グルメ&ライフ部

No.102 わくわく

【推し活】Wordでできちゃううちわ作り!

2022.08.24更新日:2023.01.24

わくわくです!
今回は、推し活やコンサート・ライブに欠かすことができない”うちわ”の作り方を紹介します☺︎
今まで、私はうちわを作る時にうちわの文字を作るアプリを使用して、コンビニでA3で印刷しに行っていました。
しかし、私にはこの方法がとっても不便で家でできないかな?と思っていました。
そこで、Wordでやってみたところ文字のデザインの幅も広がり、簡単にできたので紹介します!

必要なもの

うちわ作り 材料 

うちわ作りに欠かせないモノたち
購入品
・うちわ(seria)
・ホログラム(seria)
・シルバーグリッター(DAISO)
・色画用紙セット(DAISO)

家にあったもの
・はさみ
・カッター
・テープ
・両面テープ
そして、
Wordで作った文字です。

Wordでうちわ文字の作成

Wordでどのように作るのか紹介します。
1サイズはA4、横向きに設定します。
2作りたい文字のデザインを決めます。

<方法>
日本語や英語ver.
Wordに元々ある機能のワードアートを使うことをオススメします。

韓国語ver.
下記のサイトにある韓国語のフォントから好きなものを選んで、フォントプレビューの機能を使います。そして、文字、エフェクト、色、などを決めます。そして、作成された文字を画像としてコピーや保存をして、Wordに移動させます。
3 文字の大きさを微調整する。
想像にはなってしまいますが、家にあるA4の紙をうちわに合わせて微調整します。
私がWordで作成した文字の例です。
余白など参考になれば嬉しいです♪
うちわ 文字 作成例

うちわ文字の作成例
うちわ 文字 作成例

うちわ文字の作成例

うちわの作り方!

お待たせしました!うちわの作り方です!
1 印刷した文字の外側に使用したい色から文字に合わせて切っていく!
この時、印刷した文字を上にし、下は色画用紙などにして重ねます。そして、テープなどで固定しながらはさみで切るとズレにくく切りやすいです!
印刷した うちわ文字

印刷したうちわの文字
2 文字を内側にある文字も切っていきます!
3 切れた文字を重ねていきます!
  • 切った うちわの文字

    切ったうちわの文字

  • ひとつに重ねた うちわの文字

    重ねたうちわの文字

4 うちわと合体!!
5 完成!!?
完成した うちわ

完成したうちわ

最後に!

推しの音楽や映像を流しながら楽しくうちわ作りをしましょうーーー!♪
少しでも参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました☺︎♡
ワクワクでした☺︎
Instagramアカウント→@suny_girl__

  • 出身地

    静岡県出身

  • 身長

    159cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し:SEVENTEEN、Red Velvet

音楽視聴と韓国ドラマの鑑賞が大好きです。楽しい情報を発信していきます♪PC:ブルベ冬 骨格:ストレート

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0