グルメ&ライフ部

No.009 Roa

【東京カフェ】チャイ好き必見!中目黒にあるネパール茶専門店で過ごす1人時間

2023.04.18

1人時間におすすめしたいカフェ【CHIYA-BA(チャバ)】

目黒駅からほんの少し歩いたところにある落ち着いた雰囲気のあるカフェで、斜め前にあるネパール料理屋『ADI』さんがプロデュースするネパール茶専門店。
こちらのお店、チャイ好きさんには絶対におすすめしたいカフェなんです♡

店舗情報

●店名
CHIYA-BA(チャバ)

●お問い合わせ
03-6388-5249

●予約可否
予約不可

●住所
東京都目黒区上目黒2-45-12

●アクセス
東京メトロ中目黒駅から徒歩4分
中目黒駅から396m

●営業時間
[火~木]9:00~18:00
[金~土]9:00~23:00
・日曜営業

●定休日
月曜日

●予算
☀️~¥999
?~¥999

●支払い方法
・カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
・電子マネー可(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

●その他
・個室なし
・貸切不可
・全席禁煙

スパイスの香りが漂う落ち着く店内

店内はウッド基調のインテリアで暗く落ち着いた雰囲気。
鼻を抜けるチャイの香りがとにかくよくて、チャイ好きにはたまりません…!
お店に入ると店員さんが話しかけてくださり、おすすめのメニューやチャイについて丁寧に説明して下さりました。
店員さんの親切な対応には1人で訪れてもリラックスして過ごせると感じました♡

1/4

ゆっくりくつろげる1人席のソファーが用意されています。

そもそもチャイとは…?

チャイとは『煮出した甘いスパイスのミルクティー』のこと、というのが一般的。
ですが本来は"茶"のことを指すのだそうです。

カフェでよく見るチャイティーラテのようなドリンクには少し抵抗のある方もいるかもしれないですが、『ミルクティー』と聞くと親近感が湧きませんか?♡

マサラチャイとチャイの違いとは?

下のMENUに出てくる『マサラチャイ』について先にちょこっと解説!

マサラチャイはチャイにスパイスを加えたもののこと。
「チャイ」は中国語の「茶」が語源でお茶のことを意味し、「マサラ」は粉状にした様々な香辛料を混ぜ合わせたものを指しています。
つまり、本来「茶」という意味でありながらも「ミルクティー」として知られる『チャイ』は実は『マサラチャイ』のこと!

よく使用されるスパイスは
シナモン、ジンジャー、こしょう、カルダモン、クローブなどがあります!
意外にも身近なものが使用されているんです!

MENU

マサラ チャイ(¥ 600)

香りがよくスパイシーさが程よく効いているのでチャイを飲み慣れていない方でもおいしく頂けます。

この日は暑かったのでアイスのマサラチャイをいただきましたが、氷が溶けても味は薄まることなく最後まで楽しむことができました♪

ヴィーガンドーナツ(¥ 350)

マサラチャイと一緒に頼んだのがドーナツ。
食べる前はホロホロとした食感なのかと思っていましたが、食べてみてびっくり!
もっちもちなんです♡
マサラチャイの味の邪魔をしないシンプルさ、でもマサラチャイに負けない美味しさ!
この組み合わせはゆっくり1人時間を過ごすのにぴったりでした♪

他にも…

ラムチャイや種類が豊富なネパールスペシャリティティー、クッキー、グラノーラ
などがあります!
メニューは他にもあるのですが写真がないのでこの画像をタップ!(食べログ)‬

スパイスの香る空間でまったり1人時間を

チャイって好き嫌いが分かれやすい印象を持たれがち。
ですが実際に飲んでみるとマサラチャイのようにスパイスの奥深さを感じることができるドリンクなのが分かるはず!
落ち着いた空間で本を読んだり、音楽を聴いたり、スマホ上で欲しいものをひたすら探すのもいいかも?
是非1人時間を有意義に過ごせる『CHIYA-BA』さんへ行ってみてください⸜❤︎⸝‍

  • 出身地

    千葉県出身

  • 身長

    153cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し:趣味はショッピングとカフェ巡り♡

ファッション、メイク、グルメなど沢山のジャンルを発信していきます!
骨格ウェーブ/ブルベ夏
読んでくださった方がときめく素敵な情報をお届けできるように頑張ります⸜❤︎⸝‍

#Tag
Share

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0