血色チークで好感度爆上げ★ 誰でも似合うコーラル系で塗り方を超ていねい解説!

2020.04.10

「可愛げチーク」の基本

使い方一つで表情までガラッと変わるチークは、色別に最適な入れ方を紹介。ちょっとのポイントを意識するだけで、難しいテクはナシ! メイクのバリエも広がるからなりたい印象に合わせて楽しんで!

誰でも似合う

 コーラルチーク 

ふんわりヴェールでピュアな表情をゲット

ワンピース(6月発売)¥16000/ALEXIA STAM イヤカフ¥1900/ゴールディ



\間違いなしのセットはコレ/

(左)DHCミネラルチークパレット3Dブラッシュ [F1] コーラルオレンジ 

¥1600/DHC

立体感を出せるチークパレットは単色使いも、重ね使いもできる仕様。程よい発色、ナチュラルなツヤ、骨格も際立つメリハリ顔が手に入る優れもの。


(右)ロージーローザ エンジェリッチブラシ スライドチーク

¥880/ロージーローザ

粉含みのいいふわふわブラシを頬にのせれば、ほわっと愛らしい表情に。適度なコシと使いやすいサイズは、プチプラとは思えないクオリティ。



\How to make up/

1 頬の一番高い位置をチェック!

チークは定番で間違いなく可愛くなれる位置を知っておこう。ニコッと笑った時、頬の一番高くなるところを基準にして。



2 ブラシを垂直に当てて払うように

頬の高い位置に置き、優しくなでながら外側に払うように。ブラシは寝かさずに、垂直に立てることを意識しよう。



3 チークを足さずにそのまま反対側も

片頬を塗ったら一度チークを足したくなるけど、ストップ! つきすぎの原因になるので、が終わった段階で足すかは見極めて。



4 両頬、くるっと2周ずつ〇を描く

磨きあげるように。チークはつけ足さずにくるっと。右頬⇄左頬を2回繰り返し、自然に塗り広げ、それでも足りない場合につけ足そう。



5 チークの境目をなじませれば完璧

このひとテマが大事。チークを塗った部分と塗っていない部分の境目はなじませ必須。トントンたたき込んで、肌と一体化させて。



こう入れるよ!

自然になじむコーラルは頬全体に幅広が正解。一度のせたら、修正しづらいチークだから、少しずつ足して、バランスを見極めるのが失敗しないコツだよ。



\顔色も印象も明るく!/

▼ ▼ ▼



\コレもおすすめ/

(左)コフレドール スマイルアップチークスN 01

¥2300(編集部調べ)/カネボウ化粧品

オイルを配合し生ツヤ感を実現。定番色のコーラルは、どんなメイクにも合わせやすく重宝間違いなし! 潤い感のあるツヤを楽しんで。


(右)NARS ブラッシュ 4077

¥3700/NARS JAPAN

超人気カラーが春っぽくアップデート。NARSの中でも特に人気のカラーに、ゴールドパールを合わせることで、親しみやすさ&オシャレ感の両方を叶えてくれる。



2020年5月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0