【CICA美容】 みんなが知りたかったCICAの真実&おすすめシカアイテム総まとめ!

2022.02.16

ここ数年で急速に浸透したCICAコスメ。そもそもどういう成分で、どんな時に取り入れるものなのか? みんなが知りたかったCICAの真実を徹底的に解明!

ノンノモデルもノンノスタッフも

みんなCICAに夢中(シカ)

 ヘア&メイク Georgeさん

韓国好きの美容系インフルエンサーから急速拡散!

「日本でもかなり浸透してきたCICAですが、韓国でブームが起きたのは5年ほど前。『肌再生クリーム』として注目を集め、瞬く間に美容液やシートマスク、化粧水、洗顔料など、商品のバリエーションも急増しました。韓国好きのインフルエンサーたちがSNSで次々レビューするうちに、感度の高いnon-no世代を中心に注目されるように」そもそも「CICA」がバズったのはナゼ?

香音のCICA美容モデルカット1-1

ワンピース¥5390/UNE MANSION  カチューシャ¥2178/サンポークリエイト(アネモネ)

モデル 香音


毎日のCICAケア
でトラブルを回避

朝のスキンケアでCICAのシートマスクを使うのがルーティンに。大容量でコスパ抜群の「VT COSMETICS CICAデイリースージングマスク」は、極薄のシートが肌に密着するから忙しい朝のながら美容に大活躍。10分ほどでお肌がプルプルに潤って透明感が高まるから、メイクのテンションも上がります(笑)。もともと肌トラブルが起きやすく、季節の変わり目は決まって皮膚科のお世話になっていたけど、CICA美容を取り入れるようになってからは、季節や体調で肌状態が左右されることが減りました!

香音のCICA美容-香音カット1-2

モデル 江野沢愛美


ニキビができた時
の救世主!

韓国でCICAがはやり始めた頃、『CICAとは……?』と思いドクタージャルト「シカペアクリーム」を手に取ったのがきっかけ。肌が荒れた時に使ってみたら、すぐに治るわけではないけど確実に悪化しなくなり、韓国土産の定番に。ニキビも跡を残さずキレイに鎮静してくれます。VT COSMETICSの「CICAマイルドトナーパッド」「CICAデイリースージングマスク」も清涼感のある香りと使用感が大好きで何個もリピート中♡

香音のCICA美容-江野沢愛美カット1-3

美容エディター&ライター 森山和子さん


ほてりもあっという間に
鎮静
できる

仕事柄、日々たくさんのコスメを試していますが、使ってすぐに効果が実感できるのがCICAの魅力。初めて使った時に、毛穴がキュッと引き締まって炎症による赤みもスーッと引くのを感じました。パワフルでありながらゆらいだ肌も優しく救ってくれるので、以降ずっとリピートしています。最近愛用しているのは、ダーマトリーの「ハイポアラージェニックシカレスキューガーゼパッド」。肌にこもった熱もスッと落ち着き、ニキビもできにくく。ネイチャーリパブリックの「アンプルバーム CICA」も、ポイントでさっと使えて便利。どちらも乾燥シーズンの必需品!

香音のCICA美容-森山和子さんカット1-4

ヘア&メイク Georgeさん


長年の赤みコンプレックス
が解消!

もともとアレルギー体質で、花粉の季節をはじめ、生理前や季節の変わり目には肌に赤みが出やすいのが悩みでした。ものは試しと韓国で買ったCICAコスメを生理前から使ってみたら、大きな落ち込みもなく肌状態をキープでき、それからはいろんなCICAアイテムを試すように。最近気に入っているのはisoiの「CICA・GO」シリーズ。洗顔からシートマスク、美容液まで愛用しています。このシリーズをインスタで紹介したら、フォロワーから「ニキビがよくなりました!」というコメントが続々。私も赤みが出た時などに投入しています。

香音のCICA美容-Georgeさんのアイテムカット1-5

編集 H


マスク生活による肌荒れ
がCICAでストップ!

