エンタメ部

No.029 鳳鳴朝陽

【次にくるマンガ大賞第1位】『メダリスト』フィギュアスケートが今アツい!!

2022.12.21

みなさんこんにちは☀
そろそろ2022年が終わってしまいますね!

2022年の次にくるマンガ大賞第1位に輝いた作品を知っていますか?
それは、つるまいかだ著の『メダリスト』です!
私は大学で、マンガ作品を分析するのをきっかけに『メダリスト』を知りました。
読んでみると、興味深いコマ割りと画の迫力、ストーリーに心を惹かれました♡
そんな1作の見どころを紹介します!

『メダリスト』

フィギュアスケート強豪国・日本。
世界レベルで競い合う全日本選手権に出場できるのは、ほんのひと握りの選手だけ。
生活すべてをスケートに捧げてきたが夢破れた青年・司と選手になることを熱望しながらも、見放された少女・いのり。
氷の上で出会った二人がコーチと選手となって誰より熱く、世界を目指す!
(VOL.1より)

見どころ!

フィギュアスケートをずっとやりたがっていた「いのり」とアイスダンスでプロの道を諦めていた「司」が「いのり」のコーチとして、メダリストになるという夢を一緒に叶えようとする姿が熱く、応援したくなります?

コーチとして熱くなる描写が多々あります。コーチは真面目に発言しているつもりですが、読者側は時々「クスッと」笑ってしまう面白さも兼ね備えています!
本気で演技をする「司コーチ」の姿もかっこいいんです✊

同じ階級のスケート選手や「いのり」が憧れを持った選手、事情があり元プロ選手が隠れてトップの子のコーチになっていたりなど、様々なキャラクターが登場してきて、展開を繰り広げてくれます。

フィギュアスケートの技や滑り方がマンガに細かく描かれているので、マンガがスケートの参考書のようにも感じます?

そして、珍しいコマ構成が!
これは、大学の授業の分析で気づいたことですが、コマの上に堂々と画が乗っているのです!
なかなか、重なっているマンガは今の時代では数少ないと思うので、そこも読んだときに見てもらいたいポイントです?


全てに感動!

マンガ『メダリスト』

私は、テレビでスケート選手たちが滑っている姿を見ると「脚が伸びてて綺麗だな」「表現力が凄い!」「衣装が煌びやかでかっこいい!」と思っています。
その美しさが、マンガでもしっかり引き立てられています!
特に美しさが感じられる演技の場面では、キャラクターの演技がまるで動いてるかのように見えます!
キャラクターのポーズを1つ1つ描いているはずなのに、読者の想像をかき立たせる「つるまいかだ」は凄いと思いました!!

また、成長物語は、やはりグッとくる作品だなと思いました!
なんといっても、キャラクターの成長を読者は応援できるのですから!!
どの人物にも言えることですが、できないことからできるようになることは、練習や努力が必要で困難を味わいます。そんなときに、コーチや家族、周りの人の協力や支えのおかげでできるようになり、できたときのその喜びを一緒に分かち合える。主人公の想いに共感できたり、支える側としての想いに自分も感情移入してしまいます!
「つるまいかだ」は、マンガは創り出す作品だからといって、台詞や心情を美化し過ぎないで、リアリティーに描いていると感じました。
読者は『メダリスト』に心を掴まれ、感動するのだと思います。

本屋へレッツゴー!!!

↑Twitterに入ると1話から無料公開中で読めるリンクもあるので試し読みができます!
次号の7巻は、12/22に発売予定です!
『メダリスト』が気になった方は、ぜひ本屋へ!
次号も楽しみにしてます♪

  • 出身地

    東京都出身

  • 身長

    160cm

  • 学年

    大学2年生

  • 推し

    推し:DISH//→北村匠海・矢部昌暉

趣味:アコースティックギター・ダンス
ありきたりな人生を脱却!誰にでも平等な一日なら、充実した一日を。大好きなエンタメを発信していきます。

#Tag
Share

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0