Kyanaです!
今回は今流行りのアサイーボウル特集??
実は私、non-noのプロフィールに書いてある通り、
大学1年の頃からアサイーボウルが大好きで、
時間があればアサイーボウルがあるお店を次々と開拓しています✨
(最近アサイーブーム凄くないですか!?今まですんなり入れたお店が、今では2時間待たないと入れなくなってびっくりしました、、、笑)
今回はそんな私がオススメする、東京&神奈川のアサイーボウルがあるお店をご紹介します!
「アサイーボウル食べたことがない」という方も、
「美味しくてオシャレなアサイーボウル店を知りたい!」という方も、
ぜひ最後までご覧ください?
【はじめに】ハワイの大人気朝食!今注目の『アサイーボウル』について
写真は沖縄で食べたアサイーボウルです♡
「美容にも健康にもいい!」
「色んなフルーツが入ってるから見た目も華やかだし美味しい!」
と、若者女性を中心にブームになっているアサイーボウル?✨
しかし「アサイーボウルってどんな食べ物なの?」という方もまだ多いと思うので、
簡単にご説明します!
まずアサイーとは、ブラジルのアマゾンで生まれたヤシ科の植物。
黒紫色でブルーベリーのような見た目をしていますが、ブルーベリーよりも甘みは少なくさっぱりした味わいなのが特徴?
(クセがないので嫌いな人はあまりいないかな?と思います!)
そして、アサイーは「スーパーフード」よ呼ばれる程栄養素や抗酸化成分が非常に豊富で、女性にとって嬉しい成分も沢山摂取することができます!
このアサイースムージーの上にグラノーラやカットした果物をトッピングし、上からはちみつをかけてボウルに盛りつけたスイーツこそ「アサイーボウル」??✨
見た目が華やかなだけではなく、具材ごとに色んな食感を楽しむことができ、美容や健康にも良い最高のスイーツなんです♡
元々はハワイの定番朝食として親しまれていましたが、最近は日本でもアサイーボウルを提供しているお店が増えてきたように感じます!
季節の果物を入れたり、チアシードを入れたりなど様々なアレンジができるので、お店ごとに違ったアサイーボウルを楽しむことができるのも大きな魅力です!
アサイーボウル愛好家の私がおススメする、関東のお店を8つご紹介
それでは早速、アサイーボウル好き歴4年目の私が、
東京&神奈川にあるおススメのお店を8つご紹介します!
同じアサイーボウルでもお店によって見た目もトッピングも全然違うので、
その点も注目しながらぜひご覧ください?
①THE SUNRISE SHACK (ザ・サンライズシャック)
左:ブルードリームボウル(+スーパーフードトッピング¥100) ¥1,300
右:トロピカルボウル ¥1,200
アサイーボウル ¥1,200
海を眺めながら食べる時間は最高♡
最初にご紹介するのは、『THE SUNRISE SHACK(ザ・サンライズシャック)』。
江ノ電稲村ヶ崎の海岸沿いにある、白い建物と黄色い看板が特徴的な、ハワイ発のアップグレードドリンクの専門店です?
オーガニックコーヒーやアップグレードスムージー、
アサイーボウルやフードなど、色鮮やかでヘルシーなメニューが盛りだくさん♡
定番メニューの「アサイーボウル」だけではなく、
水色のスムージーで仕上げた「ブルードリームボウル」や、
黄色のスムージーで仕上げた「トロピカルボウル」など、
色んなフレーバーを楽しむことができます!
ミヤシタパーク等にも店舗はありますが、おススメなのは稲村ガ崎本店?️✨
2階は全席オーシャンビューで、湘南の海を眺めながら絶品アサイーボウルを食べる時間は最高に幸せなんです♡
他のお店よりもお手頃価格なのにボリュームたっぷりなので、皆様もぜひ行ってみてくださいね~!
(今まで数々のアサイーボウル店を巡りましたが、個人的にこのお店が味も見た目も雰囲気もナンバーワンです)
〈店舗情報〉
・店舗名称
THE SUNRISE SHACK INAMURA Beach & Park
・住所
神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-15-9
・アクセス
稲村ケ崎駅から徒歩3分
・電話番号
090-4071-1173
・営業時間
7:00 ~ 18:00 ( 11月 ~ 3月)
7:00 ~ 19:00 ( 4月 ~ 10月 )
・定休日
なし
『チャコールデトックス』¥1,580
ブルーベリーとパイナップルの酸味が効いて爽やかなのが特徴!効果は「デトックス」。
『アサイービューティー』¥1,580
一番人気のメニュー!効果は「抗酸化作用」「貧血予防」。
次にご紹介するのは、『THE_B (ザ・ビー)』。
表参道駅から徒歩3分の場所にあり、スーパーフード使用のサラダボウルやフルーツボウル等を提供しているヴィーガンフードショップ?✨
店内はカウンター4席があり、テイクアウトがメインのお店です。
そして『THE_B』のアサイーボウルは、都内ナンバーワンと言われるほどの絶品!
