どの角度から見られてもOK! 美ロングまつげ基本LESSON!
ビューラーを使ってまつげをカールさせるところから、コームでとかすまで。正しい順序で塗れば、全方位完璧なまつげに!
【コーム】毛先までとかしやすい設計。チャスティ マスカラコームメタルN マゼンダP(ナチュラル)¥700/シャンティ
【マスカラ】崩れにくくカールもキープ。メイベリン ボリューム エクスプレス ハイパーカール ウォータープルーフ N 01¥1200/メイベリン ニューヨーク
【ビューラー】まぶたのカーブにフィット。アイラッシュカーラー¥1000/RMK Division
これさえ覚えたら完璧! なベーシックなマスカラの塗り方をレクチャー。
9/9
1/9
2/9
3/9
4/9
5/9
6/9
7/9
8/9
9/9
1/9
【❶根元〜毛先を3段階でカール】まず、まつげの根元をビューラーで挟み軽くギュッ。その後、中間、毛先と力を少しずつ弱めながらカールする。
【❷下まつげからマスカラを】マスカラブラシをまつげに対して斜めに当て、目頭側→目尻側→中間の順に塗る。上まつげを先に塗ると、下まつげを塗る時まぶたにつくことが……。それを避けるために下からが◎。
【Point!】2では、ブラシを縦にして下まつげにマスカラを足すと、少し束感が出てさらに目力UP! ボリュームが欲しい子は試してみて!
【❸次に上まつげの目頭側】写真のようにまぶたを少し引き上げて、まつげの根元からマスカラを。目頭側のまつげを、鼻のほうに向かって2度塗り。
【❹その後目尻側を塗る】3と同様に、目尻側のまつげにもマスカラを。こちらはこめかみのほうに向かって、根元〜毛先まで2度塗り。
【❺最後にまつげ中央に塗る】3と4でマスカラを塗った、まつげとまつげの間を埋めるようにマスカラを。これでマスカラのつきすぎを避けられる!
【❻仕上げにコームでとかす】繊細なまつげを完成させるため、コームでとかすのは必須。根元→毛先に向かってとかしてダマを取り、1本1本を美しく!
【Point!】仕上げのタイミングで物足りない場合は、根元からしっかりつけ足すのではなく、毛先部分にだけ、少しプラス。これが繊細さアップのカギ!
いろんな角度から見られたい自慢のまつげに♡ by yuuka