-
エンタメ部 大学生エディターズ
2022年6月20日
「はじめまして!」を、もう一度。内田真礼さんに注目♡
9月24日にカルッツかわさきにて『UCHIDA MAAYA Hello,1st contact! [Revival]』を開催予定!声優・アーティストとして活躍する内田真礼さんの魅力を3つのキーワードで。
-
エンタメ部 大学生エディターズ
2022年6月20日
【ホラー映画が苦手でも大丈夫】怖いのに見てしまう……魅惑のサイコホラー『ラストナイト・イン・ソーホー』
きたる夏におすすめのホラー映画を紹介。今回は、『ベイビー・ドライバー』などで知られるエドガー・ライト監督最新作『ラストナイト・イン・ソーホー』。ホラー映画が苦手な人でも楽しめる、ノンストップのサイコホラーだ。その魅力は、圧倒的な映像美、マネしたくなるロンドンのファッション、アニャ・テイラー=ジョイ演じるチャーミングなキャラクターなど数々。あなたもこの夏、60年代ロンドンの世界にどっぷり浸かってみては?
-
エンタメ
2022年6月14日
【モーニング娘。'22】森戸知沙希卒業記念インタビュー前編 ももち先輩から学んだ精神で乗り越えた怒涛の日々
モーニング娘。'22を6月20日に卒業する森戸知沙希さん。14期メンバーとして加入した当時の気持ちや、メンバーへの愛を包み隠さずnon-no webに打ち明けてくれました。前編では2グループを兼任していた怒涛の日々、カントリー・ガールズのこと、そしてこれからのことについて伺います。
-
イケメン
2022年4月7日
【Snow Man】滝沢歌舞伎ZERO 2022開幕! 初日前会見の様子を超詳細レポ!
Snow Manが主演する舞台、『滝沢歌舞伎ZERO 2022』が新橋演舞場で4月6日に開幕。ゲネプロ後に行われた初日前会見でのメンバーの様子を超詳細レポします!
-
non-noモデル
2022年3月7日
【堀田真由主演映画『ブルーサーマル』公開記念SP第2弾】声優初挑戦で見つけた新しい自分
上昇気流に乗って空を飛ぶ航空機・グライダーに青春をかける体育会航空部の大学生たちを描いたアニメーション映画『ブルーサーマル』が絶賛公開中! 今作で声優に初挑戦した真由。スペシャルインタビューの第2弾では、「ずっとやってみたかった」という声のお仕事について、「緊張の連続だった」と振り返るアフレコ現場の思い出、そして劇中に登場する大学の航空部にちなんで「もしも大学生だったら……?」という妄想までしてもらいました。
落ち込んだらどうしてる? 大久保佳代子さん、ノンノモデルたちに聞いた、気分が上がらない日に自分をいたわる方法。
毎日を生きる上で、悩んでしまう日も、気分が上がらない日もあって当然。そんな時は「自分を慈しんでいたわる=ハグマイセルフ」を意識してみない?
ノンノ世代155人に聞いた! 私たちのココロの中とケアのこと
今、みんなのマインドってどんな感じ? 具体的にどう日々を楽しく過ごしてる? DATA&ルポをもとにまずは現状をリサーチしたよ。
ノンノ読者のマインドDATAまとめ
比べることではないけれど、みんなの状況も気になるところ。悩みやハグマイセルフのテクも大調査!
(2022年2月18日~23日、non-noのSNSフォロワーにアンケート調査、155人が回答)
Q コロナ禍で心と向き合う時間は増えた?

おうち時間の増加もあり、約7割の読者が今まで以上に自分と向き合っているみたい。コロナ禍は外出や人と会う頻度も減る分、閉塞感もあるし、メンタルへの負担が大きいよね。
Q 今、悩みはある?

ほぼ全員があると回答。自分の心と向き合う時間が増えているということは、ある意味当たり前の結果かも!?
Q 1週間のうち"調子いい!"と思えるのは?

調子のいい日は週の半分に満たない、という人が半数以上という結果に! 心のよしあしの波だけでなく体調なども関わってくるとはいえ、みんなの毎日は大変です……。
Q 自分のこと、好き?

自分にネガティブな気持ちを持っている人が約半数。とはいえ一定数、自分を好き=自己肯定感をしっかり持つ子も。
Q 自分をアゲる、ハグマイセルフなテクは持ってる?

他の質問と比較してポジティブな結果にひと安心♡ ただ悩むだけでなく、みんな何かしらのテクを持っている様子。
Q 今の悩みってどんなこと?(複数回答)

将来の不安・外見のコンプレックス・恋愛が3大悩み。流行語にもなった"親ガチャ"だけど、家族関係の悩みをあげた子が5%にとどまっていたのも印象的だったよ。
Q 気分が落ちる時 、いつも理由はある?

