【大学生の初めてメイク】コンシーラー、正しく使えてる? クマの隠し方を徹底レクチャー!

2022.03.29

きちんとbut自然に隠せる

自然にクマ消し「コンシーラー」

悩みを隠すのに頼れるコンシーラー、正しく使えている? 顔のお疲れ印象に関わる、目の下のクマの隠し方を徹底レクチャー!

松川菜々花の大学生のはじめてメイクモデルカット8-1

ノイズを封じ込めてピュアでフレッシュな瞳に

クマ消し「コンシーラー」の3か条

自分のクマのタイプを理解する
血行不良の青グマなのか、色素沈着の茶グマなのかで隠し方にも違いが。見分け方は次のページでチェック!

コンシーラーの広げすぎはNG!
コンシーラーは色悩みを隠すものだから、広く薄く塗っても意味なし。”範囲は狭く、色は濃く”がクマ消しの鉄則!

1色だけでカバーしようとしない
肌をくすんで見せるクマは、オレンジでヘルシーな血色を与えるのが正解。その上からベージュでなじませて。

使ったのはこれ!

ワトゥサ スーパーカヴァー・ ファンデーションポッツ

ワトゥサ スーパーカヴァー・ ファンデーションポッツ

一番下のオレンジが、あらゆる色悩みを解消。ストレッチ性が高いため、まばたきが多い目元でもヨレにくいのが特徴。

¥3520/WATOSA GLOBAL

BEFORE

クマの影響で瞳まで暗く

目の下がくすんでいると、上まぶたの陰影までくすみに見えてしまい、全体的にどんよりとした印象に。せっかくアイメイクをしてもキレイに発色しないことも。

AFTER

下まぶたがパッと明るく

クマがないだけで、上まぶたの立体感と瞳の輝きがアップ。涙袋もぷっくりと際立ち、ピュアな目元に。下まぶたが明るくなれば、瞳の印象まで激変!

Check!
「茶グマ」の人はこう隠す!

摩擦などの影響でできる茶グマは、目頭から目尻まで広めにカバーするのがカギ。

茶グマタイプってこんな人

上向きで鏡を見てもクマがある

お風呂上がりでもクマはそのまま

茶グマを隠す「コンシーラー」の塗り方

これくらいの量が目安

1 茶グマタイプは指塗りが◎

オレンジのコンシーラーを指の腹に2回取り、手の甲で一度押さえて量を調節。まぶたは繊細なので、力が入りにくい薬指を使うとちょうどいい。

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-2

2 くすみが気になる部分に点置き

くすんでいる部分に指でトントンとコンシーラーをのせていく。必要のない場所にはのせず、クマの上にだけ少量をのせるのが不自然に見せないコツ。

NG!

最初の点はのせすぎに注意!

指に取る量が多いと、目の下にドバッとついてしまうので気をつけて。必ず手の甲で一度なじませて、量を調節するのを忘れずに。

なじませる前に重ねる!

3 ベージュも同じようにのせる

薬指のオレンジコンシーラーをしっかりティッシュオフしてから、再び薬指にベージュをひとなで取る。オレンジの点置きの上にベージュを重ねる。

トントン

4 点をつなげるようになじませる

コンシーラーを肌に密着させながら、点置きが目立たなくなるまでトントンと細かくなじませる。クマの上だけにとどめて、広げすぎないように。

POINT

なじませ方は均一に、が鉄則!

コンシーラーをただたたくのではなく、なじませながら色を均一に整えて。鏡から少し離れることで、周りの肌との差に気づきやすく。

Check!
「青グマ」の人はこう隠す!

線状に濃く出る青グマはコンシーラーを濃い部分にだけのせれば失敗しない。

青グマタイプってこんな人

皮膚を横に引っ張るとクマが消える

お風呂上がりはクマが薄くなる

青グマを隠す「コンシーラー」の塗り方

ポンと1回なじませて

1 直接のせずに手の甲で調節を

一番下のオレンジのコンシーラーをチップで2回なでるように取ったら、まぶたにのせる前に手の甲でワンクッションして、量を調節する。

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-3

2 クマの濃い部分にだけオン

目頭から伸びるクマの、一番濃い部分にオレンジのコンシーラーをのせる。長く引きすぎず、クマの長さにジャストサイズでのせるのがポイント。

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-4

3 オレンジにベージュを重ねる

オレンジをのせたら、なじませる前に中央のベージュを重ねる。チップでひとなで取ったら手の甲で調節し、オレンジと同じ範囲に重ね塗りしよう。

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-5

4 ひと回り広げてなじませる

コンシーラーを塗った部分から、ひと回りだけ広げるように指の腹でなじませる。厚みは残したまま、オレンジとベージュを一体化させる感覚で。

POINT

隠しきれなかったらベージュを重ね塗り

の工程でカバーしきれなかったら、の工程を繰り返してベージュだけを追加して。オレンジを足すと悪目立ちすることも。

NG

のばしすぎるとカバー力が低下!

