「ゴロゴロ&深呼吸」だけでさらに効果アップ☆ 奇跡のぺたんこお腹エクサ第3弾!

2017.06.16更新日:2017.07.20

深い呼吸で圧を抜けば体がコンパクトに!

ノンノ世代によく見られる、ヤセているのにお腹だけがポッコリと膨らんでいる現象。原因は、浅い呼吸や、それに伴う間違った体の使い方にあるそう! 腹ペタワークをマスターしてペタンコお腹を手に入れよう! さらに効果をUPさせる中級編。
基本のペタンコお腹深呼吸を覚えたら、すでにたまった下腹部の 圧抜きにTRY!
3種を1日1セットずつの初級編に、2種増やして効果をさらにUPさせてたい人は中級編もマスターしよう♪

寝ゴロゴロ

お腹の深部を使って、緊張しがちな手足もゆるめて。

▼ 画像をスライドさせながらTRY!

1/4

2/4

3/4

4/4

あおむけで、両手を"前へならえ"あおむけになり、両手のひらをくっつけた状態で、天井に向かって真っすぐ上げる。両足もぴったりとくっつける。
両手を頭上に倒す1の状態から、両手を頭上に向かって倒す。同時に、下腹部をへこませる意識を。この時、ひじや膝を曲げないように気をつけて。
左側にゴロンと倒れる下腹部をへこませながら、左側に倒れる。手や足を離さず、ひじや膝もできるだけ曲げないようにできるとGOOD。
右側にゴロンと倒れる3の状態から1度うつぶせになったら、元の方向に戻り、今度は右側に倒れる。2〜4の動きを10〜20回繰り返す。

足ゴロゴロ

足から背骨までを連動させて、深い呼吸をしやすい状態に。

▼ 画像をスライドさせながらTRY!

1/5

2/5

3/5

4/5

5/5

あおむけになるあおむけに寝転がり、両手を軽く開き、手のひらを天井に向けて、体の力を抜く。
かかとを手前に寄せ、膝を倒す1の姿勢から、左足のかかとを手前に引き寄せ、足指のつけ根を押すようにしてかかとを上げ、膝を右に倒す。自然と骨盤も回るはず。
体ごと、横向きになる腰(①)、胸の裏(②)、肩甲骨(③)の順番でゆっくりと動きをつなげるようにしながら、体を右へ倒す。
横向きのまま脱力する横向きになったところで、全身の力を抜いて脱力する。
お尻から順番に体勢を戻すお尻から順番に、2の姿勢まで戻る。お尻の重みを意識すると、腰、背骨の中心、肩甲骨、肩と順序よく戻れる。2〜5の動きを10〜20回ほど繰り返し、反対側も同様に行う。


2017年7月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0