過半数が理由なく気分が落ちる時もあると回答。元気そうに見えても気持ちはブルーだったり、ノンノ世代の心は複雑!
Q あなたのハグマイセルフなテクニックを教えて!(複数回答)

他にもこんな回答が!
友人に会う、歌う、ショッピングに行く、泣く、たくさん食べる、運動する、美容院やエステなどの自分磨きをする、お散歩、旅行……
みんながいろんなテクニックを持つ中で、圧倒的に多かった回答が"音楽"と"推し活"。アーティストやアイドルの推しを持つ人も多いことを考えると、ノンノ世代の心の安定には推しの存在が不可欠そう。自分のために時間やお金を費やすことで、気持ちも上がってくるという意見も目立っていたよ。
カワイイ選抜のハグマイセルフ
夢や目標へのモチベーション維持や日頃から自分をいたわるのが上手な子が多数。具体的に何をやってるのか聞いてみた!

大好きな和菓子を思いきり楽しむ!
やらないといけないことが山積みになると、どうしても気分が下がってしまいます。そんな時はおしゃれなカフェや大好きな和菓子を食べて、ハグマイセルフを意識しています。

/ おいしいものも加わると◎ \

リメイク服&セルフネイルでお出かけ
裁縫が趣味でシャツをブラウスにリメイク! セルフジェルネイルもうまくいくとハッピーになれます。抱え込まず周りにすぐ相談、頑張る自分を肯定することも心がけています!

定期的に自然と触れ合って息抜き!
仕事がうまくいかない時だけでなく、肌荒れがひどかったり、いろいろうまくいかない日も落ち込みがち。自然の空気や景色が大好きなので海でボーッとするだけでも落ち着きます。


/ 毎朝5分で自分リセット\
ヨガやジャーナリングで心と向き合う
ジャーナリングとは頭に浮かぶことを紙に書き出すこと。毎朝5分行い、自分の心を観察する習慣をつけています。ヨガも自分を強くし、視野を広げてくれるので欠かせません!
ノンノモデルズのハグマイセルフ記録
同世代の憧れとしてキラキラとしたパワーを持つノンノモデルたち。そんな彼女たちがいつも心がけていることを深掘りします!
佐々木美玲
切り替えを大切に好きなものに囲まれる♪


ごはんの時間もとにかく幸せ♡
根はネガティブなのですが、ポジティブ変換を心がけています。仕事とプライベートはしっかり分けて、家では大好きなペットたちや家族と楽しく過ごすのも大切な時間。夢をメモに残したりもします。つらい時があっても、その夢を叶えるために頑張ろう、と前向きになれるんです!
江野沢愛美
自分の機嫌は自分でとる!

実家の愛犬に会うと癒やされる~♡


食べたいものを食べたり美容サロンに行ったり、とにかく自分のためにお金を使います。ドライブを兼ねて実家に帰ることもリフレッシュの一つ。自分のことを大切に愛するからこそ人のことも愛せると思っているので、基本的に自己肯定感は高め。
岡本夏美
落ち込む自分も肯定した上でストレス発散!

自分のペースを信じることに重きを置いています!


お仕事でできないことがあると悩みます。伸びしろだと捉えるようにしたり、焦りや不安を減らすために丁寧な暮らしを意識。お風呂上がりに好きな香りに包まれたり(写真は香水やボディクリームなど)。大好きな温泉やサッカー観戦に行くことで気分転換も。周りの人を幸せにしたい気持ちが強くなったら、自然と自分も幸せな時間が増えています。
ハグマイセルフ上手な大久保佳代子さんに、人生相談してみた。
ノンノちゃんたち、ちょっと寄ってき~
「あんな楽しそうな大人になりたい」「SNSもおもしろくて見ちゃう」とノンノ世代にとって身近でありながら憧れでもある大久保さん。人生の先輩に聞く、自分自身がご機嫌な人生を歩む方法って?

今の20代と私、変わらないかも!?
私が大学生になって初めて手にしたファッション雑誌、それは『ノンノ』でした。あの頃の私は今よりも元気で希望とエネルギーに満ちあふれていてね。それだけに、ノンノ読者のアンケート結果を見て驚いちゃったよ。"1週間のうちに調子がいい日が2~3日しかない""自分のことが好きじゃない""漠然と不安感に襲われる"……。何これ、50歳の佳代子(若干、更年期ぎみ)とほぼ変わらないじゃない!! 心配になっちゃうじゃないの!!
たいして可愛くもなければ、特に取り柄もない。ノンノ世代の私は、"ないない尽くし"だったけど、若さゆえにエネルギーだけはあるから、頭で考える前に体が動く、みたいな。クヨクヨ悩んでいるくらいなら何かやってやろう、みたいな。不思議なことに根拠のない自信だけはやたら持っていて。「こんな私にもなんかあるんじゃないか」という勘違いにも似た思い込みで生きることができたんだよね。
50歳の私からすると、ノンノちゃんたちは明らかに体も頭もバリバリに動く世代。恋愛も仕事も可能性に満ちあふれているからこそ、ちょっとくらい無鉄砲でもいいから楽しんでほしいと思う。誰にどう見られるかとか、親に迷惑かけるとか、ちゃんとしなきゃとか、そんなにまじめに考えなくても大丈夫、大丈夫。そんなことはね、後からもっと考えなきゃいけなくなるんだから。20代の今くらい気楽に楽しんじゃおうよ。もっと元気にやっちゃってよ。人生、意外とどうにかなるもんだから(笑)。

