ファッション部

No.009 Roa

【アパレルバイト】GUアルバイトのお洋服事情!『社割は?どれくらい買うの?』詳しくお届け!

2023.08.12

前回に引き続きアパレルスタッフのアルバイト事情をご紹介します!

今回はアパレルスタッフのお洋服事情について詳しくお届けします!
まず、どのようなアルバイトをしているのかは前回の記事をご覧下さい✧︎*。

バイト中に着る服のルール

基本的なルールは以下2つ
・トップスとボトムスがGUの商品
・今販売されている商品
である必要があります!
オンラインや店舗で売り切れてしまった商品は着ることができないので注意が必要。

「この先長く売りそうだな、売り切れてもまた販売しそうだな」と思う商品を見定めながら買うようにしています!

身だしなみのルール

・シューズやアクセサリーは自分の持っているものを使ってOK○
・髪色10トーン以上はNG❌
・ネイルは自由!
・ピアスもOK○(ボディピアスは×)
大まかなルールはこんな感じです!

髪色はブリーチやインナーカラー、イヤリングカラーなどはできません。
ただ、ブリーチ経験者でも髪を暗めに染めておけば大丈夫です!

ネイルはお客様や商品を傷つけない程度であればどのようなデザインでも○
デザインやカラーは問わないのでネイルでオシャレを楽しめます♡

社割制度はある?

社割はあります!
販売価格の3割引で購入が可能です!
元々安い商品が多いので他のブランドより負担が少ないところがポイント★

バイト用に服を買う頻度

バイト中に着るお洋服は大体上下それぞれ3着を着まわしています。

買う頻度は正直バラバラ、
ただ私は季節が変わる前に次の季節のお洋服を買うことが多い気がします!
例えば…

半袖商品→まだ薄手の長袖を着るのがちょうど良い時期に購入
秋に入ってからも履けるパンツ→7月中旬辺りに購入
このような感じでタイミングを考えています!
ただ今年は6月辺りから半袖を着ている人が多かったので夏物商品を着る期間が長くなる予感。
値段は⤵︎ ︎の範囲内の商品がほとんどです!
Tシャツ→990円~1500円
シャツ→1990円~2490円
スカート→1990円~2990円
スラックス→1990円~2990円

バイトでの身だしなみで意識していること

♥へアスタイルやアクセサリーで雰囲気を変える!
私はこれを1番意識しています!
限られた服の中でどれだけ色々な雰囲気を作り出せるかが鍵だと思っています*.+゚

ヘアスタイルや使うアクセサリーの組み合わせを変えることで同じ服でも違った印象に見えますよね?
♡可愛く見せたい時
・髪を巻く
・パールのアクセサリーをつける

♡大人っぽくかっこよく見せたい時
・ストレートヘアにする
・低めに髪を結ぶ
・シンプルなアクセサリーをつける
1部ではありますが、このようなことを意識しています!
これは普段お洋服などを選ぶ時にも役に立つと思うので参考にしてみてください♡

最後に

今回はGUでアルバイトをしている私のお洋服事情について紹介しました!
いかがでしたか?

アパレルのアルバイトに興味のある方の役に立てていれば嬉しいです♪
最後まで読んでくださりありがとうございました⸜❤︎⸝‍

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    153cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し:趣味はショッピングとカフェ巡り♡

ファッション、メイク、グルメなど沢山のジャンルを発信していきます!
骨格ウェーブ/ブルベ夏
読んでくださった方がときめく素敵な情報をお届けできるように頑張ります⸜❤︎⸝‍

関連記事

ファッション部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0