エンタメ部

No.003 まき

【MINI必見】映画『あたしの!』をご紹介♡トキメキが爆弾レベル。

2024.10.17

映画「あたしの!」 完成披露試写会

こんにちは!
大学生エディターズNo.003まきです。

今回は、集英社別冊マーガレット原作の映画『あたしの!』の完成披露試写会レポートです!

渡邉美穂さん、グローバルボーイズグループ「INI」の木村柾哉さんが主演を務め、
『ヒロイン失格』『センセイ君主』などを手掛けた幸田もも子先生の作品が原作であるこの映画。
作品の魅力をネタバレ無しでたっぷりと、そしてイベント時のキャストの皆さんについてもご紹介!
そして、MINI…INIのファンの方へ。「絶対見逃せない・柾哉くんシーン」もまとめさせていただきました!
最後までぜひご覧ください♡

映画『あたしの!』とは?

学校イチの王子様が降臨!だけど…恋のライバルは大親友?!

真っすぐで素直過ぎる性格で、思ったことは即⾏動、
自分にも他人にも嘘をつけないあこ子
あこ子の隣には、小3からの親友・充希がいつもいた。
新学期、学校イチの超人気者・直己が、まさかの留年により2人の同学年に降臨!

直己に一目ぼれしたあこ子は、ド直球なアプローチを開始。
充希は「カッコイイと思うけど恋愛って感じじゃない」と
好きではないと断言するものの、実は…?
この運命の恋、「あたしの!」

試写会での印象的なエピソード

完成披露試写会では、
ド直球主人公・関川あこ子役 渡邉美穂さん、
学校の王子様・御共直己役 木村柾哉さん、
あこ子の親友・谷口充希役 齊藤なぎささん、
直己の親友・成田葵央役 山中柔太朗さん、そして横堀光範監督が仲良しトークを繰り広げてくれました。

たくさんのお話の中で特に印象的だったのは、「この○○、あたしの!」というコーナー。
渡邉さんは大好きな「生牡蠣」、木村さんは新幹線が窓際派なので「A席」、齊藤さんは最近ハマっているという「カメラ」(撮影中も写真をたくさん撮っていたそう!)、山中さんは普段よく履く「白い靴下」と回答。
そして横堀監督は、「笑顔と涙」!
編集も担当されていた監督。キャストの皆さんの、映画での笑顔や涙の表情を、これまでは自分だけが見ていましたが、試写会当日を迎えたことで、その笑顔や涙が観客の方に公開されることに。
「今までは自分の中で『あたしの』と完結していた映画の笑顔と涙が、これからは多くの人に届けられる」と語る監督に、会場全体が感動!
ほっこりとしたシーンでした♡

そして、試写会当日の10月10日は木村さんのお誕生日!
劇中で出てくる直己が作った紙のお花も入った、スペシャルな花束が贈られました。木村さんに、皆さんが「いつも笑顔で優しい」「人を惹きつける魅力がある」と語って祝福していた時間も心に残りました♡

私が思う映画の注目ポイント!

試写会で映画を見させていただき、映画の大きな魅力だと思ったのはこの2つ。

まず、必ず登場人物の誰かに共感できるということ。
学校の王子様・直己をあこ子が好きになり、充希も直己のことが好きなの…?と大親友の2人がライバル同士になってしまう?!というところから物語は始まります。
初めはコミカルなのですが、物語が進むにつれて、切ないシーン、登場人物それぞれの気持ちがすれ違うシーンが続きます。そして、ある大事件へと発展して…。
素直なあこ子。相手を気遣う充希。他人を傷つけることを恐れる直己。すれ違う3人を見守り、それぞれを支える成田。
タイプの違う4人のうち、誰かにきっと共感できるはず。そして、自分に足りない価値観をそれぞれのキャラクターが教えてくれる、そんな映画になっています!

加えて、映像がとても綺麗なこと。
全体的な色の感じや質感、景色が綺麗でエモい!
また、スマホで撮っているような画角のあこ子と直己の映像もあって、2人の青春を覗き見しているかのようでキュンキュンしました♡

爆弾級のトキメキに要注意!
主演・柾哉くんの注目シーン

そして!ここからは、MINIの皆さん必見の「絶対見逃せない!柾哉くんシーン集」です。物語の重要なネタバレはありませんが、新鮮な気持ちで見たいよ!という方は、映画をご覧になってから、ぜひ再度この記事を読んでみてください♪

もう大前提として毎秒カッコいいのですが、中でも…という厳選シーンです。ぜひぜひこのページで心の準備&映画へのモチベーションアップをしていただけたらと思います。

まずは初登場シーン!

「学校イチの王子様」として降臨する初登場シーン。
まず制服姿が眩しい!そして、漫画の中からそのまま出てきたかのようなビジュアル。少女漫画の「学校の王子」といえばこの姿!と感動間違いなしです。

白の浴衣が光っていました

浴衣が!白!!…金髪と相まってここも眩しすぎるビジュアルです。親友・成田の山中さんがダークカラーのクールな浴衣だったので、2人が並ぶと白王子・黒王子のようになっており…ギュンッと心に刺さりました。

皆のお墨付き!「バイクに乗った王子様」シーン

ここはリアコシーンNO.1なのではないでしょうか。キャストの方も監督も、「ここが一番キュンキュンした」と語る名場面!
バイクに乗ってあこ子の家の前まで来た直己。最後の別れ際に大注目です!!

一緒に勉強」場面の、ざっくりニット

あこ子と直己が一緒に勉強している場面。個人的にこの時の直己の服装が刺さりました…!ざっくりした編み目の感じのニット、もしくはカーディガンだと思います。大人っぽくて「先輩」と意識してしまいそうになるコーデでした(完全にあこ子目線の感想に…)。

「声にならない悲鳴」続出。最後のトキメキシーンが爆弾級

最後のシーンの胸キュン度は、もう語りつくせません。会場から皆さんの声にならない悲鳴、息を吞む声が大量発生した最強の場面…ぜひ、劇場でご覧ください。

可愛くて切ない4人の青春を、劇場で♡

さて、映画『あたしの!』完成披露試写会レポートはいかがだったでしょうか?
タイプの違う4人の青春を間近で見ているような、あっという間の時間でした。
恋愛と友情どちらをとる?という始まり方ですが、映画全体を通して、4人のキャラクターから「人間関係で大切なことって何だろう?」ということに気づかせてくれる物語だと思います。
原作・幸田もも子先生の、元気をもらえてポップだけれど、時にぐっと切なくなる世界観が広がっていました♡
映画は2024年11月8日(金)公開。ぜひ、劇場でご覧になってみてください♪

それでは、今回はここまで。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

  • 出身地

    東京都出身

  • 身長

    154cm

  • 学年

    大学3年生

  • 推し

    推し:読書、JO1

楽しいもの、可愛いもの、面白いもの。
エンタメ中心に、大学生目線で情報をお届けしていきます!

関連記事

エンタメ部の新着記事

VIEW MORE

まきの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0