決めつけず、まず行動。
いくらでも回収できる!
夢や目標、将来のこと
“夢”を取るか“安定した就職”を取るべきか、悩んでいます。
(ぽぽぽさん·大学生)
大学在学中に相方の光浦(靖子)さんと「オアシズ」を結成。卒業するかしないかの頃に人力舎に所属して、芸人としての活動をスタートさせているんですよね。なので私、就職活動というものを一度も体験したことがないんですよ。
周りから「絶対に売れる保証なんてないのに。千葉大卒のキャリアを捨てて芸能界に飛び込むのは怖くないのか?」と聞かれたりもしたけれど、不思議なことに不安は一切なかった。それどころか「せっかくのチャンスだしつかんでおこう」みたいな気持ちで。「2年でもいいし、3年でもいい。やってみてダメだったら就職活動をやり直せばいいや」くらいにしか考えていなかったからね(笑)。
よくも悪くも無責任に「なんとかなるだろう」で突き進んだ私の20代。今の時代、私のやり方が通用するかどうかは謎ではありますが……。20代の数年間なんて、後からいくらでも回収できると思うんだよね。実際、芸能界での活動は最初の頃はまったくうまくいかずに迷走。相方の光浦さんがテレビで活躍するなか、私はバイトをしたり、OLになってみたり、急に俳優として劇団の舞台に立ち始めたり。でも、振り返ると「あの“冬の時代”があったからこそ、今の自分がいる」と思うんだよね。あそこで、なんの力も持たないまま売れていたら、自分も苦しくなっていただろうし、あっという間に消えていただろうなって。
男に狂ったり、酒でバイトをクビになったり、親からの仕送りを劇団のために使ってしまったことも……。“若さゆえ”の特典でハチャメチャな経験も大目に見てもらえる20代、ちょっとくらい自分の思うように生きてもいいと思う。ただ、それは「後でちゃんと回収しろよ」の条件つきね。たとえば、この話だって、あのハチャメチャな経験が血となり肉となり、芸人として人として私を成長させてくれたから笑えるもの。あのまま酒と男に溺れ、仕事もろくにせず、今も親を悲しませていたらきっと後悔しかないだろうしね。やりたい夢を選びたいなら選べばいい。大事なのは、そこから“笑える幸せな未来”を作るために努力すること。その選択を正解にできるかどうか、過去を笑い話にできるかどうか、それは自分次第ですから。
東京の専門学校でファッションを学びたいのですが、親からは「大学じゃないと上京させない」と言われています……。
(はこさん・高校生)
生まれ育った愛知県の渥美半島の外へ出たくて。東京の大学を受験することに決めた私に両親が言ったのが「学費の安い国公立の大学以外は許さない」でした。結果、猛勉強して千葉大学に進学。私は目的もなく漠然と「この4年間で好きなことや夢を見つけよう」と新生活をスタートさせたんですよ。そこで“お笑い”に出会い、目覚め、いつのまにか将来の仕事に。そんな自分の経験を踏まえてアドバイスするなら「いったん、大学に進学すればいいんじゃない?」。ある意味、大学は未来を決断するまでの猶予期間。専門学校じゃなくても、バイトでアパレルの仕事を体験できるかもしれないし、SNSを通じてファッション業界の人とつながる可能性だってある。今の時代、入り口は一つじゃないんだから。「専門学校じゃなきゃダメ」と決めつけずに、“猶予期間”という自由の切符を握りしめ、とりあえず東京に出てみる。それも一つの手だと私は思うんだけどな。
やりたいことも自分に向いていることも見つからない。入りたい会社がありません。
(ぽんさん·大学生)
思うんだけど、まずは経験してみないと何が合うかなんて分からないよね。だからこそ、なんでもいいからやってみる。少しでも興味のある業界に飛び込んでみる。一発目の仕事で「自分、これで生きていきます!」「定年まで頑張ります!」と終身雇用を目指さなくてもいい。合わないと感じたら、また違う仕事を探してもいいんだから。頭の中でウダウダ考える前に、とりあえず働いてみようか♡

