グルメ&ライフ部

No.071 ビビビ

【ハリポタ舞台】今話題!何度もいった私のおすすめのハリーポッターの舞台の楽しみ方

2023.08.03

話題沸騰の舞台 「ハリー・ポッターと呪いの子」
大人気すぎて、上演終了がまだ未定という舞台としては異例のロングラン!
そんなハリポタの舞台を何度もみた私のおすすめの座席と楽しみ方をご紹介します✨

ハリー・ポッターを好きな人はもちろん、少し興味がある人も楽しめるようにお伝えします

シアターの外観

ハリポタ 舞台 ハリー・ポッター 呪いの子

赤坂駅を出てすぐ、赤坂の街はハリー・ポッターで溢れかえっていました!
BGMもハリポタ、カフェやショップなどハリーポッター一色です

おすすめの座席

  • ハリポタ舞台 座席

    後ろブロックからの見え方

  • ハリポタ舞台 座席 おすすめ

    前ブロックからの見え方

初回におすすめの座席は1階の2ブロック目の座席です!
全体をある程度見ることができる上に、舞台上の演出も程よく楽しめます✨
左側の写真が2ブロック目から見た時の実際の舞台の見え方です
このシアターは少し傾斜がついているので、後ろの席でも見やすいので、後ろでも楽しめます。

2、3回目など何度か見た人や俳優さん目的の人には一階の舞台の目の前の1ブロック目がおすすめ?
一階の1ブロック目になると、舞台全体というよりは俳優の表情や備品などを楽しめる距離に
右側の写真が1ブロック目の5列目から見た舞台です
実際にこの距離で見たときはハリー・ポッター役の藤木直人さんの表情もしっかりと見れました✨
難点として音がすごく大きく聞こえるので、大きい音が苦手な人は後ろの方がいいと思います。

舞台に行ったら必ず取るべき写真

ハリポタ舞台 石丸幹二 ハリーポッター

演者が出ているこの本棚は必見
舞台に行ったときは必ずこの演者が出ている本棚の写真を撮りましょう!!
なぜなら、
①舞台を見た際に魅力的と思った役者さんの名前を後々確認できるから
②いつ舞台を見に行ったのかをすぐ振り返られるから
③複数回行った際に見比べて、どう変わっているのかを楽しめるから
です!

これを撮っていたおかげで、あまりにも解釈が一致するドラコ・マルフォイ役を演じていた宮尾俊太郎さんを上演後すぐにチェックすることができました!

個人的には上演前に撮る方が混んでいないことが多いのでおすすめ✨
少し早めにいきましょう

まとめ

今回はハリポタの舞台についてご紹介しました!
話題になっている今、興味を持っている方は一度でいいので行ってみてください!!
ハリポタが好きな人はもちろん、舞台に行ったことがない人でも必ず楽しめます✨

今度は、ハリポタカフェについての記事も書くので要チェックです!

前回にハリポタの劇場の近くにある青山フラワーマーケットティーハウスについてまとめたのでよかったら読んでください?

  • 出身地

    神奈川県出身

  • 身長

    154cm

  • 学年

    OGエディターズ

  • 推し

    推し:私の推しは、Vtuberの長尾景です。Vtuberというと馴染みがないかもしれませんが積極的に紹介していきたいと思います!!!

PCブルベWinter、輪郭は卵型、骨格ストレート。低身長でスタイル良く見せる方法を模索中。

関連記事

グルメ&ライフ部の新着記事

VIEW MORE

ビビビの新着記事

VIEW MORE

Icons made from svg iconsis licensed by CC BY 4.0