グルメ&ライフ部

No.081 まるん

【地元自慢】大分のここがしんけん好きやに!おんせん県編①

2022.10.02

大分っち、どんな県?

こんにちは!まるんです!
秋になってきましたね!窓を開けた時に金木犀の香りがふわ〜っと部屋に入ってくる、大好きな季節の到来✨

そんな今回の記事では、大学生エディターズの記事テーマ「地元自慢」に即して、だーいすきな地元、大分県についてご紹介します!

おんせん県おおいた♨️

大分県は、湯布院観光や別府温泉、唐揚げに海鮮などが有名で知られていますよね。大学の友達にも、よく温泉のところやろ〜と言われることが多いです!

そんな大分県、温泉が有名。別府市では、硫黄の匂いがする湯気が沸き立っていて、さすが温泉県だな〜といつも思います!
また、大分空港では、待ち時間に足湯に浸かることもできちゃいます!季節ごとに菖蒲などが浮かべられていてほっこり。足元からじわじわ全身が温かくなっていくのが本当に気持ち良い〜♨️
そんなおんせん県おおいた、私の一押し温泉をご紹介します!

長湯温泉「御前の湯」
長湯温泉は、「飲んで効き、長湯して効く、胃腸心臓に血の薬」と言われ、久住山系の東の麓にある古くからの温泉地にあります。
浸かって血行促進、神経痛の効果があるだけではなく、なんと、「飲んで」胃腸の働きを活発にしてくれる効果が!!
さらに長湯温泉では、世界的に稀有な、炭酸泉が湧き出ているんです!
温泉に浸かった際、体に炭酸が付くので分かるのですが、飲んだ時にも炭酸を感じられます!
程よくシュワっとしていて、独特な甘み。不思議な味だったのですが、良薬は口に苦しということで、私も二杯いただきました?笑

その中でも特におすすめしたい御前湯では、竹田の自然を一望しながらゆっくり温泉に浸かれるのがポイント!また、サウナやマッサージルームに広い休憩所など施設が多様にあり、充実した湯治を楽しむことができます〜!!もちろん日帰りでも十分満足♨️


  • 飲泉

    飲んで効く温泉♨️コップに注いで飲みます。胃腸にいいのでダイエット効果も期待できます☺︎

  • 休憩所からの景色

    御前湯の休憩所からの景色🌿川や緑を一望できます〜。温泉から上がって休憩所で休んでいると、おっと眠気が。

大分の温泉、入りきよ〜!

いかがだったでしょうか。
私はこの夏休みに、別府・湯布院・長湯の温泉に行ってきたのですが、やっぱり大分の温泉は気持ち良い!
緑を見ながら浸かることができる場所が他の温泉地よりも多い気がします。
温泉の効果で、肌がすべすべになるのも良いですよね〜。
大分県では、温泉成分の入った化粧品、入浴剤、石鹸など温泉のグッズがたくさん見られます♨️✨お土産におすすめです◎

入ってほっこり見てうっとり。飲んでも効く、浸かっても効く温泉がたくさん。おんせん県おおいた。
湯治に行きたい人、温泉大好きな人、大分に来る予定のある人そうでない人。是非一度、大分の温泉に入りに来ちょくれ〜!
Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0