストは、ネイビーで大人っぽく!【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! ツイード調素材に加え、ゆるシルエットや深めのVネックなどおしゃれに着こなせるポイントが満載。ネイビーと相性のいいオレンジのスカートを合わせればより印象的に。…
ファッション
-
10
ミドル丈ジレを重ねるだけでコーデの洒落感倍増!【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! 着こなしに今っぽさやきちんと感をプラスできるミドル丈ジレが春の着こなしにぴったり。淡いグレーのハンサムなジレをさっと羽織るだけでボーダー×デニムの定番コーデ…
ファッション
-
1
プロ直伝! 簡単なのにおしゃれなアートネイルの塗り方解説【今っぽBeautyの基本】
「セルフだとなかなかキレイに塗れない」「ケアの仕方が分からない……」という子のために、初心者&不器用さんでもできちゃうプロ直伝のテクニックを教えます! 気分に合わせてトレンドのネイルをもっと楽しんで♡
ビューティー
-
2
プロ直伝! サロン級の仕上がりが叶うセルフネイルの塗り方を解説!【今っぽBeautyの基本】
「セルフだとなかなかキレイに塗れない」「ケアの仕方が分からない……」という子のために、初心者&不器用さんでもできちゃうプロ直伝のテクニックを教えます! 気分に合わせてトレンドのネイルをもっと楽しんで♡
ビューティー
-
3
シミ・そばかすが気になる人に! 最新UV&ブライトニングケアアイテムの選び方
澄み渡る透明感を手に入れるには、春夏のブライトニングケアが重要。最新ニュースをチェックして、今年こそ絶対失敗しないアイテム選びを!
ビューティー
-
4
毛穴の黒ずみ、テカリが気になる人に! 最新UV&ブライトニングケアアイテムの選び方
澄み渡る透明感を手に入れるには、春夏のブライトニングケアが重要。最新ニュースをチェックして、今年こそ絶対失敗しないアイテム選びを!
ビューティー
-
5
とにかく早く効果を得たい人の最新UV&ブライトニングケアアイテムの選び方
澄み渡る透明感を手に入れるには、春夏のブライトニングケアが重要。最新ニュースをチェックして、今年こそ絶対失敗しないアイテム選びを!
ビューティー
-
1
【佐藤優樹】ソロデビュー記念インタビュー前編 自分を見つめ直した充電期間について
2021年12月13日 日本武道館で開催された「モーニング娘。'21 コンサート Teenage Solution ~佐藤優樹 卒業スペシャル~」をもってモーニング娘。およびハロー!プロジェクトを卒業した佐藤さん。充電期間を経て、こ…
エンタメ
-
2
【高橋文哉さんインタビュー 】映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』で声優に初挑戦!
映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』で声優に初挑戦の高橋文哉さんにインタビュー! 「22歳になったばかり。この1年の目標は?」
エンタメ
-
3
【佐藤優樹】ソロデビュー記念インタビュー後編 未知の世界と向き合うきっかけになった心の成長
この春に電撃ソロデビューを発表した、元モーニング娘。の佐藤優樹さんにnon-no Webがインタビューを決行。後編では、前編に引き続き、充電期間に出会った人たちとの印象的なエピソードや、そこからソロ楽曲と向き…
エンタメ
-
4
【新生活準備】ニトリ、イケア、3COINS、フランフラン…おしゃれなプチプラインテリアまとめ
編集部と大学生エディターズが新生活に向けてニトリ、イケア、3COINS、フランフランなどプチプラインテリアを紹介! 置くだけでお部屋の雰囲気が一気に垢抜けるアイテムや部屋づくりのコツまで盛りだくさん♡
エンタメ
-
5
『さくらももこ展』カラー原画や直筆原稿など約300点展示!【そごう横浜店で4月22日から5月28日まで開催決定!】
そごう美術館で「さくらももこ展」を2023年4月22日(土)から5月28日(日)まで開催決定! 稀代のアーティスト、さくらももこのいまなお輝き続けるその全仕事に、約300点のカラー原画や直筆原稿で迫ります。
エンタメ
-
6
プロが教える大学生におすすめのクレカ、コード決済、投資はコレ!
現役大学生8名のお財布の中身&気になるお金事情を大公開! さらに、大学生の今だからこそ知っておきたいお金の話を専門家に教えてもらいました!
エンタメ
-
7
【奄美大島旅】一度は泊まってみたい憧れホテル「THIDA MOON」をナビ!
