エンタメ部

No.042 りり

【Hello, 2023!!】モチベアップ間違いなし!「やりたいことリスト100」を作ってみた!

2023.01.02

ご挨拶

みなさん、新年あけましておめでとうございます?

お正月はいかがお過ごしでしょうか?

私は昨日初詣に行き、今日はまったりお家で過ごしています?

今年も大学生エディターズ「No.042 りり」として、皆さんに楽しい情報を発信できるよう努めたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします!

「やりたいことリスト100」を作る!

そして!

今回は新年1本目の投稿ということで、ずっと作ってみたかった「やりたいことリスト100」を考えてみました!

リストの作成方法とともに、私の「やりたいことリスト100」の一部をご紹介します。

「やりたいことリスト」を作って、今年はより一層充実した時間を過ごしていきたいです♪

そもそも「やりたいことリスト100」とは?

最近多くの人が作成している「やりたいことリスト100」は、

ロバート・ハリスさんの著書:『人生の100のリスト』

という本が元となっています。

簡潔に言うと、名前の通り、自分が人生でやってみたいこと100個をリスト化したものです。

人生で実現させたいこと100個をリストに挙げることで、「自分が何をやるべきか自然とイメージが湧いてくる」のだと、私の友人は言っていました。

ポイントは「今後の目標」のような堅苦しいものではなく、自分がやってみたいことを楽しくラフに書くことです!

「やりたいことリスト100」の作り方…1.カテゴリー分け!

いきなり100個も挙げるとなると、少し書きにくかったので、今回は私の友人がおススメの作成例として教えてくれた「カテゴリー分け」から始めました。

↓私のカテゴリー分けは以下の通りです。
①心:Mind

②自己成長:Growth

③経験:Experience

④健康、美容:Wellness

⑤勉強:Study

⑥お金:Money

⑥モノ:Item

⑦人間関係:Relationship

「やりたいことリスト100」の作り方…2.思いつくまま何でも挙げてみる!

先ほど考えたカテゴリー分けに従って、とにかく思いつくまま自由に書き出していきます。
やりたいことリスト100 やりたいこと 新年 抱負 目標 モチベーションアップ

私の「やりたいことリスト100」の一部です!

↓こんな感じになりました。
やりたいことリスト100 やりたいこと 夢 目標 抱負 新年 メモ

「やることリスト100」の作り方…3.書いたことを実現するための方法は?

やりたいことリスト100 目標 理由 方法 ブレインストーミング メモ 夢 

書き出すことにつまってしまったら、大きな「やりたいこと」を実現するための小さな「やりたいこと」を考えます。

実現するための方法や理由を併せて考えると、どんどん書き進めることができます!

「やりたいことリスト100」を作るポイント:まとめ

私はあっという間に100個のリストが完成しました!

作ったリストは手帳にはさんでいます♪

ここで!「やりたいことリスト100」を作るポイントを改めてまとめると…
☆カテゴリー分けする。

☆楽しみながら、思いつくまま自由に書く。

☆「やりたいこと」を実現させるための方法、理由も併せて考える。

☆作ったリストはすぐ見られるところに保管。
となります!

リストの内容を消化したら、少しずつ☑をつけていきます。

自分の「やりたいこと」を書き出すことで、自分がどんな人物になりたいのか、どんな人生をおくりたいのかがなんとなく見えてきます。

「やらなかった後悔」をしないためにも、少しずつ「やりたいこと」を実現させていきたいです!

そして、日々見返すことで、より良いリストに更新したいです♪

おわりに

「やりたいことリスト100」を作るのは思った以上に楽しく、ワクワクする作業でした!

みなさんも、新年に作ってみてはいかがでしょうか?

今回の記事が少しでも参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます♪

今年も全力で駆け抜けたいと思います?

りり

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    168cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:趣味は海外映画・ドラマを観ること、本を読むこと、美味しいものを食べることです!

皆さまに楽しんでいただける情報を発信できるよう、大学生エディターズの一員として精一杯頑張ります!

Share

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

りりの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0