グルメ&ライフ部

No.135 anri

冬に飲みたい、お家で楽しむあったかドリンク特集

2024.12.10

今年も息が白くなるような寒い冬がやってきた✶寒くてお家から出たくない時でもカフェ気分を味わいたい。そんな方にすすめたい、お家で楽しめるあったかドリンク特集です☕

季節感を存分に楽しもう!ホリデードリンク

今の季節にしかお店に並ばないホリデードリンク達🎄今年はドリンクからクリスマス気分を味わうのも良いかも。

1.雪だるまのホットチョコレート

こちらは、とってもかわいらしい雪だるまのホットチョコレート。KALDIの商品棚に並んでいる雪だるまのあまりの可愛さに惹かれて購入。毎年飲みたいと思っていたものの逃していまっていたので、今年こそ飲めて大満足です。

温かいミルクに入れると、雪だるまのチョコレートが溶けて中から小さなマシュマロとチョコチップがお目見え。ホワイトチョコレートのこってりとした甘さとマシュマロやチョコチップの食感が楽しめます。

(オーワオ チョコレート メルティングスノーバディ 1個637円)

2.ホリデー限定のブレンドコーヒー

きらきらと輝く、冬を明るく照らすようなイメージで作られたブレンドコーヒー。その名も「ハッピーホリデイズブレンド」。ホリデーシーズンがハッピーな時間になるようにと願いを込めて作られたのだそう。カルダモンやシトラスピールの風味が感じられ、スパイシーで酸味のあるさわやかな味わいです☕

(カフェカルディドリップ ハッピーホリデイブレンド1p140円)

3.ホリデー限定のハーブティー

ジンジャーブレッドをイメージしたスパイシーなハーブティー。シナモンや生姜などのハーブがブレンドされ身体がほっこりと温まります。スパイシー好きにはたまらない、、🫚

(セレッシャル ジンジャーブレッドスパイス 18p、462円)

寒い冬にマスト!な無印良品のラテ

お湯やミルクで混ぜるだけで完成する無印良品の”おうちで味わうカフェメニュー”シリーズ。お家で簡単に作られるので、ストックをしておけばいつでもカフェ気分が味わえる。沢山種類がありますが、中でも特に冬らしい、オススメラテをご紹介。

1.ふわっとスパイシーなジンジャーブレッドラテ

ジンジャーブレッドを手本にして作られたラテ。先ほどご紹介したKALDIのジンジャーブレッドティーよりも、ミルキーでスイーツのような甘さ。さっぱり飲みたい時はお湯割りで。よりラテ感をプラスしたい時はミルク割りがおすすめ。上からシナモンパウダーをかければスパイス感がアップします。筆者のおすすめは、温かい豆乳で割ってシナモンパウダーをこれでもか!とふんだんに振りかける飲み方です🥛

(おうちで味わうカフェメニュー ジンジャーブレッドラテ 120g390円)

2.りんごの甘さ香るアップルシナモンラテ

パッケージを開けた習慣りんごのさわやかな甘さが香る、無印良品のアップルシナモンラテ。アップルパイのようなスイーツ感のあるお味🍎。甘みと酸味のバランスが良い、ふじりんごの果汁パウダーを使用しているのだそう。バニラアイスにかけたり、紅茶に加えたりするなど、アレンジの幅が広いのも良いポイント✶

ドリンクのお供にいかが?ホリデーお菓子【ジンジャーブレッドクッキー】

またまた「ジンジャーブレッド」関連✶ヨーロッパで愛される伝統菓子ジンジャーブレッドクッキー。生姜を使ったスパイシーで香り高いのが特徴的🫚

ニューオーケッシュホリデージンジャースナップス

こちらはKALDIで購入。なんと40枚以上も入っていて、食べても食べてもなくならないほど大容量。クリスマスパーティーにぴったりです🍪KALDIにはいろんな種類のジンジャーブレッドクッキーが並んでいたので用途に合わせて選ぶのも良いかも。また、クリスマスシーズンはいろんなお店で見かけるので是非お気に入りを見つけてみてください。

  • 出身地

    新潟県出身

  • 身長

    160cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    推し: 今田美桜ちゃん、出口夏希ちゃん

趣味はショッピングとおいしいご飯を食べることです
パーソナルカラーはイエベ春、ブルベ冬
日々のトキメキや大学生のリアルをお届けします♡

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

anriの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0