人間関係。
新社会人なのですが、職場になじめるか不安です。
(れーさん·会社員)
OL経験のある"先輩"として私からアドバイスするなら、うまくやるコツは"職場がすべてだと思わないこと"ですね。たとえば、職場にいる人全員と仲よくならなくてもいい。信用できる人が数人いればそれでいい。実際、私も職場で仲がよかったのは二人ほど。基本、それ以外の人はあいさつだけ。一度、テレビに出ていることをイジられた時に、「そういう話はしたくないんで」とちょっと強めに言ったら、誰も話しかけてこなくなったっていう(笑)。その二人とシフトが合わない日のランチは常に一人。公園で鳩を相手にパンを食っていましたからね。でも、仕事はそれくらいの距離感でいいと思う。完璧にうまくやろうとすると疲れるしストレスもたまる。職場はあくまでも仕事をする場所、自分が素顔になれる場所は他にあればいい。他の人だってさ、会社で見せているのはきっと素顔の2割くらい。素敵な上司も実は"ド変態"かもしれないんだから。
友達が少ないのが悩みです。楽しそうな人たちと孤独な自分を比べては落ち込んでしまいます。
(なーさん・大学生)
20代の頃は友達と会わない時間が続くとふと「私だけ誘われていないんじゃないか」「他の友達は集まって飲んでいるんじゃないか」そんな不安に駆られることもありました。でも、50歳になった今は1ミリも思いません。仕事に打ち込んでいる人もいれば家庭を持っている人も。学生の頃と違い、それぞれの生活っていうものがあるから、年齢を重ねるにつれ「ずっと一緒」なんてなくなるし。仕事でクタクタに疲れているのに、無理して友達と会ったところで楽しい時間にならないことを、50歳の佳代子は知っている。大丈夫、年齢と経験を積めば何が大事で必要なのかが見えてくる。信頼できる大切な友達が数人いればいい、友達の数なんてどうでもいいと思えるようになってくるから。それでも友達を増やしたいのなら、女子会や飲み会に参加してもいいと思うけど……。5回、愛想笑いをしている自分に気づいたら、その会にはもう参加しなくていいと思うよ。
嫌われるのが怖くて、いつも友達の顔色をうかがってしまう。そんな自分に疲れています……。
(らぶさん・高校生)
どうでもいい人には何を思われてもいいけど、やっぱり好きな人には「好かれたい」とつい顔色をうかがってしまう。それはきっとみんな同じ。でも「気分を害したらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」とビクビクしていると言葉を発するのが怖くなるというか。どんどん自分の意見が言えなくなってしまうんだよね。で、しまいにはすべてを変な愛想笑いでごまかすようになったりして。私も同じような経験があるからこそ「怖いけど、言う」を大切にするように。そこで気づいたのが「周りの人は自分のことなんて気にしていない」ということ。気にしているのは自分だけで、相手は覚えていないことがほとんど。もし相手が気分を害したのならば「ごめんなさい」すればいいんですよ。バラエティのひな壇もビクビクしていたらなんの爪痕も残せず終わってしまう。自信なさげにモゴモゴ言ってもMCには届かない。大事なのはまあまあの声量でハッキリと最後まで言い切ること。ひな壇に座っている気持ちで、友達の心に爪痕残していこ♡
一緒にいる時間が長くなるほどイライラ。友達のことさえも嫌いになってしまう。私は性格がゆがんでいるのでしょうか?
(さいりさん・大学生)
長い時間を共に過ごすと相手のアラが見えてくる。それは友情も恋愛も同じだよね。ただ、忘れちゃいけないのがその子を好きだから友達になったこと、相手にはいいところもいっぱいあるということ。そこで、私がオススメしたいのが思い出の動画作り。こないだ、いとうあさこさんとの思い出写真を集めて、TikTokで動画を作ったんだけど、これがものすごくよくて!! 普段はお互いに「面倒くさいババアだな」と思ったり、ムカついたり、イラッとすることもあるんだけど、振り返ると「あさこさんはずっと私の隣にいてくれたんだな」と……。うっかり泣きそうになるくらい感動してしまったんですよ。相手が自分にとってどれだけ大切な友達なのか、一緒にいる時間が当たり前になるとそれを忘れてしまいがち。だからこそ、嫌いになってしまいそうな時は二人の歴史や友情を振り返り思い出したほうがいい。友達との思い出動画、今すぐTikTokで作りましょう。
恋愛のこと。
22歳にして恋愛経験ゼロ。かなりのコンプレックスです。
(ゆうさん・大学生)
私自身、初めて彼氏ができたのは20歳の頃。決して早くはなかったからこそ、恋愛経験がない人のことを恥ずかしいとも、カッコ悪いとも思わないけど。どうしても「自分は気になる」というのならば、「まあ、いっか」な相手とつき合うのも一つの手。ほら、一番好きな人が相手だと緊張しちゃうし、よりコンプレックスも感じてしまいそうだから。とりあえず、2番目でも3番目でもいいから、とにかくつき合ってみる(笑)。経験を1個積めば"恋愛経験ゼロ"ではなくなる。それは自分の自信につながると思うし。どんな相手でも元恋人にカウントできる。経験者として友達との恋バナにも交ざれる。「やっぱり無理」と思ったら別れたっていいんだから。
相手が自分に夢中になるほど、気持ち悪く感じてしまいます。こんな私で幸せになれるか不安……。
(あーちゃんさん・会社員)
