MAQUIA9月号の「今月の美貌食」のコーナーに掲載されたのをみて気になって行き、展開されている中国茶の豊富さと季節ごとに変わるスイーツにハマり、通うようになったお気に入りカフェです。是非ご覧ください!
グルメ&ライフ部
No.048 Arisa
【西早稲田カフェ】中国茶カフェ「甘露」で中国のお茶とおやつを味わいほっと一息
2023.10.27
今回は西早稲田にある中国茶カフェ「甘露」をご紹介します♪
MAQUIA9月号の「今月の美貌食」のコーナーに掲載されたのをみて気になって行き、展開されている中国茶の豊富さと季節ごとに変わるスイーツにハマり、通うようになったお気に入りカフェです。是非ご覧ください!
MAQUIA9月号の「今月の美貌食」のコーナーに掲載されたのをみて気になって行き、展開されている中国茶の豊富さと季節ごとに変わるスイーツにハマり、通うようになったお気に入りカフェです。是非ご覧ください!
中国の雰囲気を感じる店内

大通りから脇道を少し歩くと「甘露」の入り口が見えてきます。シンプルで落ち着いた雰囲気の外観です。
天井から傘が吊るされていました。
中国らしい置き物の数々。
ひとりでも過ごしやすい席も。
天井から傘が吊るされ、オリエンタルな雰囲気でした。傘の柄や置き物、飾りを眺めていると中国にいるかのような気分になれます。
種類が豊富な中国茶のメニュー
中国茶のメニュー(9月中旬)
甘露オリジナル養生茶のチェックシート
中国の様々な場所の茶葉を使ったお茶を飲むことができます。メニューには香りや味、効能が書いてあり、こんなにも茶葉ごとに違うんだと圧倒されました。
「甘露オリジナル養生茶」は4種類あり、養生茶チェックシートから自分の今の体の状態に合った養生茶を選べます。
「甘露オリジナル養生茶」は4種類あり、養生茶チェックシートから自分の今の体の状態に合った養生茶を選べます。
ボトル入り冷茶(四季春、滇紅)
イートインだとナツメと一緒に食べられます。
私は滇紅を頂きました。
台湾の烏龍茶「四季春」と雲南省の紅茶「滇紅」の冷茶を頂きました。四季春は茶葉が緑色で、見た目が思い浮かべる烏龍茶と違い新鮮でした。滇紅は甘い香りがして美味しかったです。
水を足し、もう一度抽出しました。
滇紅を家で。
四季春を家で。
ペットボトルは持ち帰って、再度水を入れて冷蔵庫に置いておくと家でも中国茶を楽しむことができました。賞味期限は翌日までとのことで、衛生面を考慮して口をつけないようにしました。
蔵茶のミントマサラチャイ

四川省雅安の黒茶にミントとスパイスが合わさったアイスティー。スパイスが香る爽やかな味わいで、添えられたジンジャーを入れると甘さを足すことが出来ました。
甘露オリジナル養生茶(美)

血の巡りを良くし、つややかな肌へと導いてくれる養生茶(美)。バラの香りが漂い、安らぎます。
皇菊茶(テイクアウト)
皇菊茶をテイクアウトで。
家で皇菊茶をいれました。
テイクアウトもでき、家で皇菊茶をいれると食卓が華やかになり、癒されます。ノンカフェインなのも嬉しいポイントでした。
季節ごとの食材を使ったスイーツ
夏(9月初週)のデザートメニュー
秋(9月中旬)のデザートメニュー
夏はマンゴーやスイカを使ったメニューが豊富で、秋は芋、栗、かぼちゃ、梨に切り替わっていました。がらっと変わるので、季節ごとに訪れたくなります。
水果氷粉

氷粉(びんふぇん)は四川省をはじめ中国南西部で食べられているかき氷で、氷をかいた上にゼリー、シロップ、トッピングが乗っています。ゼリーがぷるぷるしていて、さっぱりした味わいで夏にぴったりでした?
芋栗南瓜双皮奶

双皮奶(しゅぁんぴぃない)は広東式ミルクプリンで、2回蒸すことでできる2層の膜が名前の由来になっています。ミルクがとても濃厚で美味しく、芋、栗、かぼちゃ白玉が乗り季節感も感じられました。
雪梨杏仁双皮奶

梨と杏仁シロップでトッピングされた双皮奶。梨がみずみずしく、杏仁シロップが合わさって優しい味でした。肺を潤す白い食材で、乾燥しがちな秋にもってこいです。
桃膠丸子双皮奶

桃樹液と白玉がのった双皮奶。彩りがよく、桃樹液から桃の甘さが引き出されていました。桃膠(たおじゃお)は桃の花の涙と呼ばれ、滋養や美容効果が高い薬膳食材となっています。
酒醸南瓜丸子湯

甘酒に南瓜の白玉を浮かべたスイーツで、甘酒の味がしっかりと感じられました。温かく、食べると体がぽかぽかするスイーツでした。
夕陽潤肺芭菲
夕陽潤肺芭菲
上から紅葉がよく見えます。
芋、栗、南瓜白玉、生姜ゼリー、もみじソース、豆乳杏仁プリン、くわい、桃膠、銀耳が含まれていて、食材だけでなく飾りの紅葉やパフェの色合いからも秋らしさを感じられました。くわい、桃膠、銀耳といったパフェに入れるのに聞き馴染みのない食材もあり、中国文化が取り入れられていました。
栗子露(白玉を追加)

