non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2022.01.23
血色をプラスしたり、赤みやくすみをカバーしたり。カラー下地を使えば手軽に肌の印象をチェンジできる! プロが教える基本の塗り方&自分に合ったカラー選びを知って、透明感あふれる"なりたい肌"を目指そう♡
肌悩みをカバーして透明感たっぷりのピュア肌に♡
ニット¥3850/ビームス公式オンラインショップ(ビームスドット) ストール¥6600/AKTE ピアス¥9000/PAULINE STUDIO リング(左手)¥1980/クロスコミュニケーション デザインラボ(ROOM) リング(右手)¥7480/ロードス(ユーキヨシオカ)
自然にトーンアップ!
カラー下地3つの掟
中心に光が集まるよう、内側→外側方向へなじませて。白浮きしやすいフェイスラインは、ほんの少しの量でOK!
少なくとも2回くらいに分けて塗ろう。出した量=適量ではないから、多すぎる場合は思いきって余らせる勇気も必要。
手やスポンジでタッピングして肌と一体化させるorファンデを塗る前に定着させる時間を作ると"元から美肌"風に♡
Before
色が浮いて不自然
顔全体に均一に塗ると、肌色は明るく見えるものの、なんだか白浮きして見える……!? 首との差が目立って少し不自然かも(涙)。
After
よくなじみ素肌っぽい
適量を内側→外側方向へグラデになるように塗り、フェイスラインはごく薄〜く。肌と一体化して、決して"塗りました!"感はないのに、透明感がぐっとアップ♪
ヘア&メイクアップアーティスト paku☆chanさん