non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
ヘアアレンジ&ヘアケア
2025.06.03更新日:2025.06.04
うねりの原因は、空洞化した髪が水分を吸収して膨張してしまうから。インバス&アウトバス&朝ケアの全方位から、梅雨の湿気に負けない髪作りを目指そう!
トップス(2way)¥10550/HANA KOREA(MEENDERI) ネックレス(上)¥2860・ネックレス(下)¥2200(ともにアイシー)・ネックレス(中)¥9500(トゥワクリム)・バングル¥31680(エイチ)/805ショールーム パンツ/スタイリスト私物
梅雨の時期のうねりや広がり、"満たして、守る"ことで修復できます!
—— 伊熊さん
—— 野口さん
美容エディター 伊熊奈美さん
女性誌や美容誌で数々のヘアテーマを担当し、自身も毛髪診断士の資格を取得。ダメージケアから白髪ケアまで幅広く精通。
ヘア&メイク 野口由佳さん
ツヤツヤのロングヘアを持つ人気ヘア&メイクアップアーティスト。毎日できる簡単なメソッド提案に、ヘアケア企画でも引っ張りだこ。
インバス編
すべてのうねりケアは髪を"満たす"ことから始まる
梅雨の湿気に影響されないヘアを育てるためには、まず芯まで栄養が詰まった毛髪状態を目指すべし!
ブリーチなどによるダメージで髪の内部が空洞状態になると、湿気を吸収してうねりやすく。髪内部の結合を高めて補修するアイテムを使って(伊熊さん)
酸性ケアで髪密度アップ
酸性うねりケア成分を配合し、失われた髪内部のタンパク質層を補修しながら毛流れを整える。
(右)メルト スムースシャンプー・(左)同トリートメント (各)480ml(オープン価格)/花王
壊れた髪の深部までアプローチ
うねりリペア効果が続き、湿気から髪を保護。
(右)パンテーン ミラクルズ うねりコントロール&リペア ボンドリペア シャンプー・(左)同 トリートメント(各)440g(オープン価格)/P&G
髪の主成分・アミノ酸に注目
空洞化した髪の内部に栄養を送り込み、潤いに満ちた仕上がりに。
(右)ボンド リペア シャンプー 440ml・(左)同 コンディショナー 250ml(各)¥1639(編集部調べ)/ロレアル パリ
( 絡まない洗い方 )
地肌に沿ってジグザグ洗い
シャンプー時、指の腹を使って下から上へ向けてジグザグと動かすように洗い、頭頂部で指をしっかり組み合わせる。
指を抜きながら髪をコーミング
頭頂部で組み合わせた指を離し、毛先まで手ぐしを通す。シャンプー時の絡まりを防ぎ、摩擦ダメージも抑制。
トップス/スタイリスト私物
最近は"シャンプー後、トリートメント前"に使う「1.5美容液」も豊富。トリートメントで保護する前に美容液を取り入れて、髪の密度を高めましょう(伊熊さん)
細かなミストが奥まで浸透
高濃度のヘマチン配合でダメージを内側から修復。
マイブースターズ ヘマチン ブースター ミスト 90ml¥1980/ネイチャーラボ
タンパク質の流出をストップ
5つのプロテインが浸透。うねりにくい髪に。
プロリー モイストリペア トリートメントセラム 180ml¥4950/ロート製薬
トリートメントやコンディショナーは、いかに髪一本一本をコーティングできるかが重要。目が細かいシャンプーブラシでなじませれば、手触りが格段に変わります(伊熊さん)
(右)山型構造の2種のピンで、摩擦なく髪の絡まりをオフ。
リファシャンプーブラシミルク(シルバー)¥3300/MTG
(左)シャンプー&トリートメントにはもちろん、頭皮マッサージやブローにも使用可能。
ワールドプレミアムショート(スタンドつき)¥7150/エス・ハート・エス
中間から毛先にかけてしっかりコーミング