欲張って広範囲にのばすと、コンシーラーが薄くなりクマが透ける原因に。隠れないからとさらに重ねて結局厚塗りになるので注意!

今さら聞けないギモンも解決!
コンシーラーこんな時どうする?

自分に合っているタイプはどれ?

悩みに合わせて使い分けを!

「肌のパーツごとに適した質感は変わってくるので、自分はこれ、と決めつけずに悩みごとに使い分け。皮膚が薄い目元にはパレットやリキッドタイプの柔らかめのもの、ニキビ跡などピンポイントの悩みには固めで狙い撃ちしやすいスティックタイプが◎」(室橋さん・以下同)

ケイト スティックコンシーラーA

白浮きしないベージュが肌に密着し、隠したい悩みを自然にカバーできる。

ケイト スティックコンシーラーA¥880(編集部調べ)/カネボウ化粧品

小鼻の赤みを隠したい!

ほんの少量を丁寧に塗り込んで

「小鼻は皮脂が多くヨレやすいので、コンシーラーはごく少量でOK。密着させるようにトントンと丁寧に塗り込むのがコツ」

ザ  セム カバーパーフェクション チップ コンシーラー

濃厚質感と豊富なカラーバリエでどんな悩みもばっちりカバー。

ザ セム カバーパーフェクション チップ コンシーラー¥720/the SAEM 直営店

これだけでOK!

手の甲に少量のコンシーラーをのせたら、小指でさらに少量を取ってつきすぎ防止。

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-6

小鼻のキワに点置きしたら、それをトントンとたたき込むようにしてなじませる。

コンシーラーとファンデ、相性ってあるの?

パウダーファンデ×固めコンシーラーはNG

「リキッドタイプのコンシーラーは大抵何を使ってもなじむのですが、パウダリーファンデーションの場合はマット系の固めコンシーラーを合わせると乾燥しやすいので、パサつきが気になる部分には避けたほうがいいかも。重ねるほど乾燥しやすくなるので、メイク前のスキンケアもしっかりと」

ニキビやニキビ跡、隠す方法はある?

薬用のコンシーラーを綿棒でつけて

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-7

「ニキビがあってもメイクをお休みできないという時は、薬用コンシーラーを。ニキビよりひと回り大きめにコンシーラーをのせたら、細めのベビー用綿棒で外側に少しだけ広げながらなじませて。指で触るとニキビが悪化するので注意を」

薬用 アクネケア コンシーラー 02  SPF22・PA++(医薬部外品) 10g

暗めトーンでニキビの赤みをカバー。メイク中も肌荒れを防ぐ。

薬用 アクネケア コンシーラー 02 SPF22・PA++(医薬部外品) 10g¥1571/DHC

コンシーラーがつきすぎたら?

のばす前に拭き取って!

「基本のテクニックにあるように、コンシーラーを肌にのせる前に必ず量を調節して。それでものせすぎた時は、慌ててのばすと取り返しがつかなくなってしまうので、のばす前にスポンジや綿棒などで拭き取り、量を加減しましょう」

忙しい朝、コンシーラーだけでベースメイクを完了させるテクは?

隠すべきポイントだけカバーを

松川菜々花の大学生のはじめてメイクプロセスカット8-8

「眉間、両頬、小鼻、アゴ先の6点にのびのいいコンシーラーをのせたら、2滴ほど水を含ませたメイクスポンジで外側に広げて。全体をカバーしなくても、この6点がキレイに整うだけで美肌に見えますよ」

オリジナル ミネラル  コンシーラー

カバー力とヘルシーなツヤの両方が叶う、みずみずしいコンシーラー。

オリジナル ミネラル コンシーラー¥3960/ベアミネラル

2022年5月号掲載
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0