エンタメ
-
1
【INI×花】11人で過ごす理想の春プランは? メンバーごとの2ndシングル推しポイントもご紹介!
2021年11月に華々しくデビューし、色彩豊かなパフォーマンスで世界を魅了するINI。11人で過ごす理想の春プランは? 2ndシングル『I』のお気に入り曲や推しポイントは? ちょっぴり大人できゅんとする"恋"ビジュアル…
イケメン
-
2
【INIと過ごす冬。-まったり編-】おうちでの11人はどんな感じ? 個性あふれる二択質問も大公開!
2022年の春にノンノに初登場し大きな話題を呼んだINIが、季節を冬に移しカムバック&初表紙! もしも11人と一緒に冬を過ごすなら? おしゃれして"おでかけ"も素敵だし、おうちで"まったり"も魅力的。……今日はど…
イケメン
-
3
【INIと過ごす冬。-おでかけ編-】仲良しケミのお出かけプランとは? 1ST ALBUMと初ツアー情報も!
2022年の春にノンノに初登場し大きな話題を呼んだINIが、季節を冬に移しカムバック&初表紙! もしも11人と一緒に冬を過ごすなら? おしゃれして"おでかけ"も素敵だし、おうちで"まったり"も魅力的。……今日はど…
イケメン
-
4
8LOOMで人気急上昇! 山下幸輝さんと夜パフェデートへ【連載「今月の彼氏」ウェブ限定版】
毎月、人気の俳優さんとのデート気分が味わえる人気連載「今月の彼氏」。今回のお相手はドラマ『君の花になる』で8LOOM(ブルーム)のメンバー・小野寺宝役を演じ注目を集めた山下幸輝さん。本誌では夜パフェデート…
イケメン
-
5
【INI】15000字超! INI初ツアー・武道館ラスト公演をVCRまで完全レポート
グローバルボーイズグループ・INI(あいえぬあい)が、デビュー後初となるアリーナツアー『2022 INI 1ST ARENA LIVE TOUR [BREAK THE CODE]』を完走。全4都市13公演のラストを飾った、1月8日(日)日本武道館夜…
イケメン
-
6
【目黒蓮 さん(Snow Man)インタビュー】珍しく連絡先を交換した意外な相手とは?
ふわっと笑うだけで、そばにいる人の心を明るく照らすような人。ストイックで、周りにはどこまでも優しい、そんな彼の素顔にもっと近づきたくて。
イケメン
-
7
【King & Prince 連載「&」】平野紫耀さん、神宮寺勇太さんによる、&Time
二人は、どんなふうにリフレッシュしている? 仕事の空き時間の過ごし方を聞きました!
イケメン
-
8
NOA初登場! 1stアルバム、8LOOM、インテリア愛、etc……、気になる素顔に迫る【連載「今月の彼氏」ウェブ限定版】
毎月、人気の俳優さんとのデート気分が味わえる人気連載「今月の彼氏」。今回のお相手はNOAさん。本誌ではインテリアショップデートの様子を掲載しましたが、載せきれなかった未公開カットをweb限定インタビューと…
イケメン
-
9
【King & Prince連載「&」】祝・1周年付録! 平野紫耀さん、岸優太さんおすすめの連載ロゴステッカーの使い方は?
2021年8月号からスタートしたKing & Princeの連載「&」が1周年を迎えました!その記念として、連載ロゴをアレンジしたステッカーが付録に。今月の連載担当、平野紫耀さん&岸優太さんにもおすすめの使い方を伺い…
イケメン
-
10
【Snow Man】滝沢歌舞伎ZERO FINAL製作発表1万字詳細レポ!【後編】
2023年2月8日に行われた『滝沢歌舞伎ZERO FINAL』の製作発表記者会見を登場から会見中、フォトセッション中まで超詳細レポ。後半では、それぞれの個性を生かした演出についてや、滝沢歌舞伎の思い出などが語られ…
イケメン
-
1
法律事務所に勤める【秘書】3年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は法律事務所で秘書として働くのOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
2
区役所に勤める公務員【事務職】2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は区役所に勤める公務員のOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
3
初任給は? 社内恋愛はある? 専門商社【事務職】・2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は専門商社に勤めるOGに取材しました。
就活
-
4
23卒・就活最速ルポ 「内定獲得への道」。最新事情から就活奮闘記までリアルな声をお届け!
