グルメ&ライフ部

No.040 りみぽ

【4/12 〆切】 non-no 大学生エディターズって?活動内容ややりがいなどリアルな声をお届け!

2024.03.31

現在募集中の non-no 大学生エディターズ・大学生モニターズ。
締め切りも徐々に近づいてきていますが、応募するか迷われている方も多いのでは?
そもそも活動内容って?大変じゃない?など疑問も多いはず。
ということで今回は、大学生エディターズ1期生、2年目の私が、活動内容ややりがいなど大学生エディターズについてまるっとお届けします ♡

non-no 大学生エディターズって?

まずはnon-no大学生エディターズの基本情報から。
現在約120名の大学生が所属するnon-no専属の読者組織『大学生エディターズ』。
2022年に始動してからもうすぐ3年目を迎えようとしています。
日本各地に住んでいる大学生が日々ワクワクするような情報を non-no Web でお届け中♪

活動内容は?

活動内容としては主に2つ。
① non-no Web に記事を投稿
まず1つ目は、non-no Web への記事投稿。
月に4本以上の記事を大学生エディターズそれぞれがアップしています!
ジャンルはファッション、ビューティー、グルメ&ライフ、エンタメの4種類ですが、自由に記事を書いているので私を含めエディターズさんの記事を見てみると個性豊かな内容になっています♪
② アンケートへの回答やヒアリング会への参加
2つ目はアンケートへの回答、ヒアリング会の参加。
アンケートは誌面の企画に合わせたものや誌上OG訪問などに関するものとなっていて、自分のコメントが誌面に載ることもあります!(雑誌好きにはたまらないはず…。私も毎月自分のコメントが載ってるか探しています 笑)
また、編集部企画のヒアリング会というものがあり、リアルな大学生の意見を話すことができる機会もあります。
また、メインの活動ではありませんが、商品のPRや誌面企画に参加することも!
普段の生活では経験できないようなことにも挑戦できちゃいます!

私的大学生エディターズで感じているやりがい

活動を始めた当初は、月4本上げるのが精いっぱいで、書き方合ってる…?これ本当に読んでくれる人いる…?といった感じで不安と共に記事をアップしていましたが、慣れてくると楽しく感じる場面ばかり!
頑張って書いた記事のPV数が良かったり、お友達から読んだよ!と報告をもらったり…ちゃんと届いているんだな、と感じることができたときにやりがいをとても感じています。
また一緒に頑張れるエディターのみんながいることで、私も頑張らなきゃ!と良い刺激をもらうことができています ♡

どんな人が向いている?

特別なスキルなどは求められないので、本当に誰でも!エディターズに挑戦できると思っています。
non-no が好き!ファッションが好き!言葉が好き!伝えることが好き!など好きがあれば楽しく活動できるはずです ♡

応募方法は?

と、ここまでエディターズについてお伝えしてきましたが現在、大学生エディターズ3期生と新組織の大学生モニターズを募集中!
どちらも応募期間は、2024年4月12日(金)午後11時59分まで。
応募要項をよくチェックして、応募してみてくださいね ♡
2年前応募した日が懐かしい…。私は応募するかしないかずっと迷っていて結局締め切りの日に応募しました…。
ギリギリに焦って書けるものでもないので、余裕持って進めることをオススメします 笑

non-no を一緒に盛り上げよう!♡

3期生のみなさん、モニターズのみなさんと一緒に活動できる日を楽しみにしています!
少しでも気になった方はぜひ応募を!♡

  • 出身地

    埼玉県出身

  • 身長

    157cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    香音ちゃん・莉子ちゃん・ミッフィー

趣味はエレクトーンで、sumikaをよく聴きます♪
大好きなnon-noに関わることができて嬉しいです!読んでくれる方に素敵な情報を発信できるよう頑張ります!♡

Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

りみぽの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0