旅行&おでかけ

【長崎・ハウステンボス】ミッフィーエリア完全ガイド! アトラクションやグルメ、グッズ、ホテルをまとめてご紹介

2025.06.29

6月21日(土)より、長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」に、ミッフィーをテーマにした新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」がグランドオープン。ミッフィーの可愛い世界観をアトラクションやグルメ、グッズでとことん楽しめるその場所の魅力を内覧会にお邪魔したノンノウェブがとことん掘り下げます。

※各施設の営業時間は天候や時期により変動の可能性がございます。最新情報はハウステンボスのHPでご確認ください。

長崎県にあるハウステンボス

長崎県佐世保市にある「ハウステンボス」。ヨーロッパの街並みを再現した空間で、日本にいながら海外旅行気分が味わえるテーマパーク。場内では、四季折々の花々やイルミネーション、季節のイベントを楽しむことができる。アトラクション施設も併設し、体を動かして遊ぶアクティビティから景観を楽しむ乗り物、プロジェクションマッピングまで多彩。洋食から和食まで飲食店も充実しており、ちゃんぽんや佐世保バーガー、トルコライスなど長崎のご当地グルメを食べられるお店も。

ハウステンボスに新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」が誕生

そのハウステンボスに6月21日(土)よりミッフィーの世界観に浸れる新エリア「ミッフィー・ワンダースクエア」が誕生。「ミッフィーとなかまたちの憧れの休日」をテーマにした場所で、アトラクションやグリーティング施設、レストラン、グッズショップを揃える。

「ミッフィー・ワンダースクエア」があるのはハウステンボスの中心アムステルダムシティ。スタッドハウスという大きな塔の正面から右に進むと、ミッフィーのお顔型のアーチがお出迎え。こちらをくぐり抜け小さなお庭を進んでいくと、ミッフィーとなかまたちが乗ったヨットや飛行機、ブルーナカラーのお家が立ち並ぶミッフィーの絵本の世界へトリップ。

【アトラクション】4人乗りの飛行機、2人乗りのヨット

アンクルパイロットのフライトアドベンチャー

新エリアには2つのライドアトラクションが登場。「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」はミッフィーとパイロットのおじさんの空の旅をテーマにした乗り物。ゲストは飛行機に乗り込み、くるくる回転しながら空中散歩を楽しめる。

乗車するのは4人乗りの飛行機。前席にあるボタンで上昇下降を操作できるので、自分の好きな高さに調整したり、ボタンを押したり離したりすればフワフワ浮いているような感覚も味わえる。飛行機からはハウステンボスの街並みを見渡せ、ミッフィーのオリジナル楽曲が楽しい気分をさらに盛り上げてくれる。

営業時間:10:00~20:00

ミッフィー&フレンズのヨットセーリング

「ミッフィー&フレンズのヨットセーリング」は、ぐるぐると勢いよく回転するヨットでセーリングを体験できる2人乗りのアトラクション。ミッフィーやメラニー、ボリスなどキャラクターがそれぞれ乗ったヨットにスタッフさんがご案内。どの子のヨットに乗るかは、乗車するまでのお楽しみ。

乗車してみての感想は、思ったよりも速く多少のアップダウンがあるので、波風に乗って海をぐんぐんと進んでいるよう。スピード感ある乗り物がお好きな方にもおすすめ。

営業時間:10:00~20:00

【レストラン】ミッフィーをモチーフにした写真映えメニュー

エブリデイ ・セレブレーションキッチン

ハウステンボスでは以前からミッフィーの世界観を味わえるカフェが大人気。今回、新たに誕生した「エブリデイ・セレブレーションキッチン」はミッフィーやなかまたちと特別な今日をお祝いすることをコンセプトにした、屋内型の2階建てレストラン。オムライスやハンバーグ、カレーといったわんぱく料理からスイーツまで、どれもミッフィーのモチーフをあしらった可愛い見た目にときめく。

店内は、赤や黄、青などブルーナカラーで彩った広々とした空間に、風船やガーランドを飾り付けたポップな雰囲気。まるでミッフィーたちのホームパーティーにお邪魔したようなスペシャルな時間を過ごせる。

入口すぐのテーブルの上にあるプレゼントボックスやケーキがワクワク感を高めてくれる。

階段を登った先の2階も席が充実。窓際のテーブル席ではミッフィーのエリアを見下ろしながら食事を楽しめる。

メニュー

ミッフィーのモチーフをあしらった可愛いメニューを一部ご紹介。オムライスとビーフシチューをセットにした満足感ある一皿。雲をイメージしたメレンゲの上にちょこんとお座りしたミッフィーとメラニーや、星型のチーズやにんじんが可愛らしいアクセント。

