Kyanaです!
バレンタインデーまで1ヶ月を切りましたね??
「今年のバレンタインは何しよう!」
「自分へのご褒美や大切な人への贈り物に、今年は絶品ショコラをGETしたい」
と考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな皆様にのために!今回は髙島屋で販売されている豪華なショコラを沢山ご紹介します?✨
実は私、先週開催された髙島屋のバレンタインデーイベント「アムール・デュ・ショコラ」に参加したので、
イベントの様子もあわせてお伝えします♡
2024年バレンタインデーショコラ選びの参考に、ぜひ最後までご覧ください?
【髙島屋のバレンタインデー 2024】 “日本初”上陸のブランドをはじめ、トップクラスのシェフ・ショコラなど100以上のブランドが集う「アムール・デュ・ショコラ」。1月19日(金)から髙島屋13店舗にて順次スタート!
年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている髙島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」。
今年は髙島屋の各店舗にて1月19日(金)から順次開催されます??
2024年アムール・デュ・ショコラのテーマは「出会い」。
世界のショコラが集結する祭典として、日本初上陸のブランドや、世界にその名を馳せる巨匠たちの珠玉のショコラ100ブランド以上が取り揃えられていて、
情熱と技に磨かれた魅惑の”ショコラとの出会い”や、この時期ならではの新しい味わいを楽しむことができます?❤️
今年の「アムール・デュ・ショコラ」のポイントはこちら!
①日本初上陸4ブランド、髙島屋初登場3ブランド※を展開し、実力派ショコラティエのブランドや、新進気鋭の次世代若手ショコラティエのブランドなどラインアップが豊富であること
②今年もサステナブルな取り組みとして、規格外として破棄処分になってしまうフルーツをピューレに生まれかわらせた「フードロス削減の取り組み」×「トップショコラティエ、人気ブランド」のコラボレーションが実現し、おいしくて未来に優しいフルーツショコラが登場したこと
③注目が高まりつつある食感を楽しむ“お菓子系”ショコラや、素材の多様化など“個性派”ショコラなども取り揃えていること
このように、今年の「アムール・デュ・ショコラ」は、多種多彩なラインアップなので、本物・こだわり志向の方をはじめ、大人からお子様まで幅広い世代が楽しむことができます?
※初上陸ブランドを除く髙島屋初登場ブランド数
<アムール・デュ・ショコラの開催店舗>
日本橋店、新宿店、横浜店、玉川店、柏店、大宮店、高崎店、岐阜店、大阪店、京都店、堺店、 泉北店、岡山店(計13店舗・別会社は除く)
※JU米子店は1月17日(水)〜2月14日(水)
※店舗によって販売期間や、一部、お取り扱い商品が異なります
<髙島屋オンラインストア>
2024年1月5日(金)午前10時~2月9日(金)午前10時まで
※一部販売期間の異なる商品がございます。
Kyanaが「アムール・デュ・ショコラ」の先行イベントへ参加してきた!イベントの様子や各ショコラの魅力をお届け♡
今回いただいたパンフレットと一緒に撮影♡
7/7
1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7
1/7
その後、この場所でバイヤーの方やシェフの方による講演が行われました
日本初上陸・高島屋初登場のショコラブランドのブース
高島屋オリジナル サステナブルフルーツショコラのブース
本場の巨匠が手掛けるフランス・トップクラスシェフ・ショコラのブース
大変ありがたいことに、先週開催された髙島屋「アムール・デュ・ショコラ」の先行イベントに私も参加しました!
会場へ入ると、目の前には今年販売される魅力的なショコラがズラリ、、、♡
どのショコラも見た目が華やかで個性的なんです。きっとノンノ読者の皆様も一目惚れしてしまうことでしょう。
また、商品紹介ブースには、
①日本初上陸・髙島屋初登場のショコラブランド
②髙島屋オリジナル サステナブルなフルーツショコラ
③食感を楽しむ、”お菓子系ショコラ”
④本場の巨匠が手掛けるフランス・トップクラスシェフ・ショコラ
⑤素材の多様化、個性派ショコラ
がありました?✨
ここからはカテゴリーごとに商品の魅力をお伝えします?
