エンタメ部

No.098 Ri-tan

【劇団四季】リピート確定!!一度は観たい!〜『美女と野獣』の見どころレポ〜

2023.02.14更新日:2023.11.04

アイキャッチ画像

ライオンキングやオペラ座の怪人など、数多くの舞台作品で知られる劇団四季。

今回は、2022年 10月から 舞浜アンフィシアターでロングラン上演中の、ミュージカル『美女と野獣』の魅力をいち早くお届け♡

ディズニー不朽の名作『美女と野獣』

アニメーションとして、映画史上初のアカデミー賞最優秀作品賞にノミネートされ、最優秀オリジナル作曲賞、最優秀主題歌賞ほか、輝かしい受賞歴を誇るディズニー映画史上最高の愛と魔法の物語『美女と野獣』。“人は、愛で生まれかわる。”そんなテーマが掲げられた、永遠に語り継がれる真実の愛の物語です。

劇団四季 『美女と野獣』の見どころをご紹介

今回は、みどころを3つに絞ってご紹介します!

1. 原作ファンも感動する!〜感じさせない原作とのギャップ〜

アニメや漫画作品の実写化で、必ず注目されるのが原作との比較。ディズニーの映像作品の中で、幼い頃からずっと変わらず、大好きな『美女と野獣』。DVDの視聴回数は数え切れないほど。この劇団四季も、アニメの原作とどのように違うのかを感じながら観劇するのが、私が楽しみにていたうちのひとつでした。そんな美女と野獣ファンの私が感動したのは“原作とのギャップの無さ”!!キャストの声質から身長まで、想像通り。とはいえ今回の作品も、原作にはない劇団四季ならではのオリジナル曲も交え、“ギャップの少ない”かつ“新しい楽しみのある”ミュージカルに仕上がっていました。

2. まるで音源を聞いているかのような歌唱力

やはり劇団四季の歌唱力は、言葉に表せないほど素晴らしいもの。舞台上で歌っているとは思えないくらい、ズレない音やリズム感!さすがはプロだと改めて感じる歌唱は圧巻です。ご興味のある方は、ぜひYouTubeにアップされている練習風景もご覧下さい☺︎

3. 舞台のセットと、演技の神的バランス

私が思う舞台の大きな魅力のひとつは、“舞台セット”。映像作品では、思い描くものを全て描くことの出来る背景も、舞台となるとそうはいきません。ですが、限られた背景セットと小道具で演出するのが舞台の魅力!!特に、劇団四季の舞台は感動モノ。特に私が感動したポイントは、野獣とガストンが戦うシーン。ネタバレになってしまいそうなので. . . 詳しくは書けませんが、見に行かれる方はぜひクライマックスに注目してみてください!

会場内ではオリジナルグッズの販売も

会場内のグッズ売り場

劇団四季の会場には、オリジナルグッズのショップもあるのでそちらにも注目を!今回販売されている美女と野獣のグッズで気になったのは、衣装チャーム!全6種類の中からランダムで1種類が入っているというもの。キャラクターの衣装モチーフのデザインがさりげなくオシャレ。そしてランダムというのが、遊び心があって楽しい!気になった方は、チェックしてみてください♡

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    165cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し: 劇団四季観劇、御朱印巡り、友達とのお出かけが生き甲斐です♡

お出かけスポットやリアルな大学生活など、読んでいて楽しい記事作りや「真似したい!」の発信を目標に頑張ります!!

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

Ri-tanの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0