エンタメ部
No.052 かろ
【京都】アニメや時代劇の世界を体験できるテーマパークへ
2024.10.31更新日:2024.11.01
今回は、京都にあるテーマパークに行ってきたので紹介したいと思います!
それが、「東映太秦映画村」です🌟🌟

こちらは夜の様子になるのですが、昼間も夜もいつもと違う雰囲気を体感できて、すごくいい感じでした💓

中には、中村座という場所がありここでは時間によって、「ちゃんばらショー」や「忍者ショー」が行われていました
私は、ちゃんばらショーを見てきたのですが、演者さんが個性的で
観客参加型のショーでもあり、すごく笑えて楽しめました🌟🌟

そして、こちらはエヴァンゲリオン初号機の手の上に乗れる写真スポットです✨✨
近くで見るとすごくでかくて、楽しかったです!!
ここからは、入場料と別料金で楽しめるスポットです!
入場料は¥2400なのですが、アトラクションパス付映画村入場券¥3500を今回購入しました🌟
これは、入場に加えて、4つのアトラクションが行き放題になるのですごくおすすめです!!

こちらはまず、「史上最恐のお化け屋敷」です!
人形の目隠しを取って、別の人形につけるというミッションがあり、
演者さんがお化け役をされているのですが、演技がとても上手ですごく怖かったです👻
すごく人気でわたしの行ったときは90分待ちでした!
ですが、グループで行ってもすごく楽しめるのでおすすめです🌟🌟

続いて、からくり忍者屋敷です!
ここは、部屋にあるからくりを自分たちの力で見つけて突破していくアトラクションで、忍者の住むからくり屋敷を体感できて
みんなで行ってもどこにからくりがあるのか探すのがすごく楽しかったです🌟🌟
他にも「立体迷路 忍者の砦」「忍者修行道場 刀でGO!!」もアトラクションパスで行けるのでぜひ行ってみてください!
刀でGO!!は時間の都合上行けなかったですが、忍者の砦は体力コースと知力コースの2コースあり
2グループでどちらが先にゴールできるか対決できてすごく楽しかったです🌟🌟

これは、おまけですが、待つと恐竜が見られる水辺もあるのでぜひチェックしてみてください!

また、12月8日までの土日祝には「うずまさ大百鬼夜行」というイベントが開かれていて、百鬼夜行への参加もできるのでぜひ行ってみてください!

さらに、今回は没入アトラクションの「鏡、小泉八雲にうつりて ムジナ屋敷」にも参加をしてきました!
こちらは、夜の映画村を舞台にした圧倒的イマーシブ体験ができるアトラクションです🌟
チケットは¥4500ですが、体験型のアトラクションで品物を手に取って調べたり、体験者同士で情報交換をしたり、物語に登場する人物と会話を交わしたりと、体験者によって異なる視点で物語を体験できるのがすごく魅力的です✨✨
体験するのは、ムジナ屋敷で起こった事件の解明で
自分の選択やみんなの選択によって体験できるものがちがうので何回も体験したいと感じるアトラクションでした!
また、事件の真相を理解してから、もう一度初めから体験したいと思ったのでまた機会があれば行ってみたいと思います☺

公演は毎日はやっていないので公式サイトをぜひチェックしてみてください!
以上で、東映太秦映画村を体験した感想と紹介でした!
気になる方はぜひ行ってみてください🌟
東映太秦映画村
アクセス:
JR「太秦」駅より徒歩5分
JR「花園」駅より徒歩13分
嵐電「太秦広隆寺」駅より徒歩5分
嵐電「撮影所前」駅より徒歩2分
地下鉄「太秦天神川」駅より徒歩12分
バス停「太秦映画村道」より徒歩5分
入場料:¥2400(アトラクションパス¥1200、アトラクションパス付入場券¥3500)
営業時間:11月は9:00~17:00※土日祝9:00~19:00 (11/2、3を除く)※11/23(土)は9:00~20:00
-
出身地
京都府出身
-
身長
157cm
-
学年
大学院1年生
-
推し
推し:ドラマ、漫画、back number、ディズニー
ブルベ、骨格ウェーブ。ファッション・コスメからグルメ・おでかけスポットまでいろんなジャンルにおいて最近触れたことについていっぱい発信していきたいと思います!