COACHから誕生した「Coachtopia(コーチトピア)」。Z世代を中心としたコミュニティとともに循環型のものづくりを目指すブランド。non-no大学生エディターズがコーチトピアのブランド担当さんから、ブランドのコンセプトや、アイテムの開発背景についてうかがいました。地球環境とファッションのより良いあり方について、コーチトピアと一緒に考えよう!
ファッション部
No.087 めえ
【コーチトピア】COACHから誕生したサステナブルなブランド。Z世代の心を掴むポップなアイテム
2023.12.15更新日:2024.05.24
PR
ファッション業界の課題”循環型産業への転換”に切り込む、「COACH」の新星「Coachtopia(コーチトピア)」
「コーチトピア」のビジュアル動画
ファッション業界に取り巻く大きな課題が、衣料品の大量生産・大量消費による環境汚染や廃棄物の処理問題。新しい素材の生産によって生じる排出物は、ファッション業界全体の温室効果ガス排出量の38%*を占めているという現状。「洋服はリサイクル、再利用されることなく、飽きれば廃棄。」という“直線型システム”を変え、循環型のものづくりによって持続可能なファッションの未来を呈していくのが、COACHから生まれた「Coachtopia(コーチトピア)」。COACHの80年以上に渡るレザーの専門知識を活かし、生産過程で余ったレザーの端切れや、リサイクルされたプラスチックなどを使用した、アパレル製品を開発しています。
* 出所:McKinsey & Companyによる「Fashion on Climate」調査(2020)
環境問題にアクションを起こしたい!世界中のZ世代からなるコミュニティ
コーチトピアは、環境問題に対する意識の高いZ世代から成る「コーチトピア ベータ・コミュニティ」と共に、ブランド作りに取り組んでいます。20代を中心としたメンバーから、コンセプト開発や商品づくりに関する意見やアイデアを取り入れたり、限定コレクションやコラボ商品を製作したりしているそう。
Z世代をターゲットとしていることについて、コーチトピアのブランド担当さんは「Z世代は、現状の課題を受け継ぐ世代。環境問題へ積極的に取り組みながら、ファッションの未来を変えて欲しい。そのためにも、コーチトピアはお洒落を諦めない可愛いデザイン、COACHと比べ価格を抑えることで、Z世代が手に取りやすいアイテムを提案しています。」と期待を込めて話されていました。
Z世代をターゲットとしていることについて、コーチトピアのブランド担当さんは「Z世代は、現状の課題を受け継ぐ世代。環境問題へ積極的に取り組みながら、ファッションの未来を変えて欲しい。そのためにも、コーチトピアはお洒落を諦めない可愛いデザイン、COACHと比べ価格を抑えることで、Z世代が手に取りやすいアイテムを提案しています。」と期待を込めて話されていました。
コーチトピアのデザイン原則「Made Circular™(メイド・サーキュラー)」とは?
コーチトピアプロダクトのデザイン、ものづくり、再利用の土台となっているのがMade Circular™ (メイド・サーキュラー)という原則。この原則は、新たな素材の生産と廃棄物の排出の両方をなくしていく循環型エコシステムの実現を目指したもの。既存のアイテム・素材から新たなアイテムをつくりだし、それが再利用や再製作されて何度でも生まれ変われるように設計されています。Made Circular™ (メイド・サーキュラー)は、以下の3項目で成り立ちます。
1:リサイクル・再利用・再生可能な素材でつくる
2:何度でも生まれ変われるようにデザインする
3:循環型ルートを創出する
2:何度でも生まれ変われるようにデザインする
3:循環型ルートを創出する
コーチトピアのサステナブルなデザイン原則に基づいた、ファッションアイテム
Made Circular™(メイド・サーキュラー)の原則がどのように活用されているの?今回、大学4年生の筆者がセレクトしたショルダーバッグ、「コーチトピア ウェイビー ディンキー」を例にご紹介!
筆者がセレクトしたバッグはこれ!
「ウェイビー ディンキー・カラフル バインディング・アップクラフト レザー」
【カラー】バーニッシュド アンバー マルチカラー
【価格】71,500円(税込み)
【カラー】バーニッシュド アンバー マルチカラー
【価格】71,500円(税込み)
「ウェイビー ディンキー」はカーヴィなシルエットと、様々なカラーが混じり合ったレジンのストラップが目を惹く、ファッショナブルなアイテム。魅力はそれだけにあらず。“今の直線的なファッションシステムを変えていく”というコーチトピアのミッションが託されたこのバッグは、リサイクル、リメイク、再利用されることを想定されています。いわば“循環型のファッションアイテム”。そのポイントを掘り下げます。
Point1:リサイクル、再利用、再生可能な素材を使用
リサイクル、再利用、再生可能な素材を使用しているのがポイント。「ウェイビー ディンキー」は、皮革工場から出るレザーの端切れを50%使用した「Coachtopiaレザー」を採用。リサイクルされたプラスチックやポリエステル、ナイロンなどを、レジンのストラップや糸、ラベルに使用するほどの徹底ぶり。
「ウェイビー ディンキー」ラインの「カラフル バインディング・アップクラフト レザー」は、個性を添える、カラフルなバインディングが特徴。バインディングには、コーチの製造工程で生じたレザーの端切れを活用しているそう。カラーや長さの異なる端切れを使用しているため、バッグ1つ1つに個性が生まれるのも魅力。
Point2:ショルダーバッグから、新たなアイテムへのリメイクを想定
Made Circular™(メイド・サーキュラー)の「2:何度でも生まれ変われるようにデザインする」を反映しているのが、バッグの形状。「ウェイビー ディンキー」は、ショルダーバッグとしての役割を終えた後、分解され次のアイテムへリメイクできるようデザインされています。例えば、クロスボディのストラップや財布などへ生まれ変わるかもしれません。
Point3:修理を簡単にする、ネジ式の金具
バッグのサイドにある、メタル製のネジはコーチトピアの特徴の1つ。これも「2:何度でも生まれ変われるようにデザインする」に基づいたもの。レザー製品では、金具部品を隠す加工を施すことが多いそうですが、それが解体を難しくさせるのだとか。しかし、コーチトピアはネジ式の金具を採用し、隠す加工も施さないことで、熟練のクラフトマンでなくとも解体作業をスムーズに。従来品よりも素材へのダメージも軽減するメリットも生まれるそう。
Point4:NFCチップを読み込んで、アイテムの循環型ルートを確認
コーチトピアのアイテムは引き取り可能!
コーチトピアのアイテム(2023年12月現在、バッグのみ)は一部ストアで引き取りが可能。元の販売価格とコンディションに基づいて、COACHスタッフが状態を確認。引き取り金額に相当するクーポンを受け取ることができるそう。手放されたアイテムは修復やアップクラフト、リメイクを施して、次の人の手に渡り、アイテムの寿命を迎えれば完全にリサイクルされます。
NFCチップ
リサイクルされた製品のプロセスは、購入者には実感しづらいのが難点。「本当に再利用されているの?」「環境への負荷はどの程度軽減できたのか」、そんな疑問をクリアにしてくれるのが、製品に組み込まれたNFCチップから読み込めるデジタルパスポート。雲の形をしたロゴに、スマートフォンをかざしデジタルパスポートにアクセス。製品が再利用された回数や、使用されている素材、二酸化炭素や廃棄物の削減量が可視化されることで、購入者も環境への取り組みに当事者意識を持てます。
Point5:サステナブルな仕様のパッケージ
コーチトピアのサステナブルなパッケージデザインにも注目。バッグの購入時に付属される布地バッグにプリントされたブランドロゴやメッセージの印刷には、再生可能なスピルリナ藻から生成されるインクを採用。巾着型で大容量のバッグは、旅行時のバックパックにも活躍しそう。
【LOOKBOOK】「ウェイビー ディンキー」meets ファッション好きな大学生
「ウェイビー ディンキー」と楽しむ冬のコーデを、洋服好きな大学4年生が提案!
LOOK1:キャメルとブルーが目を惹く、大人のカラーコーデ
オレンジみの強いキャメルのバッグに、補色関係にあるブルーのニットを合わせたコーデ。バッグとニット、互いの色を引き立て鮮やかに見せる効果が。大胆なカラー使いでも、ボトムスやシューズを無彩色でまとめることで大人っぽく。
LOOK2:ポップでカジュアルなアイテムとも高相性

