読モがチャレンジ★ 2週間のラジオ体操で-3.8kg!(後編)

2020.08.05更新日:2020.08.17

実録!  私たちこんなにヤセました♡  カワイイ選抜の 週間ダイエット 超ラジオ体操コース[後編]毎朝4分、集中すれば効果は抜群! 超ラジオ体操で 体重-3.8kgを実現!

慣れ親しんだ、あのラジオ体操を丁寧に行うことで、自然とやせやすい体に。シンプルな動きなのでラクちん!

試したのはコレ!

『超ラジオ体操』

(谷本道哉・著 ¥1200/扶桑社)

通常のラジオ体操を、より効果的に取り組めるようアレンジ。体の不調がみるみる改善されると話題に。

“ゆっくり・丁寧に”行うことで
1日の消費エネルギーがUP!

元のラジオ体操は、テンポが少し速く一つ一つの動きを十分に行うことが難しいところも。それを、真の効果を得られるよう「ゆっくり・丁寧に」アレンジしたものが谷本さんの“超”ラジオ体操。毎朝、ラジオ体操第一を、超ラジオ体操で行い、全身をしっかりほぐすことで体の可動性がグンとUP。すると、1日の生活運動(通勤・通学や買い物など)による消費エネルギーが増え、自然と体重が落ちやすい体に! 肩凝りやむくみなどの不調が改善される効果も。

カワイイ選抜No.85 のんさん
体重   -3.8kg    二の腕   -2.5cm 太もも   -4.0cm ウエスト    -8.0cm  下腹部   -12.5cm ヒップ   -2.0cm

   

つないだ手が外に引かれるようにして全身を大きく回す運動。股関節から背骨、肩甲骨まで、全身をほぐす効果大!

スライド▶▶▶

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5

両手をつなぎ、しっかり前屈して、そこからできるだけ大きく全身を回す。

後ろにも大きく反らしながら、全身を360度回す。

つないだ手が上に引かれるイメージで大きく伸び上がる。

体の側面が伸びていることを意識しながら、腕と体を前に。

腕を下ろし切り、前屈。①~⑤を2回繰り返し、同様に反対回りも行う。

2腕を上下に 曲げ伸ばす

ラジオ体操第一にはない、オリジナルの運動。股関節回りは生活動作をてきぱきと行うのに重要な部分。集中して行おう!

スライド▶▶▶

1/4

2/4

3/4

POINT イスや壁に片手をついて バランスをとってもOK!

4/4

両手を広げ、バランスをとれる状態でスタンバイ。

右脚を腰の位置まで大きく振り上げる。左脚がなるべく曲がらないように注意。

後ろにもしっかり大きく振る。①~③を2回繰り返し、反対も同様に行う。



「いよいよダイエット開始。初めての超ラジオ体操は、それぞれの運動で意識するポイントが多いため、少し難しかったかも」「丁寧にやると、運動後に汗ばんでびっくり。ラジオ体操第一を、いかに流してやっていたかを痛感……」



「母が協力してくれたので、食事面はかなり気をつけました。よくかむことを意識して食べるようにすると、少量でも満足できるみたい!」 写真右:ヘルシーな手作りオートミールクッキー。 写真左:炭水化物なしでも楽しめる食事を考えました。



「日常生活で、"あ、股関節使えているな"など、全身の可動域が広がっていることが分かり始め、モチベUP!」 写真左:「運動後や1日の終わりに、電動美容ローラーを使った脚のマッサージも取り入れた!」



「母に、『かなり見た目に結果が出てきたね』と褒めてもらえた♡ 人に気づいてもらえるとうれしいな」「超ラジオ体操のおかげで、腕や脚を動かすのが楽になって、運動がさらに楽しくなった♡ バレエの練習でも効果を実感」


「炭水化物抜きなどの食事制限を頑張りすぎたのか、運動後に疲れて寝てしまった……。結果は着実に出てきているので、食べる量には気をつけつつも無理せず残りの4日間も頑張るぞ~!」

毎朝の4分で、日中の行動がアクティブに!
初めてのダイエットでしたが、結果を出せてうれしい! 超ラジオ体操を毎朝行うことで、凝っていた体幹がほぐれ、日中の動作がスムーズになりました。このダイエットを機に食事を見直したり、美意識を高めることができてよかったです♡チャレンジを終えて…

Tシャツ¥2900(9月発売予定)・パンツ¥6900/ニューバランス ジャパンお客様相談室(ニューバランス)

2020年9月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0