non-no
Magazine
2025年1・2月合併号
試し読み
non-noメンバーに登録するといろんな特典が盛りだくさん♡
JOIN MEMBER
2018.12.30
クマを悪化させるのは生活習慣のせいかも? 気をつけたい3つの生活習慣をピックアップ。自分に当てはまらないかチェックして!
目元の血流ダウンの一因
スマホに集中しているとまばたきを忘れ、眼筋が固まってしまう。すると血流をダウンさせクマの原因に! また寝る直前までスマホを見て寝不足になるのもクマを作る要因に。目の酷使には要注意!
1時間に1回遠くを見る!
学校で、街で、もちろん家でも、集中してスマホを使った時は、1時間に1回は遠くの時計や看板などに目をやって。視線を動かし、眼筋を刺激して、目の回りをほぐしてくれる。目を休める効果も。
目の回りをゴシゴシ……
濃いアイメイクをしているのに、メイク落としは全顔用クレンジングだけで目の回りをゴシゴシと強い圧で落としていない? それは色素沈着を引き起こし、茶グマを作る原因になってしまう。
正解は部分用メイク落とし
アイメイクは部分用のクレンジングを使って、丁寧にオフするのが一番!
綿棒などで丁寧にオフ
全顔用しか使わないのなら、綿棒などを使って目元だけは優しくオフ。
目をこするクセがある
花粉症などで目を触ったり、こするクセがあると目元がたるみやすくなる。
コンタクトの着脱が多い
コンタクトの着脱で、目元を無理に引っ張る習慣が積み重なってしまう。
目がたるんで黒グマに!
上の2つの習慣が積み重なると、目のたるみの原因に。クマには目がたるんでできる影の「黒グマ」という段階も。さらに一歩進んだクマにならないためにも、目元を無理に引っ張るのは気をつけて。
▼ 関連記事もチェック!
クマ消しでみんなが使ってたテクやアイディアをヘアメイク室橋さんがジャッジします!
ノンノ世代の肌悩みとして、グイグイと重要度を増しているのが目の下の「クマ」問題。ケアをしてもメイクをしても消えないクマを今度こそ退治して、アイメイク映えする目元を目指しちゃおう! チェックリストで、自分のクマが「茶グマ」なのか「青グマ」なのかを確認! タイプを知ってから、それぞれの解消法を実践!
ビューティー
2024.11.25
2024.11.24
VIEW MORE