敏感肌なので、こまめにコスメの情報収集をしています。でも、使い慣れたコスメを変えるのがちょっと怖くて、スキンケアは決まったものばかり使う慎重派。そんななか、マスク生活で肌荒れが加速(泣)。 これはまずいと思い、田中みな実さんが紹介していたmgb skinの「シカバリアアンプル」を投入。使い始めると肌荒れの治りが早くなり、 『荒れそうだな』と思っても翌朝には治っていたりと、私の生活に欠かせないお守りコスメに。もっと早く出会いたかった!と思いつつ、季節の変わり目も自信を持てるようになり、本当にCICAに救われました。

香音のCICA美容- Hさんのアイテムカット1-6


香音のCICA美容モデルカット2-1

ワンピース¥8900/Rustal リボン/ヘア&メイク私物

CICAは毎日使って大丈夫?

もちろんOK!

「炎症は肌の内側で日々起きていることなので、それを防ぐためには毎日使うのがおすすめ。ただし、ニキビ肌の人は油分の多いクリームの多用は避けたほうが無難です」(友利先生)、「トラブルが起きていなくても予防として取り入れて」(Georgeさん)

CICAコスメは肌トラブルを鎮静するって本当?

本当です!

「CICAは老化のきっかけとなる炎症を鎮め、肌のエイジングやトラブルを遅らせることが期待できます」(友利先生)、「毎日のマスク生活で絶え間なくダメージを受けた肌を鎮め、ひりつきや赤みなど、その先のトラブルへの発展を防いでくれるので、コロナ禍で肌の変化を感じている人には特におすすめ!」(Georgeさん)

CICA入りのベースメイクってどう?

赤みが気になるならおすすめ

「メイク中も肌を鎮静してくれるから、メイク前よりもクレンジング後のほうが赤みやひりつきが軽減しているのを実感できるはず」(Georgeさん)、「CICA以外の成分にもよりますが、日中の炎症を抑える効果があるので、ニキビや敏感肌の人は積極的に取り入れて」(友利先生)

CICAはどんな人に向いている?

肌がゆらぎやすい人!

「抗炎症作用や傷を治癒する効果が期待できるので、トラブルが起こりやすい敏感肌の人や、ニキビ肌の人に向いています」(友利先生)、「マスク荒れが気になっていたり、顔に赤みが出やすい人、生理前や季節の変わり目のスキンケアに刺激を感じる人は、お守り的に一つ持っておくと安心ですよ」(Georgeさん)

今さらですが、CICAって何??

ツボクサ由来の成分です

「ツボクサという植物から抽出した植物成分です」(友利先生)、「CICAのもとであるツボクサは、中国や韓国では『虎がケガをすると体をこすりつけて傷の治癒を促していた』という言い伝えがあるほど、再生効果の高い植物なんです」(Georgeさん)

CICAって新しい成分なの?

韓国では以前から親しまれています

「ツボクサ自体は古くからありますが、化粧品の成分として注目されるようになったのは5〜10年前から。美容医療が盛んな韓国では、レーザー治療後の敏感になった肌のケアのために取り入れられることが多く、CICAコスメを使うと赤みが早く引く、再生スピードが早い、という声から人気が広がったようです」(Georgeさん)

たくさんあるCICAコスメ、どう選べばいい??

迷ったら美容液から

「普段のルーティンにもよりますが、CICAの効果を知りたいなら配合量の多い美容液から初めてみては?」(友利先生)、「CICA配合コスメはベタつかないタイプのものが多いので、どのアイテムも使いやすいはず。個人的におすすめなのはシートマスク♡」(Georgeさん)

教えてくれたのは

ヘア&メイク Georgeさん

ヘア&メイク Georgeさん

コロナ前は年に何度も渡韓していたほどの韓国フリーク。韓国コスメはもちろんカルチャーにも精通し、SNSでも韓国ネタを発信。

皮膚科医 友利新先生

皮膚科医 友利新先生

都内の美容クリニックに勤務するかたわら、自身のYouTubeチャンネルや女性誌を通じて正しい美容知識や成分解説を発信している。

毎日の予防ケアに

クリーム

ちょっとした乾燥や刺激で赤みが出やすい肌タイプの人は、日々のスキンケアにCICA配合のクリームを取り入れて予防ケアするのがおすすめ。予防も鎮静もしてくれるから、デイリーに使うことでトラブルが起こりにくくなったり、起きても最小限で食い止めることが可能に。絆創膏のようにシールドする効果も高いので、起こってしまったトラブルの鎮静と保護に使うのももちろんアリ。

