non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2022.02.24
洗い方やアイテムを少し見直すだけで、すっぴん力が格段に飛躍するって知ってた? 毎日の洗顔をアップデートして、トラブルに負けないヘルシーな肌を手に入れよう!
A ノンノ世代なら必要! 時短したいなら泡で出てくるものを
「ノンノ世代は皮脂分泌がまだまだ盛んなお年頃。寝ている間に出た皮脂をちゃんと落とせていないと、日中のメイクと混ざって酸化し、肌のくすみや黒ずみ毛穴の原因に。乾燥が気になるなら、皮脂が多いTゾーンだけでも洗顔料を使って。泡で出てくるタイプなら泡立ての失敗もなく時短にも」(千葉さん・以下同)
a 3種のヒアルロン酸を配合し、必要な潤いは肌にステイ。
肌ラボ® 極潤®ヒアルロン泡洗顔 160ml¥495(編集部調べ)/ロート製薬お客さま安心サポートデスク(4月上旬発売)
b 炭酸泡が肌の血行を促進し、メイク映えする血色肌に。
ソフィーナ iP リニュー ムース ウォッシュ 200g¥3630(編集部調べ)/花王
A 洗うこと自体はOK
「アイテムにもよりますが、W洗顔不要と書かれているものは『洗顔料を使わなくてもいいよ』という意味で、『洗顔料は使っちゃダメ』ということではありません。ベタつきや肌残りが気になる場合は洗顔してOK。ただし、肌の潤いを奪わないものや摩擦が起きにくいジェル、濃密泡タイプのものを選ぶなど、アイテムのセレクトは慎重に!」
A 好みの問題なので、どちらでも◎
「肌をこすらなければどちらを使ってもOK。ただしタオルの場合は、少し面倒でも洗顔のたびに新しいタオルを使う、ニオイや汚れが落ちきらない年季の入ったタオルは避けるなど、とにかく清潔を心がけて。また、ティッシュもタオルもできるだけ肌当たりのよい、柔らかなものを選ぶのがベターです」
最後の拭き取りも美肌の分かれ道! 汚れたタオルではせっかくの洗顔が台なしに
A なくすことはできないけど、防ぐことはできます
「正直、洗顔だけで毛穴の詰まりを取り除くのは難しいのですが、詰まりにくい環境を作ることは可能。不要な皮脂や角質を吸着してくれる酵素やクレイを上手に取り入れて、汚れをため込まないお手入れを心がけてみて」
a 2種類の酵素とアミノ酸系洗浄成分が毛穴にアプローチ。
スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ N さくら&ピーチの香り(32個入り)¥1980(編集部調べ)/カネボウ化粧品(限定品)
b ざらつきや角栓を除去しながら、突っ張りレスの洗い上がり。
カネボウ クラリファイング パウダー ウォッシュ(32個入り)¥3300/カネボウインターナショナルDiv.
c 酵素と炭が汚れをほぐして溶かし出す。
デュオ ザ ウォッシュ ブラックリペア 40g¥3300/プレミアアンチエイジング
d 3種のクレイを配合。マイルドな処方でデイリーに使える。
SNIDEL クレイ クレンズ 70g¥2640/スナイデル ビューティ
A NG。化粧水は保湿をするものです
「朝は拭き取り化粧水だけ、という人は今すぐ見直しを! 汚れは洗浄成分で落とすことが基本です。その上で取りきれなかった汚れに拭き取り化粧水を使うのはOK。拭き取り化粧水は必要な時にスペシャルケアとして使いましょう」
拭き取りだけで汚れを取ろうとすると摩擦の原因にも!
A ジェル洗顔を使ってみて♡
「最近注目しているのがジェル洗顔。泡立たないジェルが、肌表面の余分な角質や皮脂、毛穴に詰まった汚れなどをからめとってくれるので、20代の肌悩みにぴったり。肌をこするリスクも少ないので、洗顔時に力が入りやすいという人にもおすすめですよ!」
a 美容液級の潤い感で、皮脂や角栓を溶かしてオフ。
トワニー ビューティリフレッシャー 100g¥2750(編集部調べ)/カネボウ化粧品
b 毛穴汚れや古い角質を取り去り、肌の透明感をアップ。
ルナソル スムージングジェルウォッシュ 150g¥3520/カネボウ化粧品
美容家 千葉由佳さん