ミッフィー 夢の中のオムライス/¥2200

プレゼント型のバターライス、キーマカレーにミッフィーをトッピングしたプレート。半熟卵を崩してまろやかな味にしたり、野菜やミックスビーンズで食感や味の変化を楽しんで。

ミッフィーのわくわくギフトカレー/¥2000

ゼリーにマスカットやいちご、ミッフィーのムースを浮かべた可愛いパフェにきゅん。カップの上にのったサクサクのガレットを崩しながら食べるスタイルも楽しい。

おかしのくにのミッフィーパフェ/¥1700

バニラムースの上にミッフィー型のフィナンシェやいちご、お花をトッピングした贅沢なケーキは、「ミッフィーのセレブレーションいちごラテ」(¥800)や「ミッフィーのふわふわホイップラテ」(¥600)などとカフェタイムにいただくのがおすすめ。

雲にのったミッフィーフィナンシェ/¥1500

セレブレーションにぴったりなホールケーキも登場。白桃をサンドした生クリームケーキに、ミッフィーやパステルカラーのバルーンをトッピング。

ミッフィーのセレブレーションケーキ/¥3000(テイクアウトBOX付きで¥3300)

営業時間:10:00~21:00

【テイクアウトグルメ】サンドイッチやクレープでピクニック気分

ホリデー・ピクニックカフェ

ハウステンボスで大人気だったレストラン「ナインチェ カフェ」のあった場所にオープンしたのはテイクアウト専門店「ホリデー・ピクニックカフェ」。お天気の良い日に外で食べるのにぴったりなサンドイッチやクレープを販売。店内にイートインスペースは用意されていないので、座って食事をするならカフェを出て右にあるテラス席を利用しよう。

メニュー

この夏ぜひ味わって欲しいのは季節限定の「ミッフィーのマンゴークレープ」(¥950)。マンゴーソースとホイップクリームをたっぷり詰めたクレープ生地の上に、カットマンゴーにワッフルクッキー、ミッフィーやひまわり型のクッキーを盛り付け。マンゴーの爽やかな甘さで暑い日もぺろっと食べられる。パイナップル風味のソーダ「ミッフィーのきらきら青空ソーダ」(¥700)でのどを潤すのもおすすめ。チョコブラウニーを盛り付けた「ミッフィーのチョコバナナクレープ」(¥900)も甘党さんはぜひ。

長崎・佐世保名物のレモンステーキのサンドとたまごサンド、サラダをセットにした「ミッフィーのわくわくピクニックBOX」(¥1600)や、長崎特産のそのぎ抹茶を使用した「ミッフィーのふわふわそのぎ抹茶ラテ」(¥800)といった地元の食材を使用したメニューも登場。

営業時間:10:00~20:00

ポップコーンを販売するフードワゴン

テーマパークといったらポップコーン。黄色のワゴンではキャラメル味のポップコーン(¥500)を購入できる。こちらではコーラやメロンソーダ、ジュースなど8種類のソフトドリンク(各¥400)も販売。

ミッフィーの飛行機のアトラクション、フライトアドベンチャーをイメージしたデザインのケース付きポップコーン(¥2500)も販売。両手があくショルダーのひも付き。

営業時間:10:00~19:00

チュロスを販売するフードワゴン

食べ歩きにはチュロスも欠かせない。ヨットのアトラクション前にあるフードワゴンで販売しているのは、プレーン味とチョコ味のチュロス。スカーフを巻いたミッフィーとお花がデザインされた赤い包み紙がキュート。

営業時間:10:00~19:00

【ショップ】可愛いミッフィーグッズが盛りだくさん

「ミッフィー・ワンダースクエア」にはミッフィーグッズを購入できるショップが2店舗オープン。新商品やノンノ読者にぴったりなアイテムをピックアップしてご紹介。

マイ・ミッフィーブティック

ファッションアイテムを中心に取り扱う「マイ・ミッフィーブティック」。ハウステンボス限定のTシャツやトートバッグのほか、帽子やバッグ、ヘアアクセサリー、ソックスなど様々なアイテムを用意。

ミッフィーとチューリップ、アーチ状のロゴを胸元にプリントしたTシャツは新作。白や黒、淡いピンクとブルーの4色で登場。シンプルなデザインで大人も着やすい。

ミッフィー Tシャツ/各¥3800

お家型のポケットが付いた新作のトートバッグは、コーデのアクセントになる赤や青がおすすめ。

ミッフィー おうちトートバッグ/各¥3000

トレンドのシュシュもお目見え。「ナインチェ」のロゴとミッフィーをプリントしたサテンシュシュは、黒に白、パステルなピンク、ミントの4色展開。髪をまとめたり、手腕につけたりしても可愛い。