公式画像、イベントブースでの画像を参照しながらご覧ください!
「ラ ペーニャ ドゥルセ」ピーナッツプラリネ、バスクアソートボックス
最初にご紹介するのは、『日本初上陸・髙島屋初登場のショコラブランド』。
ここでは4種類がラインアップされています!
なんと全商品髙島屋でしかGETできないので、皆様も早いうちに購入してみてくださいね❤️?❤️?
■次世代の感性が光を放つスペシャリテが初上陸
「ジャド・ジュナン」 ピラミドン(15個入)4,752円
ジャック・ジュナン氏の娘のジャド・ジュナン氏が、2022年にショコラトリーをオープン。
ルーブル美術館から発想を得たという、宝石のようなショコラは、ハーブや中東のスパイスなどのフレーバーを合わせた新食感。
今、パリで話題のスペシャリテです!
魅力的な見た目とスパイスの効いたオリジナルのテイストに、皆様もトリコになることでしょう、、♡
■プロヴァンスの風を感じる豊かな風味
「ボーマニエール」 コフレ ショコラ(6個入)3,888円
南仏プロヴァンスの五つ星ホテルかつ、ミシュラン三つ星レストランであり、“地球の楽園”との呼び声が高い〈ボーマニエール〉。
併設のショコラトリーで作られる、ミントやハチミツなど地元の食材を使用した、心を豊かにしてくれるショコラが初上陸です!
■メキシコから日本初上陸!卵型ショコラ
「ドルチェネロ」 アソートボックス(6個入)3,024円
マオ・モンティエール氏の独特の世界観とこだわりにより生まれた卵型のショコラ。
(なんとメキシコでグルメアワードを獲得された方なのだそう!!)
マンゴー、ライスプディング、ココナッツ、そしてメキシコのお酒メスカルなどの現地ならではのフレーバーが楽しめる、個性豊かな味わいを楽しむことができます!
■スペインから地元愛あふれる味わいが登場
「ラ ペーニャ ドゥルセ」
1.ピーナッツプラリネ(10個入)3,564円
2.バスクアソートボックス(9個入)3,456円
「美食の街」とも呼ばれるスペイン、バスクの街ビトリアから、ショコラティエが厳選した自慢のピーナッツをたっぷり使用した3種のピーナッツプラリネが登場。
ビトリアの旧市街の城壁をかたどったボンボンショコラや、くるみたっぷりのショコラなどをアソートしたボックスも取り揃えられています!
②髙島屋オリジナル サステナブルなフルーツショコラ
5/5
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
1/5
「モンサンクレール」ショコラ オランジュ サンギーヌ
2番目にご紹介するのは、『髙島屋オリジナル サステナブルなフルーツショコラ』。
今回の「フルーツショコラ」は、産業・社会インフラを中心に様々な事業を手掛ける「千代田組」とコラボレートしています。
日本の農家さんたちが大切に育てつつも、品質や味には問題がなくても小さな傷があったり、見た目が不揃いという理由から規格外として出荷されずに廃棄されてしまう事が多いのがフルーツの現状なんです、、?
「規格外のフルーツを少しでも多く救おう!」という思いから、
フレッシュなおいしさをそのままピューレに生まれ変わらせる「フードロス削減の取り組み」と、
この想いに賛同した「トップショコラティエや人気ブランド」がコラボし、
おいしくて未来にやさしいフルーティなショコラが誕生しました??✨
今回ショコラに使用したフルーツは6種類!
<川中島白桃>
土づくりはもとより、剪定や袋掛けなど一つひとつ丹精込めて栽培。
やわらかな果肉に、しっかりとした甘みが際立ちます!
<ラ・フランス>
しっかりと追熟させることで、コクのある甘みとなめらかな食感が生まれます。
高級感のある香りも魅力!
<ブルーベリー>
広大な農園で大切に栽培し、一粒ずつ丁寧に摘み取った鮮やかな青紫色の果実。
口の中で爽やかな香りと甘みが広がります!
