misakiです。
グルメ&ライフ部
No.156 misaki
【函館】大学生が選ぶ行って良かった観光スポット④選!!マップ付き
2024.01.31

こんにちは!
misakiです。
misakiです。
今回のテーマは “函館” の観光スポット。
年に3回函館に訪れる私の、オススメをご紹介します。
実際訪れた際の写真も掲載しているので、チェックしてみてください。
実際訪れた際の写真も掲載しているので、チェックしてみてください。
“函館”について…
函館は、北海道の南部に位置します。

北海道の中では冬の雪は少なく、夏も過ごしやすい気候と言われています。
毎年多くの観光客が訪れる人気の場所で、街の至る所に歴史・文化・芸術が残っています。
毎年多くの観光客が訪れる人気の場所で、街の至る所に歴史・文化・芸術が残っています。
そんな函館で、絶対押さえておきたい観光スポットを4つ紹介します!!
①日本三大夜景!「函館山」
まず一つ目は…函館山!
展望台からの景色が最高です。

海に囲まれた美しい函館市街の景色を一望することができます!

夜景は、日本三大夜景に選ばれています!
ロープウェイからの眺めも最高で。3分ほどで到着しました。
また、山頂にはレストランやお土産ショップがあり、夜景を見ながら楽しむことができます。
ロープウェイからの眺めも最高で。3分ほどで到着しました。
また、山頂にはレストランやお土産ショップがあり、夜景を見ながら楽しむことができます。
・住所 : 北海道函館市函館山山頂
・アクセス :
⚪︎函館駅より車で10分
⚪︎市電「十字街電停」下車徒歩10分
・料金
⚪︎ロープウェイ : 往復 大人(中学生以上)1800円,小人900円
⚪︎自家用車で行く場合 無料(時間制限あり)
・営業時間 :
⚪︎10:00〜22:00(4月20日〜9月30日)
⚪︎10:00~21:00(10月1日~4月19日)
運行状況等に関しましては、こちらのサイトをご確認ください。
↓
②レトロな街並み!「金森赤レンガ倉庫」
続いては、函館ベイエリアの有名観光地!

明治時代に渡邉熊四郎が開業したのが始まりで、建物から風情が感じられます。
函館ならではの商品が揃う雑貨、お土産ショップ、生ビールやソフトクリームが味わえる商業施設が揃っています。
函館ならではの商品が揃う雑貨、お土産ショップ、生ビールやソフトクリームが味わえる商業施設が揃っています。

・住所 : 北海道函館市末広町14-12
・アクセス :
⚪︎市電「十字街」電停下車徒歩5分
⚪︎JR函館駅から徒歩15分
・営業時間 : 10:00〜19:00
詳しくは、こちらのサイトをご確認ください。
↓
↓
③星形が見られる?!「五稜郭タワー」
3つ目は、五稜郭公園入口に建つ展望タワー!

江戸時代末期に徳川家定により建造された星形の城郭。
地上90mの展望台から特別史跡五稜郭の美しい星形と函館市街、函館山を見ることができるシンボルタワーです!
地上90mの展望台から特別史跡五稜郭の美しい星形と函館市街、函館山を見ることができるシンボルタワーです!

春には桜が咲き誇り、とっても綺麗みたいです。
展望台では絶景だけでなく、お土産や休憩施設も充実しています!
・住所 : 北海道函館市五稜郭町43-9
・アクセス :
⚪︎市電「函館駅前」から「五稜郭公園前」下車徒歩10分
⚪︎バス「五稜郭公園入口」下車徒歩5分
・料金 : 大人1,000円,中高生750円,小学生500円
・営業時間 : 9:00〜18:00
詳しくは、こちらのサイトをご確認ください。
↓
ロケ地にもなった!?「八幡坂」
ラストは先ほどの金森赤レンガ倉庫から函館山方面に続く道、八幡坂!

海に続く一本道!坂の上から見下ろす景色は絶景。
CMや映画、ドラマのロケ地にも登場しています。
CMや映画、ドラマのロケ地にも登場しています。

12月初旬から2月下旬には「はこだて冬フェスティバル」から坂全体がイルミネーションで彩られます。
・住所 : 北海道函館市末広町
・アクセス :
⚪︎ 函館空港より車25分
⚪︎市電「末広町」下車徒歩1分
最後に

読んでいただきありがとうございました!
函館はどの季節に訪れても、素敵な景色・自然を体感できる素敵な場所です。
気になった場所がありましたら是非、足を運んでみてください?
次はグルメ特集も掲載したいと思います!
是非、参考になれば嬉しいです。
-
出身地
茨城県出身
-
身長
156cm
-
学年
大学4年生
-
推し
遠藤さくらちゃん・ マルシィ
趣味 : ファッション・カメラ・旅行…
たくさんの「カワイイ・楽しい」を発信していきます୨୧