グルメ&ライフ部

No.127 たーこ

【入学準備2024】一人暮らしの人必見!入居後にしたこと

2024.02.28

こんにちは!たーこです!

今回は、入学準備ということで、一人暮らしの方向けにお話していきたいと思います。

インスタで情報収集

私自身何も分からなかったので、インスタのリール動画で情報収集して真似をしました!

快適に過ごせるように、最初のうちにやっておいた方が良いことを知れてとても助かりました!

水回りのものは浮かせる

水回りのものはぬめりやカビが気になるのでなるべく浮かせるのがおすすめです!

磁石で浮くものなど色々なグッズが売っているので、ぜひチェックしてみてください!

ここで私が実際に使用しているオススメ商品を紹介します!

歯磨きコップ
この歯磨きコップは磁石でケースにくっついて、浮かせることができます!

上には歯磨きなどを収納することもできる優れものです!

私は元々、洗面台に付いていた引っ掛けるくだに設置したので逆さまに使用しています(笑)

本来は付属のテープで壁にくっつけて使用します。

こんな風に、それぞれのお部屋の特徴によって、スペースがなくて使用出来なかったり、磁石の商品を購入しても磁石の壁ではない場合使用できないので、しっかりお部屋のことを把握してから購入した方が良いです!

流しは撥水加工を

シンクに撥水加工をして汚れにくくします!

食器の下にはシートを

食器の下にシートをすることで食器の滑り止めにします。

換気扇カバー

換気扇が汚れるのを防止するためにしましょう!

取り換えるだけでいいので掃除が簡単になります♪

ゴキブリ対策

忘れがちですが害虫対策は必須です!

一人暮らしの部屋にゴキブリが出たら大変なのでできる対策はやっときましょう。。。

私は置くだけでゴキブリ対策できるものを冷蔵庫と壁の隙間などキッチン周りに置いてます。

コンロにはフレームカバー

隙間の汚れ防止でコンロにフレームカバーをしていきます!
これらの商品はホームセンターで購入しました!

どんなお部屋にしたいか考える

どんな部屋にしようかなぁと考えながら、インスタで色んな部屋の写真を見てイメージしていました。

白い感じの部屋にしたいなというイメージがあって、家具やカーペットを白で統一しました。

私はそんなに広くない部屋なので、小物などをたくさん置けないけど、統一感を出すことでおしゃれにしようとしました!

家具集め

イメージが決まったら家具を集めましょう!

この時間は、どんな部屋になるだろうととってもワクワクしました(笑)

家を決めたときに寸法を測って家具や家電の配置を決めながら購入しましょう。

カーテンはすぐに用意しましょう!

小さい小物やその他必要なものは百円ショップなどで集めても良いと思います!

最後に

どうでしたか?
一人暮らしをするうえで何かの参考になれば幸いです。

これからの新生活、不安なことも多いと思いますが、素敵なものになることを願っています♡

ここまで読んでくださってありがとうございました!

  • 出身地

    広島県出身

  • 身長

    163cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    7MEN侍推しです🎸

趣味は漫画を読んだりドラマを見る事です!

PC:ブルベ冬
色んなジャンルの記事を書けるように頑張ります!

#Tag
Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

たーこの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0