うねりを根本的に改善したいなら、これから生えてくる髪にも注力を。週1のクレンジングで頭皮環境を整え、健康的な髪を育てましょう!(伊熊さん)
皮脂詰まりのほかほこりやPM2.5もオフ
a死海の塩が毛穴の汚れをごっそり取り除く。
ヘッドスクラブ クラリファイング 300g¥5830/SABON Japan
スーパーフード成分で栄養もチャージ
b地肌ケア&シャンプー&トリートメントが完了。
ホワイトフローラル ディープヘッドクレンズ 280g¥3850/ジルスチュアート ビューティ(7月4日発売)
泡立たないのにスッキリ軽い頭皮に
cクリームが微細に発泡し、頭皮に浸透。
ヨユー ミネラルクリームシャンプー 300g¥6820/かならぼ
水道水に含まれる塩素は、髪や頭皮の潤いを逃し乾燥させてしまう可能性が。塩素を除去するシャワーヘッドを使うのも一つの手(伊熊さん)
塩素を中和し柔らかなお湯に
別売りの重炭酸のタブレットが水道水に含まれる塩素を中和し、髪と肌へのダメージを抑制。
HOT TAB Premium SHOWER¥14080(タブレット別売り 9錠¥1100)/ホットタブ
アウトバス編
お風呂から"出て5分"が運命の分かれ道
水分を飛ばして素早く髪表面を潤いでコーティングすることこそが、髪をうねらせない最大の秘訣。
トップス¥7170・スカート¥15980/HANA KOREA(MEENDERI)
髪を乾かす前にしっかり毛流れを整えておけば、クセがつかずにストレートに仕上がりやすく。ドライ中の髪の絡まりも軽減できて、一石二鳥です♡(野口さん)
猪毛とナイロン毛のミックス毛で、最小限の負担で毛流れをリセット。
マペペ つやつや天然毛のミックスブラシ¥1485/シャンティ
毛先から優しく絡まりをほどくように
Tシャツ¥6410/HANA KOREA(CRANK)
髪を乾かす時は、"なんとなく"ではなくきちんと順序を踏んで。熱ダメージを最小限に抑えつつ、うねりの原因となる水分をオフ(伊熊さん)
通気性抜群のブラシを使えば、ドライ時間の大幅短縮が可能。
マペペ フィンガーフレックスブラシ¥1210/シャンティ
一番うねりやすい前髪からドライ
前髪の根元を手で左右に動かしながらドライヤーを当てて、分け目やうねりなどのクセをリセット。
上下にブロッキングして内側を乾かす
髪を耳上と耳下にざっくりとブロッキングしたら、下半分の内側から風を当て、根元を中心に乾かしていく。
髪が密集する頭の後ろも念入りに
下半分の後ろ側は、特に乾かし漏れが多い危険地帯。内側と外側の両方から風を当てて、徹底的にドライ。
上半分も内→外側の順に風を当てる
下半分が完全に乾いたら上半分の内側→髪の表面の順にドライヤーを当てて、乾かしながらツヤ出しを。
種類が多く選び方が難しいアウトバストリートメントは、まずはミルクで髪内部へ潤いを浸透させ、次に表面をコーティングしてくれるオイルを重ねる2個使いがおすすめ(伊熊さん)
ミルク系
a毛髪補修ペプチド分子を配合。
エムキュア モレキュラーリペアヘアセラム 50ml¥3190/マツキヨココカラ&カンパニー
b低分子ペプチドが髪の深層部まで行き渡る。
メデュラ ハイパーリンクセラム 55ml¥5280/Sparty
内側から手ぐしでなじませる
オイル系
aうねりケア成分が髪内部の潤いを密封。
ラサーナ プレミオール ヘア エッセンス 65ml¥2860/ヤマサキ
b髪の表面をツヤ膜でコート。
エアリー&イージー グロッシーリペアオイル 100ml¥1650/コスメテックスローランド
ツヤを出したい表面から塗り込む
しっかり乾かそうとするあまり、水分を逃がしすぎてしまうと過乾燥の原因に。潤いケア効果のあるものや、風量で水分を飛ばすドライヤーを選んで(伊熊さん)
ドライ後のしっとり感は格別!