最初は「気が合うし、楽しいし、いいヤツだな」と思うんだけど、相手の恋愛スイッチが入った瞬間、「気持ち悪い」と思ってしまう。たぶん、それは最初からその人のことを好きではなかったんだろうね。好きでもない人とつき合う必要はないと思う。でも、「気持ち悪い」っていうのはどうなんだろう。それはちょっと、優しさが足りない気がするな。もしかしたら、相手は好きな人を目の前にして緊張して前のめりになっちゃっただけかもしれないし、頑張っているからこそ空回りしてしまったのかもしれない。それくらい、自分を好きになってくれたことに対しては「ありがとう」の気持ちを持とうよ。相手の思いを「気持ち悪い」と敬遠して罪悪感を抱くより、そっちのほうが自分もハッピーな気持ちになれるしね♡
ダメ男ばかりを好きになってしまう負の恋愛ループから脱したい!!
(りりさん・大学生)
夢ばかり語る男に大金を貸したこともあれば、クリスマスの夜にフライドチキンを投げつけられたことも、彼からプレゼントされた自転車がまさかの盗難車だったこともあった……。私もね、昔は何を考えているのか分からない、ちゃんと働いているかすら分からない、麻薬のように危険な男に惹かれがちで。それはもう何度も痛い目にあいました。でも、そんな恋愛遍歴を振り返ってみると、強烈に思い出に残っているのってダメ男たちとの恋なんだよね。イヤな思いもしたけど、想像もできないほど刺激的な毎日は楽しかった。その恋が正しいのか間違っているのか、決めるのは他の誰でもなく自分自身。自分が「幸せ」と思えているうちはダメ男に恋していいんじゃないかなと私は思う。大丈夫、その負のループにはいつか必ず終わりがくる。年齢を重ねるにつれ、気力も体力も老いにより低下。関節は痛いし、すぐ疲れるし、ダメ男に振り回される余裕がなくなる。自分のことだけで精いっぱいだからこそ、「理想は"危険な男"ではなく手のかからない"健康な男"」と公言する日が、あなたにもいつかきっとやってくると思うから(笑)。
自分が生きる、毎日のこと
外見も内面も、自分を好きになれません。どうしたら、好きになれますか?
(ひなこさん・大学生)
こんなことを言ったら驚かれるかもしれないけど。私ね、幼い頃は自己肯定感が高めの女の子だったんですよ。友達や先輩からは"カバ子"という明らかにネガティブなあだ名で呼ばれているのに、それを人気者の証しと"オリジナル変換"。落ち込むどころか「自分はクラスのマスコットガールだ」と思い込んでいましたからね。そんなポジティブ精神を貫くことができたのは、他人と自分を比べないというか、その前に自分をしっかり見ないというか、気づかないふりをするというか……。私ね、自分で自分を追い詰めないのって大切な気がするんですよ。たとえば、マスコットガールだと思うのもその一つだよね。冷静に考えれば"カバ子"というあだ名も変だし、好きな男子を見つめれば消しゴムを投げられるし、休み時間に自分の机が校庭に出されていたこともある。でもそこと向き合ってしまうとネガティブな「私なんて」スイッチが入ってしまう。だからこそ、そこからは目を逸らして、「私が"カバ子"と呼ばれて振り向けばみんな喜ぶし、私の一挙手一投足で周りの友達は笑ってくれる。ある意味、これって人気者だよね?」といいところだけをピックアップして生きてきたっていうね。
大学時代、花形といわれていたスカッシュサークルの新歓コンパに血迷って参加してみたものの、男子は可愛い女子のテーブルに集中。まるで空気のように扱われた時もまた同じ。落ち込むより先に「ここは私の居場所ではないんだ」と、光浦さんに誘われて謎のお笑いサークルへ。そこにいたのは、花形サークルと比べたら地味だけど、しゃべりがおもしろい人たちで。「こっちのほうがイケてる」とこれまたオリジナル変換したんだよね。自分を否定すると人間は腐る。見るのがつらいなら、鏡なんて見なくていいし、つらい現実も見ないふりをしたっていいんですよ。これも、立派な危機回避術。コンプレックスを持つ子も多いけど、まじめに向き合っていたら、しんどいから、疲れちゃうから。自信がないと落ち込むくらいなら、根拠のない自信を勝手に持って胸を張ればいい。みんな、もっと自分に甘くていいと思うんだけどなぁ。
どうしても気分が上がらない日、何をするのがオススメですか?
(みいさん・大学生)
"今日の自分はどれだけのエネルギーを持ち合わせているのか"。長く生きていると、自分のガソリンの量が分かるようになってくるんですよ。今日は残量少なめだなと思ったら省エネ態勢で。無理にテンションを上げることなく、人様に迷惑をかけないよう、やり過ごす。
で、仕事後は頑張った自分に小さなご褒美を。そんな日だからこそ、シャンパン買って帰っちゃったりね。50年生きていると、自分の運転の仕方もゴキゲンのとり方も分かってくる。最近のお気に入りは家で愛犬パコ美と『Netflix』を見る時間。今見ているのは『ブレイキング・バッド』。世間の流行からだいぶ遅れて追いかけています(笑)。
漠然と将来が不安です。
(なつさん・大学生)
確かに、今は不安な時代だよね。怖いこともいっぱいあるけど、そんな時こそ外に出て、太陽の暖かい日差しを感じ、桜を見て、「今日はいい日だな」と。まずは目の前の数時間を幸せに生きようじゃないですか。
周りと比べては「自分はダメだな」と落ち込んでしまいます。
(さちさん・大学生)
他人は自分にないものを持っている。それをうらやましいと思い落ち込んでしまうのならば、「あの子は持っていないけど、自分は持っているもの」を一つでもいいから見つけてみてはどうだろう? たとえば、"歯がきれい"なんて小さなことでもいいんですよ。「あの子は可愛いけど、私のほうが歯はきれい」とか。なんなら、友達のアラを探して、そこに乗っかるのもアリ。「友達はブランドものをたくさん持っているけどセンスはない。私のほうがセンスはいい」「フェイスラインだけは私のほうがきれい」自分のテンション上げるために、たまには人の欠点を踏み台にしちゃえ♡

