グルメ

七瀬と作ろ♡ キレイも叶う、冷やしうどん簡単レシピ

2017.07.07更新日:2018.12.28

暑〜い夏の自炊で重要なのは、簡単に作れてエネルギーチャージができること! 夏バテぎみの日にもツルッといけちゃうヘルシー&おいしい麺類に、七瀬も太鼓判♡ 今回はキレイもかなう冷やしうどんの2つのレシピ。

キレイになれる 冷やしうどん

冷たく締めたうどんは、食欲のない日にもぴったり。合わせる具材で栄養もチャージ♪
※1カップは200mlです。
※材料はすべて1人前です。

1/4

2/4

3/4

4/4

「上品に香るすだちは、見た目も美しい♡」

【材料】冷凍うどん(細め)…1玉大根…100gすだち…1個乾燥わかめ…小さじ1しょうが…1かけみょうが…1個白だし…50g水…1と1/2カップ【作り方】①大根をすりおろして水気を軽く絞る。すだちは輪切りにする。乾燥わかめは水でもどして水気をきる。しょうがとみょうがは千切りにする。②冷凍うどんを袋の表示時間通りに熱湯でゆでてほぐし、冷水で締め、器に入れる。白だしと水を混ぜて注ぎ、①をのせる。
「梅干しを入れて美容効果をさらにUP」

梅干しには、肌トラブルを招く"活性酸素"を除いてくれる働きが!
「ピリ辛&具だくさんで、スタミナチャージ!」

【材料】冷凍うどん(細め)…1玉A【鶏がらスープの素…小さじ1 キムチの素…大さじ2強 水…1と1/2カップ】牛こま切れ肉…60gキャベツ…100gキムチ…60gアボカド…1/4個ゆで卵…1/2個白いりごま…適量【作り方】①キャベツをざく切りにする。湯を沸かし、キャベツをさっとゆでて冷水で締め水気を絞る。その湯に牛肉をさっと通し、水で締める。アボカドは1cm角に切る。②Aをよく混ぜ溶かして器に入れる。冷凍うどんを袋の表示時間通りに熱湯でゆでてほぐし、冷水で締めて器に入れ、①とキムチ、ゆで卵をトッピングし、最後にごまを振る。
「梅干しを入れて美容効果をさらにUP」

梅干しには、肌トラブルを招く"活性酸素"を除いてくれる働きが!


ノンノ2017年8月号掲載

関連記事

グルメの新着記事

VIEW MORE

ライフスタイルの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0