糖水(たんしゅい)という中国南部のおしるこに分類され、栗子露(りぃずるぅ)は和栗をたっぷり使ったサラサラしるこです。栗好きな方や秋を感じたい方におすすめしたいスイーツで、トッピングで加えた白玉がもちもちでした。
うさぎが可愛らしいスイーツ

うさぎまんは蒸し上がりの1番美味しい状態で頂くことができ、カスタード味で食後のデザートにちょうど良いサイズでした。150円とお手頃な価格だったのも嬉しいポイントです。
玉兎氷皮月餅はもっちりしていて、中の餡がぎっしり詰まっていました。まんまるの形としっぽが愛らしかったです。
玉兎氷皮月餅はもっちりしていて、中の餡がぎっしり詰まっていました。まんまるの形としっぽが愛らしかったです。
中国茶がセットになったランチメニュー
ランチはおこわランチと特大肉まんランチの2種類があり、どちらも点心2個、お茶うけ、ランチ専用ポットティーが付きます。

ランチ専用のポットティーはドリンクに使われるポットより小さく、可愛らしかったです。席には湯沸かしポットが備わっているので、お茶が出る限り心ゆくまで楽しめます。
おこわランチ
おこわランチ
大きな蓮の葉に包まれていました。
蓮の葉を開くと、良い香りが広がり食欲をそそりました。特大肉まんと比べると小さめですが、食後にデザートを注文するのにちょうど良い量でした。
特大肉まんランチ

肉まんはしょうゆ味と塩味を選べました。肉まんは蒸し立てを提供してくださり、アツアツでした。点心についたシュウマイと蒸し餃子もジューシーで美味しかったです。
ショーケースに並んだ焼き菓子
秋の焼き菓子
甘露定番の焼き菓子
レジ近くに焼き菓子が並んでおり、店内だけでなくテイクアウトも可能になっています。オンラインでの販売もされているのでチェックしてみてください。

蛋黄酥はアヒルの塩漬け卵黄をこしあんで包んだ中国の伝統的なパイ、杏仁酥は白あんにアーモンドと杏仁パウダーを入れた甘露オリジナルのパイ、伝統老婆餅は冬瓜の砂糖漬けとココナツのお餅入りのパイです。蛋黄酥は製造日から3週間、他は4週間と日持ちがします。特に杏仁酥が冬瓜やお餅が入っていて、色々な食感を味わえたので印象に残っています。
栗子酥
南瓜菊花酥
紫薯菊花酥
栗子酥は栗あんにカシューナッツが入った栗の形のパイ、南瓜菊花酥はかぼちゃ餡の菊花型のパイ、紫薯菊花酥は紫いも餡の菊花型のパイです。全て秋の食材でできており、形が栗や菊を模していて綺麗でした。特に栗子酥がチョコレートの風味も感じられて、カシューナッツとよく合いました。

スイーツだけでなく、養生茶もテイクアウトできました。家でも飲む時の体の状態に合った養生茶を選び、体を整えることができます。
養生茶(爽)と蛋黄酥
養生茶(美)を自宅で。
5周年記念プレゼントの蛋黄酥マグネット
テイクアウトした焼き菓子と養生茶で、自宅でも落ち着いたティータイムを過ごすことができました。
「甘露」は10月20日で5周年を迎えたということで、感謝企画としてくじ引きでのプレゼントをいただけました。私は蛋黄酥マグネットを引きましたが、他にも違う商品のマグネットやラーメン鉢のプレゼントがありました。(※プレゼントは無くなり次第終了です。)
「甘露」は10月20日で5周年を迎えたということで、感謝企画としてくじ引きでのプレゼントをいただけました。私は蛋黄酥マグネットを引きましたが、他にも違う商品のマグネットやラーメン鉢のプレゼントがありました。(※プレゼントは無くなり次第終了です。)
中国茶カフェ「甘露」の概要
住所:東京都新宿区西早稲田3−14−11
営業時間:11:30〜18:00
定休日:毎週木曜日(祝日の場合水曜日)、それ以外に月に1〜2日不定休
予約は30日前分まで、各日11時半、12時のみできるので、お昼時に行く場合は予約がおすすめです。
営業カレンダーや最新のメニューはインスタグラムに載っているのでご覧ください。
定休日:毎週木曜日(祝日の場合水曜日)、それ以外に月に1〜2日不定休
予約は30日前分まで、各日11時半、12時のみできるので、お昼時に行く場合は予約がおすすめです。
営業カレンダーや最新のメニューはインスタグラムに載っているのでご覧ください。
最後に
いかがでしたか?
中国茶は何度もお湯を継ぎ足し、自分のペースでいただけてゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。友達と中国ならではのお茶やスイーツを楽しむのにも、ひとりでのんびりとした時間を過ごすのにもおすすめです。
体に良い食材が使われているところも推しポイントで、美貌食をぜひ嗜んでください!最後まで読んで頂きありがとうございました。
中国茶は何度もお湯を継ぎ足し、自分のペースでいただけてゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。友達と中国ならではのお茶やスイーツを楽しむのにも、ひとりでのんびりとした時間を過ごすのにもおすすめです。
体に良い食材が使われているところも推しポイントで、美貌食をぜひ嗜んでください!最後まで読んで頂きありがとうございました。
-
出身地
ブラジル出身
-
身長
165cm
-
学年
大学院1年生
-
推し
推し:趣味 :フィギュアスケート、書道、カフェ巡り好きなアーティスト:乃木坂46、YOASOBI、K-POP
医大生/コスメコンシェルジュ/ブルベ冬/骨格ウェーブ
楽しい記事をお届けできるように頑張ります!