約1600円とお高めですが、その分かなりボリューミーで、アサイーも果物も珍しいトッピングもたっぷり入っていて幸せMAX?
メニューも豊富なので、「デトックス」や「貧血予防」など、自分の理想の効果に合わせて選ぶのもおススメです◎
(多くの有名人も行きつけだそうで、現在では早くに整理券をGETしないと食べられないほど大人気なのでお気をつけて!)
<店舗情報>
・店舗名称
THE_B
・住所
〒107-0062
東京都港区青山5-10-2-1F
・アクセス
表参道駅B1出口から徒歩3分
・電話番号
03-6805-0587
・営業時間
10:00〜19:30
・定休日
なし
③Island Vintage Coffee (アイランド・ヴィンテージ・コーヒー)
アサイーボウル ハーフサイズ¥1,300 (レギュラーサイズは¥1,850)
次にご紹介するのは、『Island Vintage Coffee(アイランド・ヴィンテージ・コーヒー)』。
1996年にハワイで誕生し、人気が高まり日本に上陸したカフェ。
フードやドリンク、スイーツなどメニューも豊富で、ハワイ本店のメニューを再現しているので南国気分を楽しめます??️
その中でも、アサイーボウルは超人気メニュー。
(ハワイ本店ではあまりの美味しさに、テレビ、雑誌、ガイドブックや日本人観光客のブログやSNSなどでも数多く取り上げられていたのだそう!)
ハワイ本店のアサイーボウルのレシピを忠実に再現していて、見た目は可愛くてシンプルですが驚くほど美味しい!!!
オーガニックグラノーラ、100%ハワイアンハニーをふんだんに使用しているので、ザクザク感も甘さも存分に楽しめます?
またハーフサイズとレギュラーサイズがあり、今回頼んだのはハーフサイズ!
ハーフでも十分ボリュームがあり、大満足でした♪
お台場、表参道にも店舗はありますが、私的おススメは横浜ベイクォーター店!
テラス席があるので、横浜の海を眺めながらアサイーボウルを食べることができて南国気分です✨
「まずは定番のアサイーボウルを食べてみたい」という方もぜひここで食べてみてください!!
<店舗情報>
・店舗名称
Island Vintage Coffee横浜ベイクォーター店
・住所
〒221-0056
神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター3F
・アクセス
横浜駅きた東口Aから徒歩3分
・電話番号
045-453-1121
・営業時間
9:00 – 20:00
・定休日
なし
左:アサイーボウル¥1,600
右:リミックスボウル¥1,750
次にご紹介するのは、『TOKYO JUICE(トーキョージュース)』。
約4か月前にオープンした麻布台ヒルズの1階にあるお店。
オーガニック野菜と果物を使っていて、栄養たっぷりの絶品ジュースやスムージー、アサイーボウル、軽食を楽しむことができます? ?
アーモンドバターがたっぷり入った「アサイーボウル」や、
アサイーボウルにチアシードプディングをトッピングした麻布台限定「リミックスボウル」など、
個性的で栄養も幸せも満点なメニューがたくさんでした✨
今回私達はオープンと同時に入店したのですが、1時間も経たないうちに外で行列ができていたので、早めに行くのがおススメです!
(キャッシュレス決済なので現金派の方はお気をつけください!)
表参道にも店舗があるので、皆様もぜひ行ってみてくださいね✌️
<店舗情報>
・店舗名称
TOKYO JUICE
・住所
東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー・タワープラザ 1F
・アクセス
六本木一丁目駅[2]から徒歩5分
・電話番号
03-6441-2424
・営業時間
平日・土:08:00~18:00、
日祝:09:00~18:00
・定休日
なし
⑤LATTE GRAPHIC (ラテグラフィック)
アサイーボウル 1,078円(税込)
次にご紹介するのは、『LATTE GRAPHIC(ラテグラフィック)』。
オーストラリアのメルボルンをコンセプトとしたカフェで、
オセアニア料理や華やかな盛り付けのスイーツ、バリスタが作る本格的なドリンク(可愛いラテアートも♡)を楽しむことができます???️
モーニング限定で注文できるアサイーボウルも大人気!
バナナ、ブルーベリー、キウイ、ベリーと果物がゴロっと入っていて、量もちょうどよく、値段も1000円程度と嬉しい事ばかり。
リピートする方も沢山の定番アサイーボウルなんです♡
店舗によってはテラス席もあるので、外の空気を感じながら食べる時間は超幸せ?✨
たまプラーザ、武蔵小杉、町田、聖蹟桜ヶ丘、海老名にも店舗があるので、
ぜひ早起きして行ってみてくださいね!
