グルメ&ライフ部

No.049 えむ

【奈良】おふさ観音の「風鈴まつり」。涼しげな風鈴の音色に夏の暑さを忘れて

2023.08.23

2500を超える風鈴の音色が響く「おふさ観音」

おふさ観音 風鈴まつり 正面から

 あつ〜い夏。外に出るのも億劫な猛暑。
 そんな夏の暑さを忘れるような涼やかな風鈴の音色で満たされているのが奈良県橿原市にある「おふさ観音」です。

 おふさ観音では、毎夏、2ヶ月間にわたり「風鈴まつり」が開催されています。
 この記事では、夏のお出かけにぴったりなおふさ観音の「風鈴まつり」の様子を紹介します!
おふさ観音

 おふさ観音は、高野山真言宗・別格本山のお寺。
 夏の風物詩「風鈴まつり」のほか、4000種類以上のバラなど四季折々の花が楽しめることでも知られています。花いっぱいの美しい境内が、調和のとれた仏様の世界のようであることから、「花まんだらのお寺」とも呼ばれているんだとか。
おふさ観音 風鈴

 「風鈴まつり」では2500を超える風鈴が境内に吊り下げられます。
 風に揺られて一斉に音色を奏でる様子は圧巻! 色とりどりで目にも楽しいです。

個性溢れる風鈴の中からお気に入りを探してみて

あひるの風鈴

 力士にあひる、招き猫。こんな風鈴初めて見た〜!
 並ぶ風鈴の中には、個性的なものもちらほら。ぜひお気に入りを見つけてみてください♡
 
風鈴と提灯

 思わずカメラに収めたくなるスポットもたくさんありました。
 撮影用の脚立も用意されていましたので、素敵な画角を探してじっくり写真を撮ることができます。
おふさ観音 風鈴が並ぶ様子

好評につき期間延長! 10月1日までに訪れて

 本来は7月1日から8月31日までの2ヶ月間開催の「風鈴まつり」。
 しかし、なんと今年は好評につき開催期間が10月1日まで延長されるそうです!

 ぜひ、この機会におふさ観音を訪れてみてください♡
風鈴と後ろ姿

Information

おふさ観音「風鈴まつり」

◯開催期間 7月1日〜10月1日
◯入場時間 午前7時〜午後4時半(※開門は午後5時まで)
◯入場料 無料

◯住所 〒630-0075 奈良県橿原市小房町6-22

  • 出身地

    奈良県出身

  • 身長

    165cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    最推しは櫻井ももちゃん(≠ME)。マンガ、小説、アイドル、ミュージカルなど多方向に好き好きビーム放出中♡

二次元の海に溺れつつ、美術館やカフェによく出没する多趣味人間です。日々溢れる“好きときめき”を共有したいです!

Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0