non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
イケメン
2025.03.17

新しいスタートを迎える人も多い春。そこでノンノ4月号では、読者と同世代のなにわ男子・道枝駿佑さんに「はじめて」や「新しい」をテーマにインタビュー。Photo BoyことSnow Manの向井康二さんが撮影した、高揚感と緊張感が入り交じる、春の一日を表現したフォトストーリーとともにお届けします。
webでは特集の一部を特別掲載。表紙・特集・厚紙すべてSnow Manの向井康二さんが撮影した記念すべき号は、ぜひ誌面で手に入れて。

カーディガン¥49500・パンツ¥46200/モールド(チノ) メガネ¥74800/コンティニュエ(ハフマンス&ノイマイスター) その他/スタイリスト私物
新生活にぴったりななにわ男子の曲は?
『Good Day!!』
2nd Single『The Answer/サチアレ』のカップリング曲。まさに一日が『Good Day!!』になるようなポジティブな曲で、落ち込んでも、転んでも、失敗しても、きっと気持ちが前を向いて元気になれるはず!
コロコロと新しく変えてしまうものは?
毎日、違うバッグを楽しみたい
バッグはファッションの大事なアイテム。それが変わるとコーディネートの印象も変わる気がするので。「明日使うバッグ」は前日の夜にセレクト。いちいち中身を移し替えるのは面倒だけど、いろんなバッグを楽しんでいます。
最近、新しく始めた趣味は?
道枝、掃除始めました
掃除機かけて、トイレ掃除もして、お風呂も洗って、洗濯まで終わらせるとスッキリ! 今日みたいな晴れの日に窓を全開にして、カーテンを開けて掃除するのにハマっています。お気に入りの掃除道具は特にナシ。まだ掃除初心者なので、これから探していく予定。
最近買った新しいものは?
スマホ用のライト
SNSをやっている身としては、やっぱり必要かな、と。いつでもどこでも撮影できるように、スマホに直接つけるタイプのライトを購入しました。
新商品を必ずチェックしてしまうのは?
洋服、アクセ、音楽、マンガ
毎シーズン好きなブランドの新作は楽しみにしているし、サブリナ・カーペンターやSEVENTEENをはじめ、好きなアーティストの新曲も必ずチェック。新刊を楽しみに待っているマンガもたくさん。最近は『踏んだり、蹴ったり、愛したり』を読んでいて。クズ男とバリキャリ女子という対極にいる二人の恋に注目しています(笑)。
Profile
●みちえだ しゅんすけ
2002年7月25日生まれ、大阪府出身。なにわ男子のメンバーとして、2021年にCDデビュー。メンズノンノレギュラーモデル。映画『今夜、世界からこの恋が消えても』をはじめ、出演作も多数で、俳優としても国内外で注目を集める。
Information
なにわ男子の8th Single『Doki it』が2月26日(水)発売に。ポジティブでハッピーなロックチューンで、新しい一歩を踏み出す季節にぴったり! また、3月20日(木・祝)から、東京・愛知・大阪・福岡の4都市にて、オリジナルドリンクやフードを楽しめる、「なにわのにわCAFE」を開催。詳しくは公式サイトをチェックして。
表紙・特集・厚紙すべてSnow Manの向井康二さんが撮影!
\記念すべき号はぜひ誌面で手に入れて/

2025年4月号掲載

エンタメ
【なにわ男子 vol.3】藤原丈一郎&大西流星&道枝駿佑
2020.12.16

ファッション
【なにわ男子★ 高橋恭平&道枝駿佑の服トーク】メンバーの私服センスを勝手にジャッジ!
2021.04.18

エンタメ
【なにわ男子】道枝駿佑×長尾謙杜"ミチナガメガネ"メガネにまつわるQ&A
2021.10.18

エンタメ
【なにわ男子】史上最高〇〇を公開! 本音が飛び交うぶっちゃけTALKも大公開!
2021.12.19

エンタメ
【道枝駿佑(なにわ男子)×目黒蓮(Snow Man)】ドラマ『消えた初恋』で大接近中(まとめ)
2021.11.18

エンタメ
【道枝駿佑(なにわ男子)インタビュー】「アイドルしてる!」と思う瞬間は?
2023.06.15

エンタメ
【道枝駿佑(なにわ男子)インタビュー】メンバーのこと、ファンのこと…みっちーの今とこれから。
2023.06.19

エンタメ
【道枝駿佑(なにわ男子)インタビュー】一番連絡をとる相手、休日の過ごし方まで!
2023.06.18

エンタメ
【道枝駿佑(なにわ男子)インタビュー】俳優のお仕事について。"自分だけの武器"を見つけたい
2023.06.17
Staff Credit
Photo:Photo Boy Shooting cooperation:Wakaba Noda(TRON) Hair & Makeup:suzawa(JOUER) Styling:Masaaki Ida Interview & Original Text:Miwa Ishii Editorial cooperation:Asa Takeuchi web direction:Manami Todoroki web design/Beeworks Co., Ltd