(アサイーボウルを注文できるのはモーニングの11時までなのと、限定5食なのでお気を付けてください!)
<店舗情報>
・店舗名称
LATTE GRAPHIC 自由が丘店
・住所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-8-18 2F
・アクセス
自由が丘駅南口改札から徒歩30秒
・電話番号
03-6421-2242
・営業時間
7:00-22:30
・定休日
なし
左:キンググリーンミックス¥1,580
右:アサイー ¥1,740
次にご紹介するのは、『Medel deli (メデルデリ)』。
恵比寿駅から代官山方面へ約5分歩くとたどり着くお店。
オーガニックのフルーツや野菜を使ったジュースやスムージーや、
厳選された農園で栽培された豆を使用したコーヒー、
体に優しいデリやサンドイッチ、スイーツを楽しむことができます??
このお店のスムージーボウルは、メニュー数が多いことでも有名!(なんと9種類)
定番のアサイーボウルは1700円程度と少し高めですが、
スッキリとした味わいで、シナモンアップルグラノーラやチアシードなどトッピングも豪華なので大満足?
「キンググリーンミックス」はスムージーにケールor小松菜や、アボカド等を入れているので緑色!
メープルピスタチオグラノーラがトッピングされていて、美味しそうな顔をしている友達を見て、次は食べてみよう!と心に決めた私でした?
他にも人気メニューは沢山あるのでぜひ食べてみてください〜!
<店舗情報>
・店舗名称
Medel deli
・住所
東京都渋谷区恵比寿西1-17-1 1F
・アクセス
恵比寿駅から徒歩5分
・電話番号
03-6427-8580
・営業時間
09:00〜19:00(月~土)
10:00〜19:00 (日・祝)
・定休日
不定休
アサイーボウル¥780
フードコートが満席だったので外で食べてました(笑)
次のご紹介するのは、安く大量に買えると大人気の会員制倉庫型店『コストコ』。
幕張倉庫店・千葉ニュータウン倉庫店・川崎倉庫店・中部空港倉庫店・和泉倉庫店のフードコートでアサイーボウルが販売されているそうです!
今回私は川崎倉庫店へ行ったのですが、780円でこんなにボリューミーなアサイーボウルが食べられるのか!と感動してました?
(通常アサイーボウルは1500円のお店が多いので、半分の値段!)
パイナップル、苺、バナナ、グラノーラが豪華にトッピングされていて、アサイーとの相性抜群。。。。
コストコ価格で美味しくアサイーボウルを食べることができました!
買い物した後にぜひ食べてみてくださいね?️
(コストコのアサイーボウルをGETするには、コストコ会員になる必要があるのでお気を付けくださいね!)
<店舗情報>
・店舗名称
コストコホールセール フードコート 川崎倉庫店
・住所
〒210-0832
神奈川県川崎市川崎区池上新町3-1-4
・アクセス
・アクセス
川崎市バス JR川崎駅 14番乗り場発 水江町/塩浜行 臨港警察署前バス停より徒歩5分
臨港バス JR川崎駅 1番・2番乗り場発 川21水江町/エリーパワー/塩浜営業所行 臨港警察署前バス停より徒歩5分
・電話番号
044-270-1140
・倉庫店の営業時間
10:00 – 20:00
・フードコートの営業時間
10:00 – 20:00
・定休日
なし
⑧The 3rd. Shibuya (ザ・サード渋谷)
フルーツたっぷりアサイーボウル¥1,540
最後にご紹介するのは、『The 3rd. Shibuya (ザ・サード渋谷)』。
渋谷駅から約10分歩くとたどり着く、南国ビーチリゾート感が漂う可愛いカフェ?
フードもデザートも大人気で、ランチや女子会、ディナーや誕生日祝いなどあらゆるシーンで利用できます!
もちろんアサイーボウルも大人気。
たっぷりのフルーツと、甘い蜂蜜とのコンビが最強でした♡
ランチにメインとして食べるのもよし、おやつ時間に食べるのもよし◎
〈店舗情報〉
・店舗名称
The 3rd. Shibuya
・住所
〒150-0045 東京都渋谷区神泉町12-4 アーガス神泉ビル 4F
・アクセス
神泉駅から徒歩3分
渋谷駅から徒歩10分
・電話番号
03-5422-3961
・営業時間
11:30〜22:00
・定休日
なし
【さいごに】アサイーボウルを食べて『アサ活』を楽しんじゃおう♡
皆様の気になるお店は見つかりましたか?
私はこれからも国内外問わず美味しいアサイーボウルがあるお店を見つけていきたいなぁと思っています??
(皆様のおすすめアサイーボウルがあればぜひ教えてください!)
ぜひ皆様も早起きして『アサ活』(朝とアサイーボウルをかけてます?)を楽しんじゃいましょう✌️
私のInstagramのハイライトでもアサイーボウル特集があるのでぜひご覧ください!