初心者メイク

いなくならないアイラインの描き方、テクまとめ【美容の基本】

2024.06.09更新日:2024.06.14

リキッドで描いた目尻のラインが、夕方まで消えずに長もち♡ “いなくならない”アイラインの基本

「朝描いたアイラインが夕方には消えている!」という経験はない? 理想の仕上がりを一日中キープするアイラインテクをレクチャー。メイク崩れが気になるこれからの季節に役立つから、ぜひマスターを♡

アンケートで分かった!
みんなのアイラインの現在地

※2024年3月9日~11日、non-no大学生エディターズ、non-no公式Instagramにてアンケート調査を実施。計90名が回答。

アイラインのメイクもちを自己採点するとしたら?
平均66.7点

メイクの際にアイラインを描いている、という人は約8割。でも、特に春夏シーズンはメイクもちに不満を抱えているよう。まだまだ伸びしろはあると見た!

使っているアイライナーの形状は?

(複数回答)

リキッドタイプ70%、ジェルペンシルタイプ18.4%、ペンシルタイプ11.2%

リキッドタイプの支持率が7割と、圧倒的な結果に。まぶたのキワを自然に際立たせたい時や、目尻をすっと延長させたい場面で、狙ったとおりの繊細ラインを描きやすいのが魅力の一つ。

アイラインを描いている範囲は?

(複数回答)

目尻よりも先54.1%、黒目上から目尻まで38.7%、目頭から黒目上まで6.3%、目頭よりも内側0.9%

アイラインを描く目的を聞くと、「目を大きく見せるため」「はっきり見せるため」についで「横幅を出すため」が3位にランクイン。そのため、ラインを描く範囲もおのずと目尻側重視になっているよう。ただ、肝心の目尻のラインこそ崩れやすいと悩む声も(涙)。

アイライナーを選ぶ時、重視することは?

(複数回答)

1位色が好みかどうか23.3%、2位細い線が描きやすいか21.6%、3位水·汗·涙に強いか17.2%

目元印象を左右する「色」が1位で、特に支持されていたのはダークブラウン。メイク上級者さんからは定番色に加え、季節感のあるカラーラインに興味があるという声が。線の細さにこだわる人も多く、アイラインの耐久性も欠かせない要素。

アイラインが「薄くなった」「消えた」と感じることは?
時々ある57.3%、よくある32.6%、ない10.1%

約9割が"アイラインがいなくなってしまう問題"に直面。特に消えやすいと感じるパーツ1位は「目尻よりも先」。「とにかく汗に強いリキッドが知りたい」と切実な思いが!

夕方になるとアイラインの状態は……
「目尻の延長ラインが破線になっているような(汗)」「線がぼんやりしてきて、気づくと消えてる!」「下まぶたに移ったのか、目元がうっすら黒っぽく……」

「目尻から薄くなってポロポロ取れてくる」「下まぶたに転写されて目元がくすむ」など悩みがつきないアイライン。夕方まで目力をキープする秘策はあるの?

今月の先生は……
ヘア&メイク  イワタユイナさん

ヘア&メイク イワタユイナさん

誰でもおしゃれ美人になれるメイクで支持を集める。"落ちないメイク"セオリーの研究に余念がなく、コスメやテクを自身で半顔ずつ使い分け、メイクもちを比較検討することも多々!

2024年7・8月合併号掲載

モデル/鈴木ゆうか 撮影/岡本俊(モデル) 三浦晴(物) ヘア&メイク/イワタユイナ スタイリスト/金山礼子 取材・原文/佐野桐子 web構成/轟木愛美 web編成/ビーワークス

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0