\ こんな時におすすめ /

ゆらぎやすく赤みが出やすい人に

ニキビやちょっとした傷のプロテクターに

バームからミルクに変化

ディオール シカ バーム

75ml¥6490/パルファン・クリスチャン・ディオール

肌に近い弱酸性で、みずみずしいツヤを与えるバーム。肌になじませるとテクスチャーが変化し、スッと浸透する。パッケージもリュクス♡

炎症を起こして敏感に なった肌を優しく保護

「植物由来の成分が肌の柔軟性を高め、長時間水分の蒸発をブロック。高い保湿効果で敏感になった肌の違和感を緩和し、優しく包み込みます」 (PR 村山さん)by PR

天然由来保湿成分100%

プロ・業務用 シカケアクリーム

60g¥1870/ヤーマン

コクのあるクリームがすっと肌になじみ、しっとりするのにベタつきレス。無香料なので、ツボクサの独特な香りが苦手な人にも。

さっぱり保湿できるからメイク前におすすめ!

「ツボクサエキスを含む11種類の整肌成分と、オレイン酸を含む20種類の天然保湿成分を配合し、潤いに満ちた穏やかな肌に。ベタつかないので全身のケアにも」(PR 信太さん)by PR

生後1か月から使える安心処方

アベンヌ シカルファットプラス リペアクリーム

101g¥3520(編集部調べ)/ピエール ファーブル ジャポン(ツルハグループ限定品)

濃厚なテクスチャーでありながら、ベタつかずにピタッと肌に密着。乾燥や外的な刺激から肌を守り、ゆらぎにくい状態に導く。

絆創膏のように肌を守り肌代謝をサポート

「アベンヌ温泉水に含まれる成分の一部を抽出&濃縮したオリジナル成分が、ダメージにアプローチ。荒れた部分に毎日塗るうちにターンオーバーが適正に」(PR 田川さん)by PR

マスクや花粉のトラブルを鎮静

キールズDS クリーム CN

50ml¥5280/キールズ

肌に深い潤いを与え、バリア機能をサポート。濃厚で満足感のあるクリームは、香料不使用でデリケートな肌にも安心。

敏感肌向けに作られたマイルドなシカクリーム

「濃厚でありながら素早くのび広がり、肌に優しい使用感。乾燥が気になる季節も、潤いとなめらかさを与えてくれます」(コミュニケーション コーディネーター 松浦さん)by PR

わき上がるようなツヤ肌に

クリニーク モイスチャー サージ インテンス 72 ハイドレーター

50ml¥6710/クリニーク

肌を守りながら潤いをキープするので、乾燥しやすい冬から春先のお手入れにぴったり。みずみずしいので肌質問わず使いやすい。

バリア機能を整えてゆらぎにくい肌に

「独自成分のトリオリピッドが肌の潤いバリアをサポートし、シカエキスがデリケートに傾きがちな肌をカームダウン。外的刺激からも保護してくれます」(PR 湯本さん)by PR

ニキビ跡や傷のリカバーに◎

ビオデルマ シカビオ クリーム

40ml¥2200/NAOS JAPAN ビオデルマ事業部(3月7日発売)

保護テープのように肌に密着し、1枚膜を作ったかのようなシールド感。香料や着色料、パラベンなどが無添加なのもうれしい。

赤ちゃんから大人まで安心して使えるクリーム

「3種のツボクサ成分と独自の処方で、乾燥による肌荒れや突っ張りを感じにくく。マスク摩擦で肌が傷ついた時、コレをたっぷり塗って寝るのがお気に入り」(PR 福原さん)by PR

メイク前の赤み鎮静に

シートマスク

メイク前に赤みが出てしまったら、シートマスクでクールダウンさせるのが正解。また、日中もエアコンや外気にさらされ、『今日は乾燥したな』と感じた日の夜ケアにもシートマスクで集中保湿を。メイク前のスキンケアで赤みを抑えられれば、必要以上にメイクをする必要がなくなって肌への負担も軽減できる。

\ こんな時におすすめ /

メイク前の赤みを鎮めたい!

1日乾燥にさらされた肌に

爽やかな香りで心も整う

シカメソッド マスク

(1枚入り)¥418/コジット

ニキビができやすいオイリー肌の人でも、心地よく使える軽めのテクスチャー。精油をブレンドした清涼感のある香りは、男性からも人気。

安心の「医薬部外品」がニキビ悩みを鎮静

「ツボクサエキスを高配合しているとともに、日本人の肌に合うように日本古来の植物成分を配合。ニキビ悩みに寄り添えるように薬用認可も取得しています」(PR 向川さん)by PR

拭き取りパッドとしても

アピュー マデカソ CICAシート美容液

(70枚入り)¥1980/ミシャジャパン

肌表面をひたひたに潤すミニサイズのシート。乾燥や摩擦などの外的刺激によるトラブルを、ピンポイントでケアしてくれる。

人気のマデカソ美容液 約3.6本分をたっぷり含有

「美容成分を贅沢に配合し、狙った場所に的確にアプローチする"貼る"美容液。生地自体の重さのおよそ16倍もの水分を吸収し、角質層への浸透効率をアップ」(PR 近藤さん)by PR

敏感肌を優しく包み込む

クオリティファースト オールインワンシートマスク センシティブマスク

(32枚入り)¥1738/クオリティファースト

肌がゆらいでいる時でも安心して使える、敏感肌向け設計。さっぱりとした使用感なのに、 マスクを外した後はもっちりぷるん。

マスク生活で急増した敏感肌をレスキュー

「成分のみならずシートの肌当たりにもこだわって、敏感になった肌を優しくケア。ニキビやニキビ跡にはもちろん、マスクによる肌荒れにもおすすめです」(PR 渡辺さん)by PR

スピーディに肌に浸透

VT COSMETICS CICA デイリー スージングマスク

(30枚入り)¥2420/VT COSMETICS

わずか0.25mmの薄さで、ストレスのないつけ心地。薄いシートにたっぷりの保湿成分を含み、肌の隅々まで水分で満たす。

2つの独自成分でヘルシーなツヤ肌に

「肌を鎮静するシカリオと、水分バリア強化を手伝うシカヒアルロン酸が、乾燥敏感肌を健康な状態へと導きます。赤みが出た時に使うと透明感が復活!」(PR 古川さん) by PR

ティーツリーの香りに癒される

メディヒール 3 ミニッツ マスク:カーマイド with ティーツリー

(7枚入り)¥770/セキド

美容液をたっぷり含んだ厚手のシートは、使用中の乾燥を感じにくく肌当たりもソフト。使用後はベタつかず、すぐにメイクが可能。

シカとティーツリーの タッグで肌のキメが整う

「ツボクサエキス、ツボクサ葉エキスを配合し、毎日のマスクムレや摩擦でストレスを受けた肌をひんやりクールダウン。朝使うとメイクもちがアップ」(PR・広報 大本さん) by PR

突然のニキビトラブルに

セラム

有用成分を高濃度で配合できる美容液は、今あるお悩みに最短でアプローチしてくれる心強いアイテム。ニキビや赤み、カサつきなどが部分的に気になる時は、そのパーツにだけ美容液を使うのもおすすめ。予防をしても出てきてしまったトラブルには、できるだけ早く高機能のアイテムを投入して長引かせないことが大切!

