グルメ

七瀬と作ろ♡ 簡単&ヘルシーな「のっけそうめん」3種のレシピ

2017.07.01更新日:2018.12.28

涼しげでおいしい夏の風物詩

暑〜い夏の自炊で重要なのは、簡単に作れてエネルギーチャージができること! 夏バテぎみの日にもツルッといけちゃうヘルシー&おいしい麺類に、七瀬も太鼓判♡ この時期のごちそう、今年も一緒に味わおう。

Tシャツ¥1490/アース ミュージック&エコロジー(新宿ミロード店) エプロン/スタイリスト私物

夏バテ解消! のっけそうめん3種のレシピを紹介♪

ゆでたそうめんに具材をのせるだけでお手軽! 見栄えも栄養も◎な、食卓の主役に。
※1カップは200mlです。
※材料はすべて1人前です。

1/3

2/3

3/3

七瀬の大好物を、豪快に全部のせ♡「七瀬流! 爆弾そうめん」

【材料】そうめん…2束万能ねぎ…適量じゃこ…大さじ2納豆…1/2パック明太子…1/2はら温泉卵…1個めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ約1と1/2【作り方】(1)たっぷりの湯を沸かし、麺を格子状に入れ、再沸騰したら時々混ぜながら約1分ゆでる。湯を捨てて水でもみ洗いし、しっかりと冷やして水気をきる。(2)万能ねぎを小口切りにし、明太子は一口大に切る。納豆は混ぜておく。(3)器にそうめんを盛り、2とじゃこをのせる。真ん中に温泉卵をのせ、最後にめんつゆをかけて完成。
さっぱりな梅肉が食欲をそそる!「鶏と梅肉の冷そうめん」

【材料】そうめん…2束梅干し…2個鶏ささ身肉…2本ゴーヤ…1/4本塩…少々めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ約1と1/2【作り方】(1)熱湯を沸かし、鶏ささ身肉を入れて1分ゆでて火を止め、フタをする。そのまま2~3分置き、中まで火を通して大きめにほぐす。ゴーヤは薄切りにし、塩もみしてしばらく置き、しんなりとしたらしっかりと絞る。梅干しは種を除き、軽くたたいておく。(2)たっぷりの湯を沸かし、麺を格子状に入れ、再沸騰したら時々混ぜながら約1分ゆでる。湯を捨てて水でもみ洗いし、しっかりと冷やして水気をきる。(3)器に2を盛りつけ、1を上にのせてめんつゆをかける。かつお節をかけてもおいしい。
具材にマッチする、ごま油の香りがヤミツキに「マグロと山芋の冷そうめん」

【材料】そうめん…2束マグロ…80g山芋…50gかいわれ大根…適量、すりごま…大さじ2ごま油…小さじ2めんつゆ(2倍濃縮)…約大さじ2【作り方】(1)マグロは1cm角、山芋は皮をむいて5~7mm角に切る。かいわれは根を除く。(2)大きめのボウルにすりごまとごま油を混ぜ合わせておく。(3)たっぷりの湯を沸かし、麺を格子状に入れ、再沸騰したら時々混ぜながら約1分ゆでる。湯を捨てて水でもみ洗いし、しっかりと冷やして水気をきる。(4)3を2のボウルの中で混ぜて器に入れ、マグロと山芋、かいわれを盛りつける。卵黄や、刻みのりをのせてもおいしい。


ノンノ2017年8月号掲載

関連記事

グルメの新着記事

VIEW MORE

ライフスタイルの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0