コロナ禍が収束しなくても就活シーズンは毎年やってくる。就活事情も変化していくなかで、先輩たちがどうやって内定を勝ち取ったかアンケート&インタビューで調査。何があってもブレずに闘い続ける方法とは!?
就活
-
5
大手商社【リスクマネジメント】勤務2年目にOG訪問【大学生の就活】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、匿名で答えてもらいました!
就活
-
6
就活準備の基本の「き」・情報収集のやり方から業界の選び方まで22卒の先輩に聞いてみた!
大学2・3年生からなんとなく意識し始める就活。内定獲得までの道のりや情報収集の極意など、"就活本格化前に知っておきたいこと"を総まとめ!
就活
-
7
大学2・3年生必見! 22卒の先輩に聞いた、就活本格化前に知っておきたいこと総まとめ!
大学2・3年生からなんとなく意識し始める就活。内定獲得までの道のりや情報収集の極意など、"就活本格化前に知っておきたいこと"を総まとめ!
就活
-
8
【グランドスタッフ】4年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は空港でグランドスタッフとして働くのOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
9
23卒・就活最速ルポ 「内定獲得への道」今年はどう変わった? 就活最新事情
コロナ禍が収束しなくても就活シーズンは毎年やってくる。就活事情も変化していくなかで、先輩たちがどうやって内定を勝ち取ったかアンケート&インタビューで調査。何があってもブレずに闘い続ける方法とは!?
就活
-
10
【就職の疑問】残業は? 社内恋愛はある?食品専門商社販売2年目にOG訪問【就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は食品専門商社に勤めるOGに取材しました。
就活
-
1
あなたの天星タイプは?【星ひとみの天星術占い2023】
本誌でもwebでも大人気の、星ひとみさんの天星術占い。2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します! まずは自分の天星タイプ…
占い
-
2
【星ひとみの天星術占い2023】天星12タイプでわかる2023年の運勢&未来予測
2023年は「人づき合い」をキーワードに、あなたの運勢や天星ごとの人とのつき合い方、未来を変えてくれるキーパーソンも紹介します!東洋占星術や統計学、心理学をもとにした、星さん独自の運勢鑑定法。
占い
-
3
【星ひとみの天星術占い2022】天星12タイプでわかる2022年の運勢&2022年予測
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
4
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】運勢、開運アクションは?《タイプ別》
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2022年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い
-
5
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2022】自分のタイプをチェック!
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2022年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い
-
6
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】2023年最速未来予想! 来年はどんな年になる?
本誌でもウェブでも大人気のゲッターズ飯田さんの占い。ノンノ読者のために今年のラスト3か月&来年1年の展望を教えてくれました!
占い
-
7
自分の五星三心のタイプをチェック!【ゲッターズ飯田さんの五星三心占い】
ゲッターズさんが、2022年下半期から2023年の運勢を占います。最強運勢ランキング&2023年へのアドバイスも!
占い
-
8
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】最強運勢ランキング!
本誌でもウェブでも大人気のゲッターズ飯田さんの占い。ノンノ読者のために今年のラスト3か月&来年1年の展望を教えてくれました!
占い
-
9
深夜タイプの2022年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
10
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2023】金の鳳凰座の運勢&開運アイテムは?
本誌でもウェブでも大人気のゲッターズ飯田さんの占い。ノンノ読者のために今年のラスト3か月&来年1年の展望を教えてくれました!
占い
Featureおすすめ
-
【アイラ・アリスの12星座占い】幸運を呼び込む今月のヒントは?
-
PR
旅のサブスク『HafH』アンケートキャンペーン実施中!
-
PR
シチズンxCの腕時計なら、今もこれからも、ずっと愛せる!
-
PR
SNSや口コミを中心に大バズり中! 『ロージーローザ』マルチファンデブラシが大優勝
-
PR
アルビオンラバーのりんくまも推し♡新美白シリーズ「フラルネ ブライトライン」
-
PR
マシュマロ肌を手に入れて、最高可愛いデビュー♡
-
PR
おいしいだけじゃない!「ほしいも」の魅力を大学生エディターズが詳細レポ
-
【堀田真由】待望のファースト写真集、3月29日発売!
-
PR
手に取るたび気分がアガる♡ 三井住友カードのナンバーレスカードなら可愛いデザインも選べる!
-
【漫画×Vaundy】人気キャラが大集結! 最高のラブソングが生まれました。