\ こんな時におすすめ /

生理前の部分的なニキビに

季節の変わり目の肌荒れに

肌のポテンシャルを高める

シトラナ シカリペア エッセンス

30ml¥4730/プレミアアンチエイジング

洗顔後最初に使うことで角質層の隙間を埋め、外的刺激を跳ね返す柔軟な肌に。バリア機能と修復力を高め、トラブル連鎖を遮断。

トロリとした質感でお手入れの満足感アップ

「最高品質のCICAにエイジングケアなどの機能をプラスした『アクティシカ』を配合。コロナ禍でゆらぎやすくなった肌が落ち着き、キメが改善しました」(PR 高桑さん)by PR

透明感と毛穴レスも両立

dr365 V.C.プレエッセンス

30ml¥5335/dr365

ノンノ世代の最大の悩みである「毛穴」を目立たなくする、弱酸性のpH値にこだわり、凹凸やくすみなどが気にならない健やか肌に。

皮膚科医が監修しこだわりの成分を凝縮

「CICAEXが、赤みやニキビなどの炎症が気になる肌を優しく整え、自らトラブルを防げるような肌力を蓄えられるように。ビタミンCやセラミドも配合」(PR 田添さん)by PR

トラブルが起きにくい肌に

mgb skin シカバリアアンプル

30ml¥4510/MEGOOD BEAUTY

肌にのせた瞬間にスッとなじみ、その後のスキンケアの浸透もスムーズに。ラベンダーやシトラスの爽やかな香りに、気持ちも前向きに。

トラブルに打ち勝つ肌を着実に育成する美容液

「鎮静と再生をサポートするCICA成分に加えてセラミドを配合し、現在あるトラブルだけでなく未来の炎症まで考えられたアンプル」(ビューティアドバイザー トニーさん)by PR

オイリー肌に

ローション

さっぱりとした使用感が魅力の化粧水は、オイリー肌の人におすすめ。皮脂が過剰に出てしまう原因には水分不足も影響しているので、たっぷりの水分補給でテカリを先回りケアして。特に皮脂が出やすい小鼻やアゴ先には、ローションを浸したコットンで3分ほどパックしてみて。

\ こんな時におすすめ /

Tゾーンの皮脂が気になる時

さっぱりとケアしたい時

ゆらぎ肌を健やかに整える

イニスフリー ビジャ シカスキン

200ml¥2310/イニスフリー

乾燥による肌荒れなどを防ぎながら、スクワランやカヤ種子油などの保湿成分が角質層を満たし、ふっくらと健やかな肌に。

約30倍に濃縮したツボクサ由来の成分を配合

「しっとりタイプのとろみテクスチャーが肌になじみやすく、長時間潤いが続きます。濃厚なのに肌当たりはマイルドで、肌がゆらいでいる時にもおすすめです」(PR 大八木さん) by PR

日中はミストでリフレッシュ

オードメディカ 薬用アクネケアミスト

[医薬部外品]45ml¥1650/桃谷順天館

マスクの影響でムレがちな肌に、日中のこまめなミスト保湿で潤いを与えながら清潔な状態をキープ。ニキビや赤みも鎮静してくれるお守り的アイテム。

微粒子ミストでメイクが崩れる心配もナシ!

「ツボクサエキスに加え、ハトムギエキスが肌を優しくケア。マスク着脱時の乾燥ケアにひと吹きするだけで、肌環境が整ってニキビができにくく」(広報 伊藤さん)by PR

攻めのケアがしたいなら

スペシャルケア

季節の変わり目は肌のターンオーバーが乱れ、乾燥やごわつき、ゆらぎなどのトラブルが起こりやすく。そんな時は、毎日のケアにスペシャルケアを投入してみて。デリケートなゆらぎ肌に優しくアプローチしながら、悩めるトラブルをパワフルかつスピーディに鎮めてくれる。

\ こんな時におすすめ /

肌のごわつきが気になる時

普段のケアで満足できない時

熱を持った肌を応急鎮静!

