今回は私のバイト事情についてお話したいと思います!
グルメ&ライフ部
No.127 たーこ
【バイト】タリーズバイトの中身♡
2023.07.05更新日:2023.07.14

こんにちは!たーこです!
今回は私のバイト事情についてお話したいと思います!
今回は私のバイト事情についてお話したいと思います!
タリーズバイト
私は、今タリーズコーヒーでバイトしています。
初バイトであり、大学1年生から大学2年生の今でも続けています。
今回はタリーズバイトについて詳しく説明していきたいと思います!
初バイトであり、大学1年生から大学2年生の今でも続けています。
今回はタリーズバイトについて詳しく説明していきたいと思います!
タリーズバイトにしたきっかけ
私は高校生の時、勉強をしによくタリーズに通っていました!
その時、ほうじ茶ラテの美味しさに感動しました!(笑)
優しい甘さと泡状のミルクがおいしくておいしくて...(笑)
このほうじ茶ラテの美味しさとタリーズの落ち着いた雰囲気が好きで、タリーズによく勉強をしに行きました。
大学生になって、バイトを始める!ってなった時、接客に自信がなかった私は、落ち着いた雰囲気の中でバイトしたいと考えました。
そこで、カフェバイトがいいかなと思い...
カフェでバイトするならタリーズがいい!と一番最初に思いついたのがきっかけです!
その時、ほうじ茶ラテの美味しさに感動しました!(笑)
優しい甘さと泡状のミルクがおいしくておいしくて...(笑)
このほうじ茶ラテの美味しさとタリーズの落ち着いた雰囲気が好きで、タリーズによく勉強をしに行きました。
大学生になって、バイトを始める!ってなった時、接客に自信がなかった私は、落ち着いた雰囲気の中でバイトしたいと考えました。
そこで、カフェバイトがいいかなと思い...
カフェでバイトするならタリーズがいい!と一番最初に思いついたのがきっかけです!
タリーズの仕事内容
〇まずはレジのお仕事から!
レジでの接客やバリスタが主な仕事です!
最初、新人の時はレジの仕事から始めます!
初めての接客で本当に緊張しました~汗
特に覚える言葉はあまりなかったように思います!
「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」だったり、お客さんが帰られる時は「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」というなどの細やかな決まりに驚きました!
まずメニュー名を覚えてレジ打ちをするのですが、カスタマイズするお客さんもいらっしゃるので大変でした。
最初にバリスタをしてないのでカスタマイズの可不可がわからず、苦労した覚えがあります。
最初、新人の時はレジの仕事から始めます!
初めての接客で本当に緊張しました~汗
特に覚える言葉はあまりなかったように思います!
「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」だったり、お客さんが帰られる時は「ありがとうございました」ではなく「ありがとうございます」というなどの細やかな決まりに驚きました!
まずメニュー名を覚えてレジ打ちをするのですが、カスタマイズするお客さんもいらっしゃるので大変でした。
最初にバリスタをしてないのでカスタマイズの可不可がわからず、苦労した覚えがあります。
〇いよいよドリンク作り!
レジに慣れてくれば徐々にバリスタに入れます!
最初は簡単なアイスドリンクを作っていきました。
テストなどは特にないのですが、優しい先輩に指導してもらい、「来週までにここまでのメニュー覚えてきてね」と言われてました。
そして頑張って覚え、忙しくない時に先輩に見守られながら作らせてもらうという感じでドリンクメニューを覚えていきました!
慣れてしまえば楽なのですが、最初は覚えることが多く、大変でした汗
その分、覚えることができた時の達成感を感じることができます!
タリーズはパスタやホットドッグがあるのですが、フードメニューを覚えるのはドリンクより比較的楽だと思います♪
最初は簡単なアイスドリンクを作っていきました。
テストなどは特にないのですが、優しい先輩に指導してもらい、「来週までにここまでのメニュー覚えてきてね」と言われてました。
そして頑張って覚え、忙しくない時に先輩に見守られながら作らせてもらうという感じでドリンクメニューを覚えていきました!
慣れてしまえば楽なのですが、最初は覚えることが多く、大変でした汗
その分、覚えることができた時の達成感を感じることができます!
タリーズはパスタやホットドッグがあるのですが、フードメニューを覚えるのはドリンクより比較的楽だと思います♪

大変なこと
最初、正直カフェだから他の飲食店より楽だろうとなめてました(笑)
しかし、実際入ってみると覚えることが意外に多い...!
そして私的最大の難関がミルクの“スチーム”です...!!!
ミルクを温めることをスチームというのですが、この作業が本当に難しかった...。
泡が多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメでこの加減が本当に難しいんです泣
最初は泡を立てすぎて、泡が溢れまくってました(笑)
でも練習して、何度も作れば絶対出来るようになります!
今ではどれだけきれいにミルクをスチームできるか、毎回自分の中で戦ってます(笑)
しかし、実際入ってみると覚えることが意外に多い...!
そして私的最大の難関がミルクの“スチーム”です...!!!
