ビューティー部

No.229 かなやん

【成人式・髪型】私がポニーテールをオススメするワケ。ポイント解説付き♡

2024.12.02更新日:2024.12.09

もう12月ということで、

「成人式まであと1か月なのに髪型が決まっていない!」

「前撮りとは違う髪型にしたい!」

というお悩みをもつ新成人の方も多いのではないでしょうか?

そんなお悩みを持つ方に向けて2024年の新成人だった私が全力でオススメする髪型、

それは「(巻き髪)ポニーテール」です!!

おススメする理由&私のこだわりポイントも解説していきます!

おススメの理由

①被りにくい

私が参加した成人式では、シニヨン・おろし編み込みヘアなどが多く、ポニーテールをしている子はあまり見かけせんでした!

また、ストレートのポニーテールの子は数人いたのですが、巻き髪ポニーテールは私だけでした!!

②洋服にも合う(同窓会・二次会用)

これが、私がポニーテールを選んだ1番の理由です!!

成人式後、同窓会・二次会の予定がある方も多いのではないでしょうか?

私は二次会の会場がホテルだったのでドレスアップする必要があったのですが、

一度家に帰って髪を洗う時間はないという状況でした。

なので、洋服にも合う&髪飾りが外しやすい ポニーテールにしました!

式の後、私は着物用の髪飾りを外してリボンに付け替えたのですが、時間もかからず、友人にも好評でした♡

詳しくはこんな感じ、、↓↓↓

可愛く見えるポイント解説

ここからは、「カワイイ」が大好きな私のこだわりポイントを解説していきます💞

詳しい解説は下にあります↓↓↓

①ヘアゴムを隠す

ヘアゴムは見えていると可愛くないので、

髪の毛を巻き付けたり、髪飾りをつけて隠しましょう!!

②髪飾りは利き顔側に多めにつける

皆さん「利き顔」はありますか?

ちなみに利き顔とは、顔の左右で好きな方のことだったり、表情筋が動きやすい顔のことをいいます。どっちが利き顔か分からない!という方は、笑った時に口角が上がりやすい方を選ぶといいかも!

利き顔側に髪飾りを多めにつけることで、写真を撮る時に自分が盛れる角度+髪飾りが綺麗に写ってくれます♪

③左右にざっくりとわけ、それぞれを外巻きに

ストレートポニテールの場合はストレートアイロンを通すのが良いのですが、

巻き髪ポニーテールにする場合は、

高めの位置にポニーテールを作る。

(顎と耳の上あたりを結んだ延長線上がオススメ!)

結んである髪を左右にざっくり2分割する。

それぞれのブロックを外巻きにする。

最後にゴムの近くの1番上の部分をふわっとさせる。

とカワイイです💖

④トップにボリュームをだす

巻き髪ポニーテールの場合は、

髪の毛のトップの部分にボリュームを出すと可愛いです!!

(ストレートのポニーテールの場合はピチッとしても可愛いと思います☺︎)

⑤触覚で小顔効果

触覚は下から【外→内】の波巻きにするのがオススメ!

小顔効果を狙っちゃいましょう!✨

おわりに

皆さんの参考になると、とても嬉しいです!

そして、新成人の皆さま成人おめでとうございます!㊗️

素敵な成人式になることを祈っています、、✨

  • 出身地

    愛知県

  • 身長

    164cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    推し:乃木坂46(久保史緒里さん,池田瑛紗さん)、旅行、写真撮影、カフェ巡り、お洋服が好きです♪

関連記事

ビューティー部の新着記事

VIEW MORE

かなやんの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0