ハウステンボスオリジナルのモノトーンアイテムを集めたコーナー。キャップやバケットハットはミッフィーのワンポイントで大人も使いやすい。思わず触りたくなるもふもふのミッフィーのお顔つきのバッグやポーチも。

チューリップ柄の巾着ポシェットとポーチは、白と淡いピンク、くすみブルーの可愛らしい3色で展開。ミッフィーのお顔のタグもポイント。

巾着ポシェット/各¥3300・ポーチ/各¥2500

スーツケースやボストンバッグなどのトラベルグッズもミッフィーのワンポイントで可愛げアップ。

営業時間:10:00~20:00

バニー・ホップ・ギフト

ぬいぐるみやキーホルダー、文房具、お菓子などミッフィーグッズをバリエーション豊富に取り扱う「バニー・ホップ・ギフト」はファンにはたまらない場所。

ミッフィーのドームの中では、個包装のクッキーやマシュマロ、長崎の銘菓「九十九島せんぺい」とのコラボ商品などお土産にぴったりなお菓子がずらり。

筆記具やポーチなどはシリーズごとに集まる。落ち着いたくすみカラーの「ブラウンミッフィー」シリーズは大人女子におすすめ。

ハウステンボス限定のミッフィーグッズ

続いてハウステンボスでしか買えないとっておきのミッフィーグッズをご紹介。新作で登場したのは飛行機に乗り込むミッフィーのぬいぐるみとキーホルダー。アトラクション「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」をイメージしたもの。

左:ひこうきミッフィーマスコットキーチェーン/¥2600・右:ひこうきミッフィーぬいぐるみ/¥4600

テーマパークに来た気分を盛り上げるカチューシャも種類豊富。こちらのカチューシャは新作。ミッフィーとメラニーをちょこんと頭に乗せて、ご機嫌ムードでエリアを散策して。

ミッフィー&メラニーぬいぐるみカチューシャ​/¥2800

ミッフィーの6月21日のお誕生日をお祝いしたカチューシャも登場。パープルのロゼットを盛ったミッフィーに季節感あるあじさい柄のリボンがポイント。

セレブレーションミッフィー ぬいぐるみカチューシャ​/¥2400

この春登場した「ロイヤルフラワーナインチェ」はブルー調のミッフィーが珍しい。レース地のカチューシャに、オランダの伝統的な被り物を身につけピンクのお花を持つミッフィーがちょこんとお座り。

ロイヤルフラワーナインチェ ぬいぐるみカチューシャ/¥2400

ピンクのチュール衣装に身を包んだ「キングダムフラワーミッフィー」が乗ったカチューシャはガーリーな印象。ワンピースやスカートなどスウィートなコーデと相性が良さそう。

キングダムミッフィー ぬいぐるみカチューシャ/¥2400

バッグにつけたいミッフィーのキーチェーンもご紹介。オランダの旗を手に持ち、木靴をはいたミッフィーとメラニーは並べると手を繋いでいるよう。

マスコットキーチェーン/各¥2000

フォークとスプーンを手に掲げるミッフィーは小花柄の青いワンピースもとってもキュート。

マスコットキーチェーン/¥2000

ブルーのお花があしらわれた木靴にすっぽりはまるミッフィーがなんとも愛らしい。

木靴マスコットキーチェーン/¥2800

営業時間:10:00~20:00

【写真スポット】ミッフィーと撮影できるグリーティング&映えスポット

グリーティングギャラリー

公式より提供

ミッフィーに会えて、記念撮影もできちゃうグリーティング施設がオープン。アートギャラリーのような館内では、列に並んで待つ時間もイラストを眺めてミッフィーの絵本の世界観に浸れる。

営業時間:10:00~20:00

「ミッフィー・ワンダースクエア」内の写真スポット

エリア内にはフォトジェニックなスポットがたくさん。黄色のブランコに乗っているミッフィーの隣に座ってツーショットをカメラにおさめて。

チューバを吹くミッフィーとギターを持つメラニーが並ぶスポットは、グループでの撮影におすすめ。

これからオープン予定の「ミッフィーのドリームストーリーブック」前にはミッフィーの絵本のようなパネルを展示。大きく描かれたミッフィーと一緒に全身撮影しよう。

パネル横の黄色のファサードがついた赤の扉前もフォトジェニック。

ミッフィーが描かれた看板とカラフルな建物と一緒に撮影すれば、メルヘンな雰囲気あふれる風景写真に。

【マルシェ】長崎土産から外国フードまで大集合

倉庫のような広々とした空間に、ハウステンボス限定のお土産から九州の味覚、海外のお菓子まで様々な食が集うマルシェも誕生。ワインやチーズに詳しいマイスターとの交流や試食を楽しみながら、あれやこれやとショッピングをとことん満喫できる。