<シャインマスカット>
細やかに枝の手入れを行って病害を防ぎ、試行錯誤を重ねながら育てあげました。上品な甘さと芳醇な香りで人気の品種!
<ナガノパープル>
土づくりからこだわって大切に育てられた、長野県が誇る高級品種ナガノパープル。
芳醇な甘みと、薄皮ごと食べられるのが特徴!
<ブラッドオレンジ>
柑橘の名産地、愛媛県で栽培されたブラッドオレンジ。
コクのある甘さとすっきりとした酸味、豊かな風味が楽しめます!
そしてフルーツショコラは5種類の商品がラインナップされています?✨
■エキリーブル
フリュイシャンパーニュ(6個入)5,476円 ※販売日:2月1日(木)~
ラ・フランス、ブルーベリー、川中島白桃のピューレをシャンパーニュのガナッシュと合わせたボンボンショコラと、人気のラズベリー、ライチ、カシスのシャンパンガナッシュのアソート。
それぞれのフルーツとシャンパンの組み合わせを堪能できます!
■トシ・ヨロイヅカ
ソフティショコラSDGs(4個入)2,401円
なめらかな口どけを追求した、新食感の生チョコレート。
シャインマスカット、川中島白桃、ブラッドオレンジ、ラ・フランスのフルーティーな味わいとカカオの奥深いマリアージュを楽しむことができます!
■モンサンクレール
ショコラ オランジュ サンギーヌ(1枚入)2,160円
ヘーゼルナッツのプラリネガナッシュにブラッドオレンジのピューレを加え、フルーティーで濃厚な味わいなのが特徴です。
更にブラッドオレンジが香るキャラメルを忍ばせ、サクサクのサブレで食感をプラスした贅沢なタブレットなんです?
■シルスマリア
ナガノパープル生チョコレート(20個入)2,268円
〈シルスマリア〉のなめらかな生チョコレートに、長野県が誇る高級ブドウ品種、ナガノパープルのピューレが練り込まれています。
ホワイトチョコレートのやさしい口どけに調和するナガノパープルの酸味と香りを楽しむことができます!
■メゾン ショーダン
パヴェ シャインマスカット(25個入)2,376円
パリ本店前の石畳をイメージしたショコラ。
バニラの風味が香るコクのあるホワイトショコラにシャインマスカットピューレがブレンドされています。
生食感を残したセミドライのシャインマスカットを忍ばせた、フルーツ本来の甘みと酸味が引き立つ味わいです!
「ダミアン・ヴェトー」プラリネアソート、クルスティヨン ノワゼット&アマンド
3番目にご紹介するのは、『食感を楽しむ、”お菓子系”ショコラ』。
なんとここ最近、焼き菓子にチョコを組み合わせる商品の注目が高まっているんです??
また、「焼き菓子×チョコ」はチョコよりもお手軽に購入できるので、物価高が続く今の時代に嬉しいという声も多数。
このように、トレンドとリーズナブルさを兼ね備えた”お菓子系”ショコラを3種類ご紹介します!
■仏ショコラ界の新鋭の新作
「ジュリアン・デシュノ」 クラカンショコラ(20個入)3,888円
ザクザク食感のビスケットを2種のチョコレートでコーティングした注目の新作。
塩が甘味を引き締めて、食べだすと止まらないおいしさなんです?✨
■キャラメライズしたナッツの限定アソート
「オー・ラ・ラ」 ペプルアソート(約150g入)2,376円
世界中を旅してグルメを探求してきたカレン・シュナイド氏が創設したブランドが南アフリカから初上陸!
キャラメライズしたアーモンドのほか、ペカンナッツはホワイトチョコで、ヘーゼルナッツはミルクチョコでコーティングされています。
それぞれの味わいを存分に楽しむことができます?