Profile
●おおくぼ かよこ 1971年5月12日生まれ、愛知県出身。光浦靖子さんとのお笑いコンビ「オアシズ」として活躍し、TVやラジオのレギュラーも多数。TikTokやTwitterといったSNSも大人気!
What's New エンタメ 新着記事
Special スペシャル
Rankingランキング
-
1
フィギュアスケーター友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.2<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに…
エンタメ
-
2
簡単3分でできる!「即効小顔マッサージ」を丁寧解説!【今っぽBeautyの基本】
「小顔になりたい!」って思った時に、みんなはどんなことをしてる? 実は簡単なマッサージを取り入れるだけで、顔がみるみるキュッと引き締まるよ♡
ビューティ
-
3
賀喜遥香さん(乃木坂46)のステージでも崩れないリピ買いコスメ!
美容アンテナが高いあの人は、どんなコスメをどう使っている? そんな読者のお悩みにこたえるべく、気になる美女たちのリピ買いコスメを調査! 美プロのリコメンドアイテムも。
ビューティ
-
4
大学生100人に聞いた! 通学バッグはトートバッグorリュック? 【大学生エディターズ】
大学生にお役立ちの新連載♡ A or Bのアンケートではノンノの大学生エディターズのリアルな声をお届け!
ファッション
-
5
【久間田琳加】新ノンノモデル、りんくまの人生年表から愛用コスメ、私服コーデまで大公開!
つやつやの肌に大きな瞳と長〜いまつげ。さらさらの髪にすらりと伸びた脚。新たに加わった最強モデル、"りんくま"を熱くクローズアップ♡
non-noモデル
-
6
【夏のあざとデニム】ほんのり甘くて色っぽい、デニムスカート3選
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
7
【みんながこの夏買った服BEST7着倒しプラン】栄えある第1位に輝いたのは?
今季買った服をノンノSNSフォロワー約60万人に徹底リサーチしたところ、人気の7アイテムが判明! ワンパターンになりがちな夏コーデが見違える、味変アイディアをたっぷりご紹介。
ファッション
-
8
【夏のあざとデニム】テクいらずでおしゃれに! デニムワンピース&トップス
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
9
【大学生の毎日コーデ】6月後半の人気コーデランキングTOP10
6月後半のnon-no Web『大学生の毎日コーデ』の人気コーデをTOP10でお届け!
ファッション
-
10
【夏のあざとデニム】女っぽさや色気を忍ばせたデニムパンツ4選
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
1
大学生100人に聞いた! 通学バッグはトートバッグorリュック? 【大学生エディターズ】
大学生にお役立ちの新連載♡ A or Bのアンケートではノンノの大学生エディターズのリアルな声をお届け!
ファッション
-
2
【夏のあざとデニム】ほんのり甘くて色っぽい、デニムスカート3選
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
3
【みんながこの夏買った服BEST7着倒しプラン】栄えある第1位に輝いたのは?
今季買った服をノンノSNSフォロワー約60万人に徹底リサーチしたところ、人気の7アイテムが判明! ワンパターンになりがちな夏コーデが見違える、味変アイディアをたっぷりご紹介。
ファッション
-
4
【夏のあざとデニム】テクいらずでおしゃれに! デニムワンピース&トップス
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
5
【大学生の毎日コーデ】6月後半の人気コーデランキングTOP10
6月後半のnon-no Web『大学生の毎日コーデ』の人気コーデをTOP10でお届け!
ファッション
-
6
【夏のあざとデニム】女っぽさや色気を忍ばせたデニムパンツ4選
今シーズンはどこか"あざとさ"のあるデニムが大豊作。おなじみのアイテムだからこそ、気のきいたディテールや計算され尽くしたシルエットでこっそりと女っぽさや色気を忍ばせて。
ファッション
-
7
テーマパークを可愛く楽しむためのリンクコーデプラン【夏イベ妄想クローゼット】
イベントいっぱいの夏! 誰より可愛く楽しむためのコーデプランをお届け。シーンに合わせたアイテム選びはもちろん、盛り上がる小物やグッズもお見逃しなく♡
ファッション
-
8
バーベキューを誰より可愛く楽しむためのコーデプラン【夏イベ妄想クローゼット】
イベントいっぱいの夏! 誰より可愛く楽しむためのコーデプランをお届け。シーンに合わせたアイテム選びはもちろん、盛り上がる小物やグッズもお見逃しなく♡
ファッション
-
9
先週の人気記事ランキング|WEEKLY TOP10【6月19日〜6月25日】
ノンノウェブで6月19日〜6月25日の期間に、トップテンにランクインした人気記事をお届け!
ファッション
-
10
カジュアルなボーダーはヒールの足元で色気を盛って【大学生の毎日コーデ】
大学生におすすめな最旬コーデを毎日お届け! ダボッとしたボーダートップスとハーフパンツ。こんなリラックスコンビの持つカジュアルさを、きゃしゃなヒールサンダルで引いてレディにシフト。仕上げはカンカン帽で…
ファッション
-
1
簡単3分でできる!「即効小顔マッサージ」を丁寧解説!【今っぽBeautyの基本】
「小顔になりたい!」って思った時に、みんなはどんなことをしてる? 実は簡単なマッサージを取り入れるだけで、顔がみるみるキュッと引き締まるよ♡
ビューティ
-
2
賀喜遥香さん(乃木坂46)のステージでも崩れないリピ買いコスメ!