店内にはイートインスペースを用意。生ハムやチーズといった食品もその場ですぐに食べられるのがうれしい。

チャーチル社のバレリーナを描いたチョコチップ缶やラ・トレニテーヌ社の猫缶など、海外メーカーの心ときめく缶入りお菓子が一挙に集う。

長崎銘菓の「クルス」やあごだしラーメン、初夏を告げるびわを使ったお菓子までご当地グルメも木のワゴンに並べられている。

営業時間:10:00~20:00

決済方法やトイレ。ミッフィーエリアにまつわるあれこれ

レストランやショップでの決済方法

「ミッフィー・ワンダースクエア」内のアトラクション2種やグリーティング施設をハウステンボス入場者は無料で楽しめる。レストランやショップでのお支払いには現金のほか、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済などを利用できる。

トイレ

「ミッフィー&フレンズのヨットセーリング」近くの青色の建物がお手洗い。女性はミッフィー、男性は片耳を垂らしたダーンが目印。

営業時間:10:00~21:00

2025年秋にはアトラクションがさらに追加

2025年秋にオープン予定の「ミッフィーのドリームストーリーブック」は現在準備中。ミッフィーが夢に見た絵本の世界へ没入できるウォークスルー型のアトラクション。ミッフィーやなかまたちと気球に乗ったり、雪遊びしたり、動物たちと遊んだり、ファンタジーな世界を楽しめるそう。

エクスプレスパスを発売中

「ミッフィー・ワンダースクエア」内の アトラクションとレストランの待ち時間を短縮できるチケットも発売中。ハウステンボス公式サイトからチケットを購入してね。

「ミッフィーエンジョイセット」

料金:¥2900

利用できる施設:アンクルパイロットのフライトアドベンチャー、ミッフィー&フレンズのヨットセーリング、グリーティングギャラリー、エブリデイ・セレブレーションキッチン
▶購入サイトはこちら

【ホテル】ミッフィーをデザインしたお部屋に宿泊

ハウステンボス内のホテル「ホテルアムステルダム」に飛行機のアトラクション「アンクルパイロットのフライトアドベンチャー」をイメージしたミッフィールームが誕生。ステイ先でもミッフィーの世界観を満喫できるそのお部屋をお見せ。

お部屋に入るとまずクッションやベッドに描かれたミッフィーとばっちり目が合う。夜空を描いた壁に、飛行機に乗ってフライト中のミッフィーとパイロットのおじさんを発見。

チェックインするともらえるミッフィーの絵本のようなブックレットに入ったルームキーは遊び心満点。

ミッフィーグッズがアメニティに。ピンとしたお耳つきのヘアバンドやミッフィーのハンドタオル、泡風呂を楽しめる花びら型の入浴剤などをゲット。

さらに、オフィシャル5ホテル※1 限定の宿泊特典として、チェックイン日の翌日以降は「アーリーパークイン」で開園前※2 のテーマパークゾーンへご入場できる新サービスを開始。ひと足早く、朝から人気アトラクション※3を体験できる。

※1 ホテルヨーロッパ、ホテルアムステルダム、ホテルデンハーグ、フォレストヴィラ、ホテルロッテルダム
※2 毎日9:00に入園可能(一般向け開園時間は 10:00。時期により変動する場合がございます)
※3 「ミッフィー・ワンダースクエア」内とそのほか、以下のアトラクションを体験できます。(アンクルパイロットのフライトアドベンチャー、ミッフィー&フレンズのヨットセーリング、 グリーティングギャラリー、スカイカルーセル、ミッション・ディープシー Xsenseライド)

ハウステンボスを次の旅先に

ミッフィーの可愛くってほのぼのとした優しい世界観に癒される「ミッフィー・ワンダースクエア」。ハウステンボスはヨーロッパのような街並みや季節のお花が咲くガーデン、イルミネーションなど朝から夜まで一日中楽しめる場所。次の旅先にぜひハウステンボスを選んでみてね。

Information

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハウステンボス

住所:長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1

営業時間:10:00~21:00 ※季節・曜日により異なる

料金:1DAYパスポートの場合《大人:18歳以上 》¥7600 《中人:中学・高校生 》¥6600 《小人:小学生》¥5000 《未就学児:4歳~小学生未満》¥3800 《シニア:65歳以上》¥5900

 
※日によって営業時間が異なります。

※場内のアミューズメント・ミュージアム・レストラン・ショップ等の施設・店舗には営業時間、休館・店休日がございます。

※ご来場の前にハウステンボス公式サイトで最新情報をご確認ください。

関連記事

旅行&おでかけの新着記事

VIEW MORE

ライフスタイルの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0