■旅をするように素材と食感を楽しむショコラ
「ダミアン・ヴェトー」
1.プラリネアソート(16個入)6,912円
2.クルスティヨン ノワゼット&アマンド(8個入)2,970円
『プラリネアソート』は、フランスのアンジェ近郊で採れる亜麻仁、プロヴァンス産のアーモンドなどを使用し、旅をするような感覚でプラリネを楽しめる一箱。
『クルスティヨン ノワゼット&アマンド』は、ショコラの濃厚さに軽い食感のクルスティヨンと塩がアクセントになっています!
④本場の巨匠が手掛けるフランス・トップクラスシェフ・ショコラ
スペシャルコラボレーションBOX2024
4番目にご紹介するのは、『本場の巨匠が手掛けるフランス・トップクラスシェフ・ショコラ』。
本格的なチョコを味わいたい、という皆様は必見です???
■実力派ショコラティエ6人の技と個性が輝く夢のようなひと箱
スペシャルコラボレーションBOX(6個入)3,294円 ※発売日:2月1日(木)~
1.ピエール・エルメ・パリ
オレンジとパッションフルーツが調和するショコラ。
2.ジャック・ジュナン
ほんのりフルーティーな香りとピリッとした後味が特徴のティムトペッパー入りプラリネ。
3.ラ・メゾン・デュ・ショコラ
ヘーゼルナッツのジャンデュジャを混ぜ合わせたアーモンド&ヘーゼルナッツのプラリネ。
4.ヴァンサン・ヴァレ
柚子の優しい酸味が口いっぱいに広がるスペシャリテのキャラメ ルドーム。
5.ファブリス・ジロット
ジャマイカ産トリニタリオ種のカカオから作った、スモーキーなキャラメル風味が特徴のミルクチョコレートのガナッシュ。
6.ジュリアン・デシュノ
アーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がる甘さ抑えたプラリネ。
まさにこの時期にしか手に入らない、毎年完売するほどの人気商品です!!
自分へのご褒美にも、大切な方へのプレゼントにも喜ばれること間違いなしですね❤️?
5/5
1/5
2/5
3/5
4/5
5/5
1/5
「ジャック・ジュナン」ボンボンショコラ(左)、ヌーヴォーセレクション(右)
「パトリック・ロジェ」ロシェ(左)、ドームアソート(右)
「ファブリス・ジロット」コフレ ブルー(左)、ピュア(右)
7/7
1/7
2/7
3/7
4/7
5/7
6/7
7/7
1/7
引き続き見た目も味も最高級な5商品もご紹介します!
■この時期だけ出会える、巨匠が贈る華やかなセレクション
1.「ジャック・ジュナン」ボンボンショコラ(9個入)4,104円
「ライム&ペッパー」などの新作ガナッシュ3種に、常に高い人気を誇るプラリネなど6種を加えた、計9種のスペシャルアソート。
数々の受賞歴を持つジャック・ジュナン氏による、日本ではこの時期しか出会えない贅沢なセレクションです!!
2.ヌーヴォーセレクション(8個入)4,860円
なんと8種全てが新作のアソート!
優しい風味の「カンポットペッパー&コブミカン」、エスニックな「アジョワン」、力強さを感じる「ジャマイカ産胡椒」など、スパイスとショコラを融合させた、華やかな味わいを楽しむことができます?✨
■“プラリネの魔術師”の美学を感じる、珠玉の味わい
「パトリック・ロジェ」
1.ロシェ(16個入)8,748円
南仏の自家農園で育てたこだわりのアーモンドとピエモンテ産のヘーゼルナッツを用いた人気のプラリネや、コーヒー風味のプラリネを、厳選したチョコレートでコーティングしたザクザクの食感が後を引く一品。
味に妥協しない、シンプルな味にこだわるというパトリック・ロジェ氏の真髄を感じるアソートです!