美容アンテナが高いあの人は、どんなコスメをどう使っている? そんな読者のお悩みにこたえるべく、気になる美女たちのリピ買いコスメを調査! 美プロのリコメンドアイテムも。
ビューティ
-
3
【神コスメ大賞2022年上半期】受賞コスメでつくる今っぽコーラルメイクを解説!
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
4
【神コスメ大賞2022年上半期】受賞コスメでつくる今っぽひんやりメイクを解説!
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
5
目の腫れ、むくみに簡単ひと手間で効く「小顔マッサージ」を丁寧解説!【今っぽBeautyの基本】
「小顔になりたい!」って思った時に、みんなはどんなことをしてる? 実は簡単なマッサージを取り入れるだけで、顔がみるみるキュッと引き締まるよ♡
ビューティ
-
6
使った瞬間から感じる肌の変化! 透明感大賞【神コスメ大賞2022年上半期】
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
7
シャンコン、スタイリング…美のプロが惚れこむ、優秀ヘアケア大賞【神コスメ大賞2022年上半期】
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
8
ザラつきや毛穴と決別! テカリ・毛穴ケア大賞【神コスメ大賞2022年上半期】
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
9
ネイル・フレグランス・保湿・UVケア大賞【神コスメ大賞2022年上半期】
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
10
20代に推薦したい肌への投資アイテム! 保湿・ツヤ肌ケア大賞【神コスメ大賞2022年上半期】
ノンノ世代の"可愛い"に欠かせない2022年上半期ver.神コスメが決定! プロの推しコメント、受賞コスメを使ったメイク提案まで盛りだくさんでお届け。ワクワクすること間違いなしの、心奪われるラインナップをとくと…
ビューティ
-
1
フィギュアスケーター友野一希連載【 #トモノのモノ語り。】vol.2<フィギュアスケート男子>
フィギュアスケーター友野一希選手の好きなことや、お気に入りのアイテムについて紹介する連載がスタート! 最近買ったもの、気になっていることのほか、競技に関することや、近況などを貴重なオフショットとともに…
エンタメ
-
2
50万人が熱狂! 国内eスポーツ史上最多動員数を記録した『VCT 2022 Challengers Japan Stage2』を徹底レポート!
エンタメ
-
3
益田ミリ・著『ミウラさんの友達』を読む!【書店員花田さんのハタチブックセンター】
5つの言葉だけを話す友達ロボットとのルームシェア物語『ミウラさんの友達』を、花田菜々子さんがレコメンド!
エンタメ
-
4
chillbill.『inside pic』を読み解く!【ヒャダインのこの歌詞がすげえ!】
連載、ヒャダインのこの歌詞がすげえ! 今月はchillbill.『inside pic』
エンタメ
-
1
【INI×花】11人で過ごす理想の春プランは? メンバーごとの2ndシングル推しポイントもご紹介!
2021年11月に華々しくデビューし、色彩豊かなパフォーマンスで世界を魅了するINI。11人で過ごす理想の春プランは? 2ndシングル『I』のお気に入り曲や推しポイントは? ちょっぴり大人できゅんとする"恋"ビジュアル…
イケメン
-
2
Snow Man向井康二さんがメンバーの #コージネート を考案!
Snow Man主演の映画『おそ松さん』では、原作と同様に6つ子役を演じるメンバーたちが色違いのパーカ姿で登場。そんな作品にちなんで、メンバー全員のパーカコージネートを考案してもらいました!
イケメン
-
3
【INI】待望の1stファンミーティング・初回昼公演レポート!
グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)が、11月13日(土)に1ST FAN MEETINGを開催。デビューシングル『A』がハーフミリオンを突破、「オリコン週間ランキング」で初登場1位を獲得と、勢いが止まらな…
イケメン
-
4
JO1・鶴房汐恩とのんびりおうちデート【連載「今月の彼氏」ウェブ限定版・前編】
今をときめく俳優やアーティストが登場し、デート気分が味わえる人気連載「今月の彼氏」。今回は多方面に活躍する11人組のグローバルボーイズグループ・JO1の鶴房汐恩さんと、おうちデートを敢行。
イケメン
-
5
【INI】超詳細レポ!デビュー記念生配信の裏側&素顔をお届け
グローバルボーイズグループ・INI(アイエヌアイ)が、11月3日(水)にデビューシングル「A」リリース記念生配信イベントを開催。配信には映っていない裏側まで詳細レポート!
イケメン
-
6
【King & Prince連載「&」】祝・1周年付録! 平野紫耀さん、岸優太さんおすすめの連載ロゴステッカーの使い方は?
2021年8月号からスタートしたKing & Princeの連載「&」が1周年を迎えました!その記念として、連載ロゴをアレンジしたステッカーが付録に。今月の連載担当、平野紫耀さん&岸優太さんにもおすすめの使い方を伺い…
イケメン
-
7
【ENHYPEN】NI-KIの素顔とつながるキーワード。寝る前の習慣は?
世界中から注目を集める次世代ボーイグループが、ついにノンノ初登場! ’01~’05line、等身大の7人の魅力を、「E」から始まるキーワードでひもときます。
イケメン
-
8
Snow Man向井康二さんが考えた春のリンクコーデ。一緒に歩いた時、お互いが引き立つコーデって?