ミルクを温めることをスチームというのですが、この作業が本当に難しかった...。
泡が多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメでこの加減が本当に難しいんです泣
最初は泡を立てすぎて、泡が溢れまくってました(笑)
でも練習して、何度も作れば絶対出来るようになります!
今ではどれだけきれいにミルクをスチームできるか、毎回自分の中で戦ってます(笑)
楽しいこと♡
言ってしまえば、今は全部が楽しいです!(笑)
最初は大変だったけど、慣れてくると楽しみながらバイトできます♪
挙げるとキリがないのですが、今回は4つバイトをしていて楽しいことを挙げてみました!
最初は大変だったけど、慣れてくると楽しみながらバイトできます♪
挙げるとキリがないのですが、今回は4つバイトをしていて楽しいことを挙げてみました!
〇みんなと仲良くなれる!
特に楽しいのはバイトの仲間と仲良くなれることです。
私の働いている所のバイトさんは、主婦さんと学生さんで半々くらいです。
なので、年が近い友達がたくさんできます!
男性は少ないですが、男女関係なく、みんな仲良しです!
穏やかでノリがいい方が多い印象です。
違う大学だったり、同い年だけどフリーターさんだったり、色々な友達ができるのもバイトならではかなと思います。
バイトの友達とは自然に深い関係になれるのもあるので、恋バナもするし、学校の話もするし、話すことが多すぎてバイトから帰りたくないことも多いです(笑)
私の働いている所のバイトさんは、主婦さんと学生さんで半々くらいです。
なので、年が近い友達がたくさんできます!
男性は少ないですが、男女関係なく、みんな仲良しです!
穏やかでノリがいい方が多い印象です。
違う大学だったり、同い年だけどフリーターさんだったり、色々な友達ができるのもバイトならではかなと思います。
バイトの友達とは自然に深い関係になれるのもあるので、恋バナもするし、学校の話もするし、話すことが多すぎてバイトから帰りたくないことも多いです(笑)
〇社割で安く飲める!
タリーズは自分の働いている店舗のみですが、ドリンクは全部半額で飲むことができます!
私はタリーズのドリンクが好きで入ったので、ありがたい特典です(笑)
私はタリーズのドリンクが好きで入ったので、ありがたい特典です(笑)
〇やりがいがある!
先程言ったようにスチームは慣れるまで大変だけど、出来るようになった時の達成感が大きいです!
上手くスチームが出来るようになれば、ラテアートも自分で出来るようになります!
初めてラテアートが成功した時、「私でもこんなに綺麗なものができるんだ!」と思い、すごく嬉しかったのを覚えています♪
難しいことがあるからこそ、やりがいも感じられるバイトだなと思います。
上手くスチームが出来るようになれば、ラテアートも自分で出来るようになります!
初めてラテアートが成功した時、「私でもこんなに綺麗なものができるんだ!」と思い、すごく嬉しかったのを覚えています♪
難しいことがあるからこそ、やりがいも感じられるバイトだなと思います。
〇接客の力が身に着く!
タリーズは他のカフェに比べてゆったりとした雰囲気だと思います。
なので、お客さんは常連さんも多く、お互い顔見知りになれます(笑)
そのお客さんがいつも頼むドリンクだったり、ドリンクのカスタムを覚えておくと、お客さんが喜んでくれます!
お客さんとの距離が近く、お客さんに喜んでもらえる嬉しさを味わうことができるのもカフェで働くことの魅力かなと思います。
徐々に常連さん以外のお客さんにも自分なりの接客ができるようになると自分の成長を感じられます!
ヒトと関わることが好きな人におすすめのバイトです♡
なので、お客さんは常連さんも多く、お互い顔見知りになれます(笑)
そのお客さんがいつも頼むドリンクだったり、ドリンクのカスタムを覚えておくと、お客さんが喜んでくれます!
お客さんとの距離が近く、お客さんに喜んでもらえる嬉しさを味わうことができるのもカフェで働くことの魅力かなと思います。
徐々に常連さん以外のお客さんにも自分なりの接客ができるようになると自分の成長を感じられます!
ヒトと関わることが好きな人におすすめのバイトです♡
最後に
ここまで長々とタリーズバイトについて語ってきましたが、最後まで読んでくださってありがとうございます!
みなさんのバイト選びの参考になれば幸いです♪
私みたいに知識や経験がゼロでも楽しく働けるので、良かったらタリーズバイトに挑戦してみてください!!!
ではまた次の記事で~♡
みなさんのバイト選びの参考になれば幸いです♪
私みたいに知識や経験がゼロでも楽しく働けるので、良かったらタリーズバイトに挑戦してみてください!!!
ではまた次の記事で~♡
-
出身地
広島県出身
-
身長
163cm
-
学年
大学3年生
-
推し
7MEN侍推しです🎸
趣味は漫画を読んだりドラマを見る事です!
PC:ブルベ冬
色んなジャンルの記事を書けるように頑張ります!