“小顔を叶える秘訣がぜーんぶ詰まってる♡ べりさのふんわり流しバング”
前髪は小顔を叶える超・重要パーツ! セルフカット&スタイリングで実現できる"小顔前髪"を渡邉理佐の前髪で実証♪ 読者によるセルフカットテク&スタイリングポイントも公開しちゃうよ。
やや深めに前髪を作り、顔に立体感&奥行きを! そして程よい透け感で重く見せないのもコツ。
さりげなく頬にかかる顔回りのひと束。顔面積を小さく見せる効果が抜群!
理想の卵形に見せるため、前髪を斜めに分けることでひし形フォルムに。
▼ 画像をスライドしてセルフカットのHowToをチェック
7/7
1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7
1/7
①黒目幅に前髪を取り、センターに集める
ヘアが乾いた状態で開始。生え際から約3cmの位置を頂点に、黒目中央よりやや外側の幅の前髪を取って中央に集める。
②ハサミを縦に入れ、目にかかる長さに
①で中央に集めた前髪を、ハサミを縦に入れてカット。初めは目にかかるくらい長めに切っておくのが失敗しないコツ!
③そのまま前髪を水平に持ち上げてカット
前髪を、②の状態から水平に持ち上げて縦にハサミを入れて長さを調整。切りすぎないよう、確認しながら進めて。
④毛先から2cm付近に、横からすきバサミを
前髪を下ろし、ハサミをすきバサミに変更。毛先から約2cmのところへ横に真っすぐすきバサミを1回入れ、軽さを出す。
⑤前髪を水平に持ち上げてすきバサミを通す
③と同様に、前髪を水平に持ち上げ、毛先から2cmくらいの位置に真っすぐすきバサミを通し、1回だけカットする。
⑥流す方向と反対側に集め、毛先を5mmカット
流したい方向と反対側に前髪を集め、普通のハサミを縦に入れ毛先を5mmカット。これで、前髪が斜めに流しやすくなる。
⑦分け目の"入り口"付近にすきバサミを3か所
今度は流したい方向に流し、上のように毛先から3か所、ザクッと1回ずつすきバサミを入れ、斜めに流れるクセづけを。
①流したい方向と反対側に、根元からドライ
ハーフドライの状態で流したい方向と逆に前髪を流し、根元を中心にドライヤーを当てて乾かすと、前髪がふんわり♡
②細めのヘアカーラーで根元まで巻き込む
やや細めのカーラーで、毛先から根元まで巻き込んで放置。15分くらい放置したいので、この間にメイクや朝食などを。
③おでこの端の毛束だけアイロンでワンカール
前髪の生え際の両端の毛束を少し取り、32mmのヘアアイロンで毛先をワンカール。これで条件2の「はらり触角」が作れる。
④ワックスをなじませ、隙間を作りつつ流す
カーラーを外し、ワックスを少量指先になじませて、隙間を作りながら、斜めに流す。これでスタイリングが完成♡
トップス¥2599/SPINNS
教えてくれたのは……
Belle 飯田尚士さん
ノンノモデルも通う人気サロン『Belle』(belle-omotesando.jp)代表。7月号では、理佐のヘアチェンを担当!