non-noメンバーに登録すると
いろんな特典が盛りだくさん♡
2022.06.10
汗を防げばニオイも軽減。そんな好サイクルを利用して、24時間汗もニオイも徹底的にブロック!
Night ≫≫
1 汗だくになった頭皮はスカルプシャンプーでスッキリ
「夏の頭皮は皮脂や汗、角質などがたまりやすく、毛穴も詰まりがち。酸化した汚れを放置するとニオイのもとになってしまうので、毛穴の詰まりや頭皮の皮脂にアプローチするスカルプシャンプーを。毎日のシャンプーで頭皮の汚れをリセットしましょう」(野口さん)
aメントール配合で頭皮をクールダウン
余分な皮脂や汗を取り除きながら、頭皮の紫外線ダメージをケア。
エレキュイール スリーエレメントシャンプー(M&L)300ml¥2970/ネイチャーズウェイ
b サトウキビ由来のスクラブが爽快!
サトウキビ由来のスクラブで蓄積した角質や汚れを除去。
S&TスキャルプEスクラブ 180g¥4840/ジョンマスターオーガニック
2 デリケートゾーンも保湿が大事! 専用のソープも使ってみよう
「デリケートゾーンの肌は目元の肌と同じくらい繊細。下着やトイレットペーパーによる摩擦を絶え間なく受けているので、専用のソープや保湿アイテムを使って丁寧にケアを。特に外陰部のひだは汚れがたまりやすいので、ニオイが気になるならしっかり洗って」(八田先生)
a乾燥によるニオイの広がりをケア
ベタつきのないジェルが、デリケートゾーンの気になるニオイやかゆみを抑える。
anowa 5(16個入り)¥4950/アノワ
b ニオイの原因を優しくオフ
きめ細かい泡で汚れとニオイを優しく取り除く。
インティメート ウォッシュ【フォームタイプ】(ダマスクローズとゼラニウムの香り) 150ml¥1650/iroha(限定品)
3 放置はニオイのもと! お風呂上がりの髪はサッと乾かそう
「入浴後、髪を自然乾燥している人は要注意。髪と頭皮が湿っていると雑菌が増殖しやすく、生乾き臭のようなニオイが発生することが。面倒でも根元から毛先、頭皮までしっかりドライヤーで乾かして、ニオイリスクをできるだけブロック」(野口さん)
ワンピース¥9878/flower インに着たタンクトップ/スタイリスト私物
4 靴は1日おきにローテーションして
「靴の中は密閉されていてすぐに高温多湿状態に。お気に入りの靴を毎日はきたい気持ちは分かりますが、1日はいたら翌日は風通しのいい場所で乾燥させて。中敷きを替えたり、薬局で売っている粉状のミョウバンを振りかけて脱臭するのも効果的」(藤本先生)
5 足のニオイ対策には角質ケアが有効
「足のニオイの最大の要因は、大量の汗とたまった角質。定期的に角質ケアをすれば、雑菌の餌が減ってニオイが軽減します。ただし必要以上に角質を取り除くと、防御反応でさらに角質がたまりやすくなってしまうので、やりすぎは厳禁!」(藤本先生)
繊細な目のローラーで角質をムラなくオフ。
ドクター・ショール ベルベットスムーズ 電動角質リムーバー 海洋ミネラル (オープン価格)/ドクター・ショール