バッグのストラップやバインディングに個性の効いた「ウェイビー ディンキー」は、やはりポップな色使いのニットとの高相性。カジュアルアイテムの定番、デニムとも難なく馴染む。
LOOK3:レザーストラップに変えれば、クラシカルなスタイルに昇華

「ウェイビー ディンキー」に付属の、長さのあるレザーストラップはコーデに品をもたらしてくれる。ベージュのトレンチコートのボタンを首元まで締め、バッグを斜めがけすれば、クラシカルなムードにチェンジ。
LOOK4:ボリューミーなアウターコーデには、アクセサリー感覚で持つ

ボリューミーなアウターにこそ合う、ミニマムなサイズ感の「ウェイビー ディンキー」。様々なカラーの混じり合ったレジンのストラップがコーデにアクセントを加え、アクセサリーのように纏える。
ホリデーシーズンの過剰消費に疑問を投げかける、キャンペーンビジュアルに注目!
コーチトピアのホリデーシーズンのキャンペーンビジュアル動画「Have a Wasty Holiday!」
コーチトピアは、ホリデーシーズンの新キャンペーンとして“A Wasty Holiday”を発表。ギフト交換や値下げセールで盛り上げるホリデーシーズンは、ごみが大量に排出される時期でもある現状。ビジュアル動画は、この問題に頭を悩ませる少女・ローラに、コーチの製造過程で生じた廃棄物から作られたウェイスティが、彼女を明るくすべく、廃棄物を作り替えたバッグをプレゼントするといった内容。コーチトピアが誕生した背景をストーリー仕立てで表現しています。ドリーミーな世界観や愛らしいキャラクターで訴求することで、大量廃棄という厳しい現状でも圧迫感を感じさせない工夫がなされています。
クリスマスのプレゼントにもぴったり!コーチトピアのアイテム
循環型のものづくりを提唱するコーチトピア。リサイクルされた素材、修理を簡単にするプロダクトデザイン、製品開発のプロセスを可視化するデジタルパスポートなど、サステナブルなデザイン開発が魅力のブランド。恋人や家族、自分へ贈り物をしたいホリデーシーズン。地球環境とファッションの両立を考えた上で、長く愛用できるものを贈るなら、コーチトピアのアイテムを。
全国のCoachtopia 取り扱いストア
〇Coachtopia 渋谷スクランブルスクエア
〇コーチ 銀座
〇コーチ 新宿
〇コーチ RAYARD Hisaya-Odori Park
〇コーチ 心斎橋PARCO
〇コーチ 福岡ららぽーと
〇コーチ 銀座
〇コーチ 新宿
〇コーチ RAYARD Hisaya-Odori Park
〇コーチ 心斎橋PARCO
〇コーチ 福岡ららぽーと
-
出身地
富山県出身
-
身長
162cm
-
学年
大学4年生
-
推し
推し:デザインや美術、ファッションが好きです。憧れは、フードエッセイストの平野紗季子さん。
大好きなディズニー情報は定期で発信。
大学生の興味をキャッチ、わかりやすくて何度も見たくなる記事を目指します!
- #Tag
- Share