2.ドームアソート(9個入)8,856円
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)を取得した際に創作した甘酸っぱい「ライム」や、南仏の風のような香りの新作「ラベンダーハチミツ」、フルーティーな「ピーチ」の3種のキャラメルを極薄のチョコレートでコーティングしたドームはパトリック・ロジェ氏の代名詞。
その傑作ショコラに、皆様もきっと惹き込まれることでしょう、、、♡
■フランス屈指の実力派による繊細なハーモニー
「ファブリス・ジロット」
1.コフレブルー(14個入)5,940円
多数の受賞歴があり、フランスの人間国宝とも称されるファブリス・ジロット氏。世界中から厳選した素材とのハーモニーが見事なプラリネとガナッシュを繊細なコーティングで仕上げた最高品質のショコラ。
巨匠自らショコラの並び順にまでこだわった限定アソートを心ゆくまで堪能できます!
2.ピュア(約140g入)5,940円
極薄のチョコレートで塩バターキャラメルやプラリネをコーティングした、繊細なショコラを作ることで定評のある氏ならではの一品。
チョコレートとフィリングの絶妙なバランスが見事です!
■魅力が詰まったプレミアムなセレクション
「ヴァンサン・ヴァレ」 コフレ サーブル=ドロンヌ(9個入)3,996円
とろりとしたテクスチャーにバニラなどの風味が広がるスペシャリテのキャラメルドーム、ナッツの香ばしさ際立つプラリネなどなど絶品ショコラがズラリ。
ワールドチョコレートマスターズ2015を制した実力派の繊細な美意識と技が詰め込まれたアソートです??
■伝統とモダンの融合をお届け
「グザビエ・ベルジェ」 ショコラアソート(9個入)4,277円
M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)取得時に評価されたブラジル・サルバドール産コーヒーが香るプラリネに、コシヒカリのライスパフが香ばしいプラリネやトリュフをはじめ、紅茶やペッパーなどの風味が楽しめる9粒のセレクションです!
「マルメ ショコラファブリック」マルメ スモールチョコレート6種
「ショコラティエ パレ ド オール」あんみつショコラ
「ブボ・バルセロナ」チョコスカルプチャー マイハート プティ
最後にご紹介するのは、『素材の多様化、個性派ショコラ』。
その名の通り、思わず二度見してしまうようなデザイン性あふれるショコラが4種類ラインアップされています??✨
■香り高い余韻が長く続く、奥深いヴィーガンショコラ
「ファビアン・デアル」 フィリップタワー5種(5個入)3,208円
2022年にリヨン近郊にブティックをオープンし、名店での修業経験や商品開発に携わった経歴を持つファビアン・デアル氏の作品。
香り高く、余韻が長く続く、奥深いヴィーガンショコラの世界を堪能することができます!
■北欧・スウェーデンの老舗が作る、100%オーガニックチョコレート
「マルメ ショコラファブリック」 マルメ スモールチョコレート 6種(6枚入)3,911円
北欧・スウェーデンの老舗が作る100%オーガニックチョコレート。
「洋梨&カルダモン」、「レモン&リコリス」など北欧ならではのフレーバーを楽しむことができます!
■和の甘味を表現した個性派ショコラ
「ショコラティエ パレ ド オール」 あんみつショコラ(12個入)2,808円
和のスウィーツ、あんみつの素材をショコラで表現してユニークな作品?
京都〈塩芳軒〉のあんこや宇治の抹茶、寒天カカオや黒豆ガナッシュ、シロップ漬けチェリーを自家製チョコレートと組み合わせたボンボンショコラの詰め合わせです!
■宝石をイメージしたハート形のショコラ
「ブボ・バルセロナ」 チョコスカルプチャー マイハート プティ(1個入)3,490円
誰もが二度見するであろう、宝石をイメージしたハート型のミルクチョコレート。手のひらサイズのハートの中に、さまざまな味わいのチョコレートが詰め込まれているんです!
溢れる愛をハートに込めた、心に残る一品。大切な相手に渡すのもロマンチックですね♡
イベントではサステナブルショコラを手掛けた日本を代表するシェフ『トシ・ヨロイヅカ』様が登壇!
「トシ・ヨロイヅカ」Yoyoizuka collection 2024(4個入)2,001円4種計4個入(カモミールアプリコット、リンツァー、カフェペカンナッツ、ヘーゼルナッツシトロン)
ブースにはカカオ農園への道のり、エクアドルカカオの特徴、トシ・ヨロイヅカ様のカカオ農園、収穫から日本に送られるまでの説明文章がありました
講演後、「カフェペカンナッツ」味を試食できました!
