憧れの“束感ブラックまつげ ”で目力を盛る3つのルールとは?【今っぽBeautyの基本】

2023.05.27

目頭から目尻までカールが続く。下まつげで縦幅も拡大!”束感ブラックまつげ”の基本

カールが続くのは大前提。今、目力が盛れるまつげの2大キーワードは「黒」と「束感」! 下地やツール、プロのワザを駆使して作る今っぽまつげメイク、必見です♡

林芽亜里の束感ブラックまつげの基本モデルカット1-1

地まつげでこんなに! 繊細で緻密な束感で瞳印象があか抜ける

ワンピース¥13750/リリアン カラット カチューシャ¥880/お世話や(OSEWAYA) ネックレス¥3080/サンポークリエイト(アネモネ)

教えてくれたのは
ヘア&メイクアップアーティスト ?﨑沙世子さん

ヘア&メイクアップアーティスト ?﨑沙世子さん

モデルやタレントからの指名も多数の人気H&M。トレンド感と分かりやすい解説、的確なアイテム提案で、ノンノでも引っ張りだこ。

みんなが憧れる束感まつげを生み出す上で大切なのは、ズバリ繊細さ。やみくもに束を作ろうとしても、マスカラの量ばかり増えてダマになったり、重さでカールが下がったりしてしまうので、液量は少なく。束の土台となる下地と地まつげになじむ黒マスカラはもちろん、ツールも活用して、写真でもリアルでも盛れるまつげに

\  H&M?﨑沙世子さんと考えた!  /

“束感ブラックまつげ ”今っぽルール3

1

束感はマスカラ下地の段階で作っておく

まつげのフォルムはベースの時点でだいたい決まるので、下地の段階でピンセットで束を形づけて。しっかり乾かしてフィックスさせるのも成功のポイント。

束感ブラックまつげの基本アイテムカット1-2

2

根元重め×毛先軽めがカール持続の秘訣

まつげの先端まで下地やマスカラをたっぷり塗ってしまうと、その重さがカール維持を阻むことも。上向きまつげには、根元しっかり&毛先サラリが◎。

3

下まつげも手順を省かず存在感と目力を高める

下まつげだから……とステップを省略するのはもったいない! 上まつげとまったく同じ手順で束感を丁寧に作り存在感を持たせれば、目力200%アップ♡

2023年7・8月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0