コスアールエックスピュア・フィット・シカ・パッド

(90枚入り)¥2395/コスアールエックス

クーリング効果に優れ、炎症により熱を帯びた肌を素早く鎮静。引っかかりのないセルロースシートが肌に隙間なく密着する。

密着力が高いので部分パックとしても

「ゼリーのようなガムのような、肌にピタッと密着する感触がやみつきに。潤いを与えながら肌の中に水分を閉じ込め、敏感になりやすい乾燥肌を未然にケア」(PR 古川さん)by PR

こわばった肌を柔らかく

ベージック ソフトニング インフューズドマスク

75ml¥5280/サンク

アカシア由来の2種のペプチドやグリーンコーヒービーンオイルなどを使ったヴィーガン処方。エッセンシャルオイルの香りも◎。

低刺激なマスクで気になるゴワつきをオフ

「キャラメルスプレッドのようなリッチなクリームには、CICA成分に加えて厳選した保湿成分を配合。たっぷりの潤いを与えながら、ゆらぎにくい肌環境に」(代表 森岡さん)by PR

突然のニキビトラブルに

ボディケア

ボディケアカテゴリではまだまだ珍しいCICA配合のアイテム。クリームやローションでいくら保湿してもひび割れやカサつきが改善しないという人は、CICAを取り入れて正常な修復機能を取り戻すのが近道。薄着の季節に自信を持つためには、今からお手入れを開始すべし!

\ こんな時におすすめ /

カサつきが長引く時

ボディクリームで改善しない時

濃厚なクリームが肌をほぐす

ニュートロジーナ ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア リッチバーム

100ml(オープン価格)/ジョンソン・エンド・ジョンソン

ツボクサ成分のほか、医療グレードのグリセリンをブランド史上最大量配合。コッテリとしたバームがスッとなじみ、後肌はサラサラに。

ブランド史上最大量の保湿成分を配合!

「CICA配合の集中ケアで角層に潤いを与え、かかとやヒジなどのターンオーバーが整い、カサつきにくく。春に向けて今からケアを」(ブランドマネージャー 平田さん)by PR

日中もケアしたいなら

ベースメイク

韓国コスメではすでにスタンダードになりつつある、CICA成分配合のベースメイクアイテム。ニキビに悩むノンノ世代のステディブランドからも、続々と新アイテムが登場。朝晩のスキンケアに加えて日中にもCICA成分を肌にのせることで、紫外線やマスクによる炎症を和らげることが可能に。

\ こんな時におすすめ /

日中の乾燥で肌がほてりやすい人

肌の赤みをメイクでカバーしたい

マスクの下でも崩れにくい

キスミー ベース アンド シー オイルコントロール パウダー 01

¥1870/KISSME(伊勢半)

CICA成分配合のパウダーが肌に密着し、ムレや摩擦による崩れを軽減。ノーファンデでもキメが整い、メイクがミニマムに。

サラサラのパウダーがマスク下の皮脂を吸着

「独自のエッセンシカ処方で毛穴や凹凸を整え、なめらかな肌に。透明のパウダーなのでマスクへの色移りも気にならず、自然にトーンアップ。メイク直しにも◎」(PR 今川さん)by PR

1本で肌色が整うハイスペ下地

レブロン フォトレディ ローズ グロウ トーンアップ クリーム

SPF30・PA+ 30ml¥1650/レブロン

ピンクのテクスチャーが、くすみをカバーしながら肌を自然にトーンアップ。ベタつかずさらりとした感触でマスクとも好相性。

くすみを晴らしながら肌トラブルまでケア

「CICA成分による肌荒れ防止のほか、トーンアップ、保湿、テカリ防止、UVカット効果と5つの機能を搭載。メイクするほどに肌になめらかさが生まれます」(PR 服部さん)by PR

肌をケアしながらセミマットに

SNIDEL ナチュラル グロウ ファンデーション

SPF14・PA++ 全4色 28ml¥3960/スナイデル ビューティ(2月16日発売)

肌と一体化するように密着し、つけていることを忘れるような薄膜の仕上がりを実現。毛穴をぼかしながらテカりにくい肌を作る。

スキンケアの延長のようなみずみずしさ

「注目のツボクサ葉エキスから、さらに4種類の有用成分を抽出して配合。スキンケアしているかのような潤いが続き、メイクオフ後の肌に差がつく処方に」(PR 水谷さん)by PR

2022年3月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0