高浸透ナノイーでツヤもアップ。
ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0J(オープン価格)/パナソニック 理美容・健康商品ご相談窓口
乾かしながらスタイリングも
風の力でストレートに整えることで、過度な熱ダメージを防ぐ。
Dyson Airstrait™️ ストレイトナー(オープン価格)/ダイソンお客様相談室
イオンの力でいたわりケア
大風量で時間をかけすぎずにドライ完了。
MiCOLA クイックイオンドライヤー(オープン価格)/アイリスオーヤマ
朝ケア編
家を出るまでのひと手間がうねり人生を左右する
日中の美髪を死守するには、寝ている間にできたうねりのリセットテクと、仕上げのスタイリング剤選びがポイント。
朝のブローでは、クセを根元からリセットすることが何より重要。根元をぬらす→ドライ→アイロンで形状記憶の3ステップで、日中も理想のストレートを叶えることができるんです!(野口さん)
スリムなプレートで、顔回りの髪や前髪など細かいところまで小回りがきく。
SALONIA ストレートヘアアイロン 15mm¥3828/I-ne
根元をぬらして全体をブラッシング
霧吹きで髪の根元を中心にぬらし、毛先までブラッシング。全体を軽く湿らせてオーバードライを防ぐ。
テンションをかけながらドライ
上から下へ、手ぐしで適度にテンションをかけて根元を平らにしながらドライヤーの風を当てて乾かす。
アイロンの熱で広がりをブロック
髪全体が乾いたら、髪の根元から毛先にかけて180度に設定したアイロンを通して髪の広がりを阻止。
日中の湿気に打ち勝つには、朝使うアウトバスアイテム選びにも工夫が必要。ダメージ毛には補修効果の高いミルク、軟毛には軽やかなミスト、ゴワつき毛には濃厚バームが◎(野口さん)
毛髪を守る成分がたっぷり
a外部刺激から守る成分配合で湿気も防ぐ。
イッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト 111g¥1870/ジャパンゲートウェイ
乾燥による広がりもケア
b寝グセ直しにも使える一本。
リーゼ うるおいミントシャワー 200ml(オープン価格)/花王
特に広がる髪に天然由来の潤いを
c全身に使える保湿バームで髪にツヤを。
ウヌヌ コンテンポラリー ヘア&ボディバーム 40g¥3850/chrysanthemum
紫外線もキューティクルを傷つける要因の一つ。日差しが強くなるこれからの季節は、UVカット効果のあるヘアオイルを投入して、肌と同じように紫外線対策を行うことが大切です!(伊熊さん)
ベタつきレスでUVカット
a軽やかなオイルで、UVケアとスタイリングが同時に完了。
ソラミー UVプロテクトヘアオイル 50ml¥1760/I-ne
360度紫外線をブロック
bUVカット・ヴェールが髪一本一本をくまなく包み込む。
パンテーン エフォートレス UVカット ヘアオイル 50ml¥1408(編集部調べ)/P&G
前髪さえキレイに整っていれば、多少のうねりは気にならないもの。スタイリングの仕上げにハードスプレーを仕込めば、大雨の日だってストレート前髪を保てます(野口さん)
ふんわり感を損なわずにスタイリングをキレイにホールド&キープしてくれる。ヘア&メイクさんの支持率も高い名品。
トリエ スプレー 10 170g¥1760/ルベル/タカラベルモント
前髪の内側にシュッとひと吹き
前髪をブローしてうねりやクセを整えたら、前髪を持ち上げて内側にハードスプレーを吹きかける。
コームを通せばふんわり感が長もち
前髪を下ろし、目の細かめのコームでとかして。毛流れをそろえながらふんわり印象の前髪に。
お出かけ先でのうねり対策は?
一度うねりが発生してしまうと簡単には直せません。汗をかいたな、湿気が気になるなと思った時に汗・皮脂を抑えるドライシャンプーを投入して先回りの吸湿ケアを(野口さん)
ほのかな香りでリフレッシュ
ほんのりと感じるメントールの清涼感が心地いい。
モモリ ふわっとさら髪ドライシャンプー ももの紅茶とネロリの香り 100g(オープン価格)/ダリヤ
外出先でのリタッチや部分使いに最適な充電式。湿気を含んだ髪に使ってもダメージを与えにくい。
リファフィンガーアイロン ST¥14500/MTG
トップ
正面から見える部分だけでOK
頭頂部の分け目付近は、左右ともに軽くテンションをかけながら、根元からきっちりとアイロンを滑らせる。
耳前の毛
うねりやすい顔回りも
耳前の毛はもっともうねりが目立ちやすい&気になる部分。毛先を優しく引っ張りながらアイロンを通して整えて。
えり足
内側を伸ばして広がり防止
汗をかくとうねりが出てしまいやすいえり足は、左右とも1束ずつ取り、根元からアイロンを滑らせる。
前髪
前髪は3分割してクセを補正
前髪は毛流れに合わせて中央と左右の3ブロックに分けてアイロンを通すことで、自然なストレートが復活。
2025年7・8月合併号掲載
Staff Credit
モデル/佐藤和奏 撮影/峠雄三(モデル) 田村伊吹(物) ヘア&メイク/野口由佳(ROI) スタイリスト/辻村真理 取材・原文/野崎千衣子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス