乾燥の季節! 肌タイプ別保湿スキンケア&基本のお手入れはコチラ!

2017.11.23

自分の肌タイプと、あるあるトラブルを知ろう

体調と同じように肌を自己管理できるようになれば、今の自分の肌に必要なお手入れが分かるよ!
▼肌タイプとおすすめデイリーケアアイテムをチェック!

1/4

2/4

3/4

4/4

天然セラミドが角層の奥まで潤し、肌が潤いを生み出す力もUP。(左)アルージェ エッセンス ミルキークリーム(しっとり)〈医薬部外品〉35g ¥2200・(右)同 モイスチャー ミストローションⅡ(しっとり)〈医薬部外品〉150ml ¥2300/全薬工業
100%オイルカットでみずみずしく肌に染み渡り、薬用有効成分を毛穴の奥までデリバリー。ニキビや肌荒れを起こしにくい肌状態に整えてくれる。(左)薬用 クリアモイスチャー M 50g ¥1700・(右)同 ローション M 180ml ¥1500/オルビス
さっぱり感触でテカカサを同時にケアし、柔らかな潤い肌へ。美白有効成分、肌荒れ予防成分なども配合。(左)d プログラム バランスケア エマルジョン R Ⅰ〈医薬部外品〉100ml ¥3800・(右)同 ローション W Ⅰ〈医薬部外品〉125ml ¥3500/資生堂
乾燥や敏感、肌荒れやニキビなどの肌トラブルをトータルで予防し、潤いを生み出す力をサポートして健やかな肌をキープ。(左)薬用アルトラセンシティブ ミルク〈医薬部外品〉 80ml ¥1800・(右)同 ローション〈医薬部外品〉 110ml ¥1800/DHC

▼2ページ目でHow toをチェック!

毎日の基本スキンケアHow to

洗顔で肌を清潔にしたら、お手入れ開始! ちゃんと保湿して健康な肌を育てよう♡

基本的なつけ方は、肌タイプ問わずこちらを参考に。肌の状態に応じて、つける量や部位を調整してね。
▼画像をスライドしてチェック

1/9

2/9

3/9

4/9

5/9

6/9

7/9

8/9

9/9

①明るい場所で肌をチェック
朝起きたらまずは今日の肌と向き合って。目元や口元の乾き、Tゾーンの皮脂の浮き具合、ハリ感などを確認。
②不要な古い角質をオフ
定期的に角質ケアをして吸い込みのいいつるり肌に。Tゾーンや小鼻など角質がたまりやすい部分だけでもOK。
角質ケアは肌に負担をかけないことを意識! 拭き取り化粧水はコットン全体がヒタヒタになるようにして。
③化粧水を肌全体に入れ込む
手のひらで押さえるようにして、顔の中央から外側へ、肌全体にまんべんなくなじませて。乾く部分は丁寧に。
化粧水はたっぷりと! いっぺんに出すと手のひらからこぼれちゃうようなら、2回くらいに分けてつけてね。
④乳液を手のひらで温める
乳液やクリームは温めてゆるめてからつけると、肌になじみやすくなって浸透力がUP。このひと手間が大事!
乳液もケチらないで。乾燥が気になる人はこれより多めにつけてもOK。そのほうが効果を実感できるよ!
⑤肌にちゃんとなじませる
手のひら全体に乳液を広げたら、そのまま肌を包み込んで。顔の中央から外へ、押さえるようになじませよう。
⑥乾きがちな部分に重ねづけ
口回りや目回りなど、カサつきやすい部分に乳液を追加。指の腹で少量取り、肌に入れ込むように重ねづけして。

▼How Toを動画でもチェックして!

ワンピース¥5900/Free’s Mart(Free’s Mart)
「肌に合うケアをすれば理想のもっちり肌が叶う」

2018年1月号掲載

▼ 関連記事もチェック!

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0