Snow Manきってのおしゃれ好き、向井さんのファッション企画第3弾は春のトレンドがテーマ。色や素材、着こなし術など、今回も向井さんのこだわりがぎっしり。恒例の女の子コーデに加えて、映画『おそ松さん』にち…
イケメン
-
9
【ENHYPEN】7人の素顔とつながるキーワード。「DIMENSION:閃光」収録曲をメンバーが解説
世界中から注目を集める次世代ボーイグループが、ついにノンノ初登場! ’01~’05line、等身大の7人の魅力を、「E」から始まるキーワードでひもときます。
イケメン
-
10
【JO1】初有観客ライブ・約10000字!超詳細レポート
グローバルボーイズグループ・JO1(ジェイオーワン)が、デビュー後初となる有観客ライブ「2021 JO1 LIVE “OPEN THE DOOR”」を幕張メッセ国際展示場にて開催。千秋楽・21日夜公演を約10000字の超ロングレポートでお…
イケメン
-
1
大手商社【リスクマネジメント】勤務2年目にOG訪問【大学生の就活】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、匿名で答えてもらいました!
就活
-
2
大手家電メーカー【マーケティング】2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は家電メーカーで働くOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
3
大手IT勤務2年目営業サポート職にOG訪問【大学生の就活】
OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、匿名で答えてもらう大好評連載! 今回はIT企業です。
就活
-
4
人材派遣会社勤務2年目にOG訪問【大学生の就活】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
5
就活準備の基本の「き」・情報収集のやり方から業界の選び方まで22卒の先輩に聞いてみた!
大学2・3年生からなんとなく意識し始める就活。内定獲得までの道のりや情報収集の極意など、"就活本格化前に知っておきたいこと"を総まとめ!
就活
-
6
区役所に勤める公務員【事務職】2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回は区役所に勤める公務員のOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
7
社員は全員敵…?! WEB広告のリアルをネホハホ!【Web限定】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
8
体力に自信がないと身が持たないかも…。商社のリアルをネホハホ!【Web限定】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
9
ニュース配信メディア【記者職】2年目にOG訪問【大学生の就活】
実際に働いている人でないと分からない業界事情を知ることができると好評の連載! 今回はニュース配信メディアに勤める記者のOGに根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
10
仕事をしていて辛いことは? 人材派遣会社のリアルをネホハホ!【Web限定】
企業説明会やOB・OG訪問では聞きにくいことこそ、実は一番知りたい情報。人気企業&業界に勤める先輩たちに、根掘り葉掘り聞いてきました!
就活
-
1
あなたの天星タイプは?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました! まずは自分の天星タイプを診断しよう♪
占い
-
2
【星ひとみの天星術占い2022】天星12タイプでわかる2022年の運勢&2022年予測
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
3
【ゲッターズ飯田】2021年下半期占い★ タイプ別運勢&最強運勢ランキング
ゲッターズさんが、8月20日から12月31日までの下半期の運勢を占います。ノンノ読者に響く開運名言&2022年へのアドバイスも!
占い
-
4
自分の五星三心のタイプをチェック!【ゲッターズ飯田さんの五星三心占い】
ゲッターズさんが、8月20日から12月31日までの下半期の運勢を占います。ノンノ読者に響く開運名言&2022年へのアドバイスも!
占い
-
5
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2022】運勢、開運アクションは?《タイプ別》
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2022年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い
-
6
深夜タイプの2022年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
7
新月タイプの2022年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
8
山脈タイプの2022年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
9
空タイプの2022年の運勢は?【星ひとみの天星術占い2022】
TVはもちろん、本誌やnon-no Webでも大人気の星さん。2022年上半期からのハッピーのコツについて教えてくれました!
占い
-
10
【ゲッターズ飯田の五星三心占い2022】自分のタイプをチェック!
大人気! ゲッターズ飯田さんがノンノWeb限定で2022年の運勢を占います。ランキング、開運アクションやアイテムも、ぜひ参考に!
占い