non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2024.05.01更新日:2025.01.17
数あるアルバイト、どう選ぶ? 選択肢を広げるべく、働きながらお給料以外の"メリット"を得られたという先輩の体験談をご紹介。友達&恋人作り、"好き"の追求、就活に生きる社会人スキルの習得など、欲しいものに合わせた職場を見つけて充実した大学生活を過ごそう♡
自己投資 ▶︎ 人脈&恋
プロフィール
【学年/年齢】大学4年/21歳
【大学】文系・家政学部
【居住形態】実家暮らし
アルバイトの基本情報
【仕事内容】接客、ドリンクの作製
【時給】 1150円
【1日の平均勤務時間】5時間
【自宅からの距離】電車で30分
【大学からの距離】電車で50分
【勤務頻度】週2日
【シフトの融通】大学の予定などにより、勤務が難しくなった場合でも問題なく対応してくれる
【男女比】3:7
【学生の割合】主婦の方も一定数いるが、学生バイトがほとんど
【かけ持ちバイト】なし
アルバイトがある日の流れ
8:00 | 起床 | ||
11:00 | 大学の授業に出席 | ||
15:00 | アルバイト先のカフェで課題 | ||
17:00 | 出勤。ドリンクメイク業務 | ||
20:00 | 接客業務 | ||
22:00 | 閉店。締め作業開始 | ||
23:00 | 退勤 | ||
23:30 | 帰宅 | ||
24:30 | 就寝 |
Q バイト内での交際は問題ない?
「公私混同しなければ、まったく問題なし! 周囲も温かい目で見守ってくれています」
Q ぶっちゃけ時給に満足している?
「責任と仕事量を考えると十分とは思わないけど、それ以上の価値があるので満足!」
“大好きな仲間と出会えて人生が何倍も楽しく♪”
カフェで働き始めたのは大学1年生の夏。自宅と大学の間にある、駅チカのお店です。同年代のスタッフが多く、みんな笑顔が素敵だな〜と感じていて。私は高校卒業まで海外に住んでいたため友達があまりおらず、バイト仲間ができそうな雰囲気が決め手に。女子大に通っているので、恋愛面での出会いにも期待していました(笑)。
働き始めると、想像以上にフレンドリーな職場でびっくり! コミュ力が高い人ばかりで、アルバイト後に食事やお茶に誘ってもらい、一か月ほどでみんなと打ち解けました。なかでも8人いる同期は特に仲がよく、バイトがない日も一緒に過ごすほど。それぞれの友達を紹介してくれて人間関係の輪が一気に広がりました。また、大手チェーンらしくしっかり面接を行うのでスタッフのレベルも高め。周りの先輩もみんな優秀で、就活のアドバイスやESの添削をしてくれるためとても助かっています。
実は、つき合っている彼もバイトの同期。お互い就活で忙しい時期もシフトを合わせたり、シフトの前後に勤務先のカフェで一緒に就活対策をしたりして、デートの時間がとれなくても絆をキープ! 割引がきくのでカフェ代もリーズナブルに抑えられ一石二鳥です。ちなみに、私が働くカフェチェーンは他店で働く機会も多く、勤務先以外にも出会いが多数♡ 他店舗に彼がいる子もいます。
最大の収穫は、コミュ力が鍛えられ自信がついたことと、かけがえのない仲間ができたこと。おかげで、人生が何倍も楽しくなりました♪ バイトで人脈を広げたいならば、お店の雰囲気を実際に見て選ぶのがおすすめ!