グルメ&ライフ部

No.092 ゆかしかりしかど

【京都】烏丸御池のおすすめスポット&カフェ![with Himekaちゃん]

2023.03.05更新日:2023.03.07

京都・烏丸御池のおすすめスポット&カフェ!

こんにちは!
今回は同じnon-no大学生エディターズのHimekaちゃんと一緒に京都・烏丸御池のスポットを巡ってきましたー!!

初めて大学生エディターズのお友達に会ったのですが、色々なお話ができてとっても楽しかったです!

そんなわけで今回は京都・烏丸御池のおすすめスポットとカフェをご紹介します♪

おすすめスポット①薫習館

薫習館

1つ目にご紹介するスポットはSNSで話題の「薫習館」!

こちらはひと言で表すなら「香りのミュージアム」。お香で有名な松栄堂の京都本店に隣接しています。
薫習館 お香の製造過程

  • 薫習館 香りの体験

  • 薫習館 香りの体験

館内には、お香の製造過程のミニチュアがあったり、香りを体験できたりと見どころ(香りどころ?笑)満載!!

そしてこの薫習館、何がSNSで話題なのかというと…
薫習館 かおりBOX

薫習館 かおりBOX

そう!これ!!
この「かおりBOX」ですね。ここに顔を入れて写真を撮るのがイマドキ女子(きっと!)
薫習館

こちらのフロアでは、松栄堂のお香が焚かれていました!

個人的には紅茶の香りのお香がとっても好きでした!将来はおしゃれなお部屋でおしゃれにこんなお香を焚きたい…!密かに決意した日でした。

おすすめスポット②ランチに!おしゃれすぎるカフェCafé Bibliotic Hello!

Café Bibliotic Hello!

2箇所目は…和風の家屋を改修したおしゃれなカフェ、Café Bibliotic Hello!です!
こちらはランチにおすすめ!
Café Bibliotic Hello! ニース風サラダ・白身魚のフライのサンドイッチ

私たちが頼んだのは、「サラダ ニソワーズ」(写真奥・1200円)と「白身魚のフライのサンドイッチ」(写真手前・1000円)!

私はサンドイッチを食べましたが、ボリュームもあってサクサクのフライがおいしい!白身魚なので重すぎず、なおかつ粒マスタードで味変して最後まで飽きずに食べられる。おすすめです!
Café Bibliotic Hello! 店内

Café Bibliotic Hello! 店内

そしてこのカフェ、何が素敵って…店内のセンスが良すぎる!!Biblioticというだけあって、店内には本がいっぱい。本好きにはたまらない空間です…!

本好きのみなさんにもごはん好きのみなさんにも超おすすめです!!

おすすめスポット③本格的なコーヒーが味わえる!Kurasu Ebisugawa

Kurasu夷川

最後にご紹介するのはココ!

京都をベースとしているスペシャルティコーヒーショップのコーヒーが味わえるお店「Kurasu Ebisugawa」。本格的なコーヒーが味わえて、ケーキやクッキーも味わえます。3時のコーヒーブレイクにおすすめ!

私たちが頼んだのはほうじ茶ラテ・カフェインレスコーヒー・チョコとベリーのケーキ(450円)・米粉と伊予柑ジャムのケーキ(460円)。ほっと一息つける素敵なお味。
Kurasu Ebisugawa

バリスタがじっくり時間をかけて淹れてくださるコーヒーの味は万国共通で愛される味のようで、外国人のお客さんもたくさんいらっしゃいました!

カジュアルで開放的な雰囲気も良いKurasu Ebisugawa 、みなさんもいかが?

烏丸御池エリアにはおしゃれなスポットがいっぱい!

いかがでしたか?

京都にはおしゃれなスポットがいっぱい。今回ご紹介したスポットもめちゃめちゃおしゃれでおすすめできる場所です!

こんなおしゃれな場所を探してきてくれたHimekaちゃんに超感謝…!記事のお話もたくさんできて楽しかった!Himekaちゃん今回は本当にありがとう♡


それでは、今回も最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • 出身地

    広島県出身

  • 身長

    159cm

  • 学年

    卒業

  • 推し

    推し:おいしいものが大好きです!趣味は読書で、好きなアーティストはMr.Childrenさん。中学生の頃からずっと聴いてます!

大好きなnon-noの大学生エディターズとして活動できることになり、とても嬉しいです!たくさん面白い情報を発信していきます♪

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0