なんと「アムール・デュ・ショコラ」の先行イベントでは、サステナブルショコラを手掛けたシェフ『トシ・ヨロイヅカ(鎧塚 俊彦)』様が登壇!
ヨロイヅカ様はヨーロッパで日本人初の三ツ星レストランシェフパティシエを務め、2004年には恵比寿に「Toshi Yoroizuka」をオープンした、日本を代表するパティシエ。
近年は農業や地方の活性化にも取り組まれているんです。
講演では、今回の企画に対する想いや商品へのこだわりについてお話して下さりました??
今回、食品ロスをなくしていきたいという想いがあり、商品が開発されました。
フルーツは規格外のモノが多く、食べられるとしても見た目などの問題で廃棄されているのが現状です、、、
そんな現状を踏まえ、自分でエクアドルや日本の農園を持っていたヨロイズカ様は、「自分でやるしかない!」と思い、
今回のサステナブルショコラを生み出しました。
今年のテーマは「Let’s enjoy chocolat」。
『Yoroizuka Collection 2024』のパッケージロゴになっている「JOY」は喜び、歓喜を意味しています✨
箱を開けると、エクアドルのYoroizuka Cacao Farm Ecuadorのカカオ豆を使用した渾身のボンボンショコラが!
「リンツァー」、「カフェペカンナッツ」、「ヘーゼルナッツシトロン」、「カモミールアプリコット」の4種類を楽しむことができます♪
講演を通して、「自分の作りたいチョコはコレだ!」という熱い想いで環境に配慮した新感覚のチョコを生み出したヨロイヅカ様の凄さを実感しました。
講演後、一緒に写真を撮っていただきました
【「アムール・デュ・ショコラ」特別企画①】昨年わずか15分で予約枠満席となった『ピエール マルコリーニ アフタヌーンティ』が新メニューとなって今年も期間限定で登場!@日本橋髙島屋
そして会場内には、ベルギー王室御用達のショコラティエ『ピエール マルコリーニ』のブースもありました!
昨年、新宿髙島屋「アムール・デュ・ショコラ」に初登場し、わずか15分で予約枠満員となった、バレンタイン限定のピエール マルコリーニ アフタヌーンティ。
今年は一部メニュー内容を変更し、日本橋髙島屋「アムール・デュ・ショコラ」で期間限定で登場します!
ピエール マルコリーニらしく、ショコラの様々な魅力を楽しめるメニューが用意されています???
ビター、ミルク、ホワイトというチョコレートの種類はもちろん、カカオ豆そのものや、カカオの果肉から作られたカカオ パルプ ピュレまたカカオの外皮から抽出したカカオティなど、カカオが持つ様々な’’カオ”を楽しめます♪
1月17日(水)10時から予約開始なので、皆様お早めに!!
<詳細情報>
・期間:1月24日(水)~2月6日(火)
※1月17日(水)10時00分から予約可能
・会場:日本橋髙島屋 屋上「フィール グリーン カフェ」※予約制
・価格:「ピエール マルコリーニ アフタヌーンティー」1人前 7,700円(税込)
・予約方法:1月16日(火)午後6時以降、日本橋店ホームページよりご確認ください。
先行イベントでは、アフタヌーンティに登場する一部のメニューを試食できました♪
【「アムール・デュ・ショコラ」特別企画②】国内外からトップクラスの人気パティシエ・ショコラティエたちが特別来日&来店!ライブ感あふれる”非日常と特別な体験”が楽しめる『アムール デセール サロン』が期間限定で開催!@新宿髙島屋
先行イベントでも会場内に大きな看板が、、!参加者の視線を釘付けにしていました。
そして「アムール・デュ・ショコラ」特別企画がもう1つあります!!
1月24日(水)から2月2日(金)の期間限定で、ここでしか味わえない“非日常と特別な体験”を提供する「アムール デセール サロン」が新宿髙島屋11階で開催されます??
