ベースメイク初心者もできる♡ ツヤっぽクッションファンデーションであか抜け肌に!

2020.02.28

下地、ファンデーション、パウダーの塗り方まで超丁寧解説! 今っぽベースメイクであか抜ける!

トップス¥3500/Isn’t She? イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ)

ツヤっぽでトレンドな仕上がり クッション

a ランコム タン クラリフィック クッション コンパクト H

18時間うるおいをキープする保湿力で、乾燥知らず。透明感がアップして生っぽツヤが。

SPF50+・PA++++ 全3色 ¥6500(セット価格)/ランコム(3月13日発売)

b ジバンシイ タン・クチュール・クッション

悩みをカバーしつつ、ハリ肌に見せてくれる。パフのとがった部分で細かなパーツもラクラク♪

SPF20・PA++ 全6色 ¥7100(セット価格)/パルファム ジバンシイ

あか抜け肌の作り方を丁寧解説!

ローラ メルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

カバー力と透明感を両立した次世代クッション。大人っぽツヤ肌が手に入る。

SPF50・PA+++ ¥5800(セット価格)/ローラ メルシエ ジャパン

手の甲でオフしてから顔へ

パフをそのままつけると、ベタッとつきすぎてしまうことも。手の甲でオフしてつけすぎ防止。

一度に取るのは少量。ちょっとずつ塗るのがカギ。

滑らせずタッピングが正解

パフは滑らせず、トントンと全体になじませるほうが崩れにくく、ムラなくなじむよ。

パフを折り曲げて細かい部分は角で。

残ったら首の境目に活用

フェイスラインや首の色の違いが気になる人は、余ったファンデーションをなじませて。

絶対崩したくない人は…フェイスパウダーをプラスして!Type1シフォンっぽ仕上げならパフがオススメ!女の子らしい柔らかな肌印象になりたいなら、厚手のパフを使って。

滑らせず優しくたたき込み!

粉を含んだパフは滑らさず、ポンポンと肌の上に粉をなじませるようなイメージで。

粉をたっぷり取って手の甲ではたいて。

肌に透明感を与えるクリアで上品な名品パウダー。

コスメデコルテ フェイスパウダー 00 ¥5000/コスメデコルテ

Type2ぴかっとツヤ仕上げならブラシがオススメ!ブラシを使うだけで、ツヤ肌を生かせてメイク崩れも防げる方法は必見!

ブラシは肌に垂直、が正解

ブラシの先端を垂直に当てクルクル。細かい目や鼻回り、フェイスラインも忘れずに。

ブラシを倒すと粉がうまくのらない。

たっぷり含ませてから手の甲でいったん調節。

適度なコシと柔らかな毛で、うっとり質感。

ロージーローザ エンジェリッチブラシ パウダーL ¥1200/ロージーローザ

2020年4月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0