グルメ&ライフ部

No.140 スピカ

【わたしのバイト】塾講師とパン屋さん」

2023.07.28更新日:2023.07.31

今回は7月のお題である「わたしのアルバイト」についてです!
私は現在、塾講師のアルバイトをしています。以前はパン屋で販売のアルバイトもしていました。
わたしの経験談をお話ししていきたいと思います!

塾講師

まずは、塾講師のアルバイトについてです。私は現在、週に1回、80分の授業を4コマ行っています。科目は数学を教えています。生徒さんは中高生です。私の働いている塾は、個別指導で、講師1人に対して生徒が1〜2人です。
私の考える塾講師アルバイトのメリットとデメリットについてまとめました。
<メリット>
・コミュニケーション力があがる
・分かりやすく説明できるようになる
・知識が身につく
・生徒が良い結果を出せて嬉しそうに報告してくれると嬉しくなる

<デメリット>
・シフトが固定制
・生徒が欠席すると授業がなくなる
・スーツ着用
メリットとして、コミュニケーション力のUPがあります。生徒にどうやったら分かりやすく伝えることができるかを日々考えています。これは、就活などにも役立つので、塾講師アルバイトの良いところだと思います。また、生徒がテストで良い結果を出せたことを喜んで報告してくれた時は本当に嬉しい気持ちでいっぱいになります。
ただ授業をするだけではなく、生徒とたわいもない話ができることも魅力の一つです!
デメリットとしてあげた二つはどちらも、シフトの柔軟性に関連するものです。私の働いている塾は、担当生徒が決まっているので必然的に固定シフトになります。他の塾では固定ではないところもあるようです。生徒の急な欠席で、授業がなくなってしまうこともあります。
塾講師として働いた経験は将来役立つことが多いと思います!自分の今までの勉強を活かせる場でもあるので、大学生におすすめのアルバイトです!

パン屋さん

続いてパン屋さんでのアルバイトについてです!
私は1年半程パン屋さんで販売のアルバイトをしていました。
仕事内容は、レジ、パンの陳列、イートインスペースの対応、パンのカット、清掃などです。
美味しいパンに囲まれて働くことができてとても楽しかったです!余ったパンをもらえる時も多くあり、嬉しかったです!

大変だったことはパンの名前をすべて覚えることと、混み合う時間帯の長蛇のレジ列です。休日のお昼の時間帯は、ずっとレジを打っていた記憶があります。

パンが好きな人にとっては最高の職場だと思います!他の飲食店に比べて朝早くからシフトに入ることができることもポイントです。

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございます♡今回はわたしのアルバイト経験をお話ししました。みなさんのアルバイト選びの参考になれば幸いです!

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    163cm

  • 学年

    大学4年生

  • 推し

    推し: カフェ巡り・たべること・橋本環奈・チャウヌ・ねぐせ。がすきです!

おいしいもの、かわいいもの、お洒落なものたくさんたくさん発信していきます!

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

スピカの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0