なんとこのイベントのために、国内外からトップクラスの人気パティシエ・ショコラティエたちが特別来日&来店します!!
フランスから特別来日する、ワールドチョコレートマスターズ2015を制した実力派シェフ『ヴァンサン・ヴァレ氏』や、
2015年「クープ・デュ・モンド」で準優勝するなど世界的パティシエとして活躍する「エキリーブル」のオーナーシェフ『德永純司氏』がタッグを組んで登場。
また、2019年に弱冠28歳でM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)ショコラティエを取得したイヴァン・シュヴァリエ氏、フランス料理界の巨匠が手がけるチョコレート専門店「ル・ショコラ・アラン・デュカス」も登場します!!
トップクラスの人気パティシエ・ショコラティエたちが目の前で、カウンター越しに自らが実演し、
このイベントのために考案したつくりたてのデセールをカウンターで提供、
そのまま食べることができるライブ感あふれるスタイルです??
本物・こだわり志向の皆様にはたまらない特別企画!
現在WEBにて予約受付中なので、気になった方はぜひお早めに?
<詳細情報>
・期間:1月24日(水)~2月2日(金)
※1月13日(土)午後1時からWEBにて予約可能
・会場:新宿髙島屋11階 「アムール・デュ・ショコラ」※予約制
※1月23日(火)は、タカシマヤカード等の各種会員様限定の「特別ご招待日」です※予約制
・予約方法等
1月12日(金)午前10時30分以降、新宿店ホームページよりご確認ください。
※各日、予約制です。 日程によって、来店するパティシエ・ショコラティエ、提供するメニューが異なります。
今回の先行イベントでは、
・「アムール・デュ・ショコラ」に登場するショコラ10粒
・ピエール マルコリーニ アフタヌーンティ登場メニュー3品
・Yoroizuka Collection 2024のショコラ1粒
を試食することができました♡
「こんなに美味しいショコラがあるんだ!」と1粒食べるたびに感動していました。笑
今回試食したショコラ&スイーツはこちら!
<アムール・デュ・ショコラの10品>
①『ジャック・ジュナン』ヌーヴォーセレクション (スターアニスプラリネ)
②『パトリック・ロジェ』ドームアソート (ピーチキャラメル)
③『ファブリス・ジロット』コフレ ブルー (バルサミコ酢のガナッシュ×ストロベリーマーマレードの2層)
④『ジャド・ジュナン』ピラミドン (アーモンド&フェンネル&スターアニス)
⑤『ラペーニャ ドゥルセ』ピーナッツプラリネ (ブロンズ)
⑥『Ooh la la』ぺブルアソート (ヘーゼルナッツ)
⑦『ドルチェネロ』アソートボックス (チリペッパー)
⑧『ヴァンサン・ヴァレ』コフレ サーブル=ドロンヌ (ココナッツプラリネ)
⑨『エキリーブル』フリュイ シャンパーニュ (川中島白桃)
⑩『トシ・ヨロイズカ』ソフティショコラ SDGs (ピーチ)
<ピエール マルコリーニ アフタヌーンティ>
①クール フランボワーズ
ホワイトチョコレートの中にフランボワーズの香りのビターガナッシュ。
②ヴェリーヌ オ ショコラ&ピスターシュ 新登場
軽いミルクチョコレートのムース、ピスタチオのムース、ベリーのソース。
③ブルスケッタ 新登場
トーストにスモークサーモン、モッツァレラチーズ、カカオパルプのドレッシング。
<トシ・ヨロイヅカ>
Yoroizuka Collection 2024 カフェペカンナッツ味
【さいごに】2024年のバレンタインは髙島屋でお気に入りショコラをGETしよ♡
皆様のお気に入りショコラは見つかりましたか?
どの商品も魅力的で、一生かけてでも全商品食べたいなぁと思っている私です。笑
頑張った自分へのご褒美に。
大切な方へのプレゼントに。
ぜひ2024年のバレンタインは髙島屋でGETしてみてくださいね???