男性へのプレゼントを真剣に考える~「シェアできるかも」編~

2020.06.19更新日:2020.06.24

編集HGによる、メンズギフトを紹介するコラム。今回は「プレゼントしても、そのうちシェアできちゃうんじゃないか」というギフトを考えてみようと思います。気軽に「使っていいよ」と言ってくれる彼や家族ならいいですね。

 

 キャップ

これはもう鉄板。髪をスタイリングしないで済むので、ものぐさな男性は愛用してくれます。自分もキャップをかぶれば、即、シミラーコーデが完成。無地ならいろんなテイストのファッションに合わせやすいと思います。世代を問わないのもいい。キャップはサイズ調整もきくので、シェアもしやすいです。

 

 トートバッグ

写真はTEMBEAの「バゲットトート」。バゲットを入れるためのトートです。なんて素敵な用途。ストラップが1本なのがかえって肩にかけやすい! 遠くからでも「私がプレゼントしたの使ってる!」とわかるデザインもよいですね。

  

 

 香水

香水って男性用、女性用に分かれていますが、性別関係なく使ってまったく問題ないと思います。甘い香りやフローラル系はあまり男性は好まないかもしれませんが、アクア系の爽やかな香りなら、女性用でも使いやすい、むしろ「女性用のほうが好き」ということも(右のは男性用ですが)。実はシェアしやすいアイテム。

 

 酒器

これはシェアというよりは一緒に宅飲みするとき用に。お酒好きな男性なら、酒器はいくらあってもうれしいもの。夏はガラスの酒器が涼しげです。ちなみに青いのは江戸切子、赤いのは薩摩切子。乾杯のとき、江戸無血開城を感じさせます。

  

最近はお酒の種類に合わせた専用グラスも多いので、男性の好きなお酒に合わせて贈っても。左は、ガラスが薄くて口あたりがよく、泡もきれいに立つビール専用グラス。350ml缶がぴったり入ります。右は、日本酒の香りまでもが堪能できる大吟醸専用グラス。

  

燗酒をつける「ちろり」です。夏にぬる燗を楽しむのもオツ。よっぽどのお酒好きでないかぎり、なかなか自分では買わないものなので、ギフトで喜ばれます。

  

「ちろり」を贈るなら酒温計もぜひセットに。燗酒は温度によって、「日向燗」「人肌燗」など名前が変わるのも楽しい。

   

今回はメンズギフトでも「シェアできるかも」というものにしぼって紹介しました。「これ、借りてもいい?」なんて会話も含めて、贈り物を楽しんでください!

▼この記事を書いたのは…

編集 HG

編集 HG

ファッションやヘアテーマのほか就活や占いテーマを担当。インテリアも好き☆

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0