グルメ&ライフ部
No.094 ゆず
【卒業旅行】大学生のスペイン ・バルセロナを3日間で観光し尽くす旅!
2024.02.12更新日:2024.02.13
大学4年の終わりにスペインのバルセロナに3泊5日で卒業旅行で行ってきました!かかった旅費から訪れた観光スポットやグルメなど現地での様子をご紹介します。
事前準備&旅費
旅行に行ったのは1月の半ば、大学4年生でほぼ授業がなかったのでこの時期に行けました!
時間がある学生のうちにどうしても一度ヨーロッパに行ってみたくて、大学の第二外国語でスペイン語を選択していたからという理由でスペインに行き先を決めました。
他にも行ってみたい国はたくさんありますが、比較的治安が良さそう&観光地が市内にまとまっていて海外初心者にも優しそうだったのでバルセロナにいくことに??あとご飯も美味しそうなイメージがあり、そこもポイントでした!
時間がある学生のうちにどうしても一度ヨーロッパに行ってみたくて、大学の第二外国語でスペイン語を選択していたからという理由でスペインに行き先を決めました。
他にも行ってみたい国はたくさんありますが、比較的治安が良さそう&観光地が市内にまとまっていて海外初心者にも優しそうだったのでバルセロナにいくことに??あとご飯も美味しそうなイメージがあり、そこもポイントでした!
準備したもの
・航空券
・現地のホテル
・パスポート
・観光地の入場券を予約
(・Youtubeでバルセロナ旅行を予習)
※航空券とホテルはHISでセットを1か月前に予約
※バルセロナの観光地は日時指定のチケットをWebで予約していくことが多かったため日本で予約してから行きました。
※旅行の参考になったYoutubeを後に載せておきます
・現地のホテル
・パスポート
・観光地の入場券を予約
(・Youtubeでバルセロナ旅行を予習)
※航空券とホテルはHISでセットを1か月前に予約
※バルセロナの観光地は日時指定のチケットをWebで予約していくことが多かったため日本で予約してから行きました。
※旅行の参考になったYoutubeを後に載せておきます
旅費
・航空券往復 約16万円
(エミレーツ航空ドバイ経由)
・ホテル3泊 約4万円
・海外旅行保険 約4千円
合計 約21万円
行きは〔羽田-ドバイ 12時間〕+〔ドバイ-バルセロナ 7.5時間〕と長時間のフライトと1〜2時間のドバイ乗り継ぎがあります?
エミレーツ航空は機内食も美味しくて、テレビもついていたので快適に過ごすことができました。
(エミレーツ航空ドバイ経由)
・ホテル3泊 約4万円
・海外旅行保険 約4千円
合計 約21万円
行きは〔羽田-ドバイ 12時間〕+〔ドバイ-バルセロナ 7.5時間〕と長時間のフライトと1〜2時間のドバイ乗り継ぎがあります?
エミレーツ航空は機内食も美味しくて、テレビもついていたので快適に過ごすことができました。
ちなみに私は行きの出発が遅れて乗り継ぎができなかったため、次の用意されたフライトまでドバイで一泊してます?食事付きのホテルとSIMカードをもらったのでなんとかなりました。預け荷物がないのは少し不便でしたが、、
せっかくならとホテルから出ているドバイの市内観光2時間ほどのバスツアーに参加しました!ドバイの建物豪華で大きなものが多くて普通に見て回るだけで楽しかったです。
せっかくならとホテルから出ているドバイの市内観光2時間ほどのバスツアーに参加しました!ドバイの建物豪華で大きなものが多くて普通に見て回るだけで楽しかったです。

バルセロナ市内観光
なので、バルセロナに実際にいたのは2泊3日です。
1泊減ってしまっているのですが、想像以上に行こうと思っていた観光地が市内にぎゅっと固まっていて、歩いて行けちゃうくらいだったのでバルセロナだけであれば2泊でちょうどよかったです!
1泊減ってしまっているのですが、想像以上に行こうと思っていた観光地が市内にぎゅっと固まっていて、歩いて行けちゃうくらいだったのでバルセロナだけであれば2泊でちょうどよかったです!
1月のバルセロナ、季節は冬なのでダウンコートを持っていきましたが、昼間は20℃近くまで気温が上がったりでかなり過ごしやすかったです?青空が見える日もありました。
ホテルは「グルーポテル グラン ビア 678」というバルセロナ中心部のカタルーニャ広場から近いところにしました。これは大正解で、とりあえずカタルーニャ広場周辺に泊まっておけばどこへでも行けちゃうのではという感じです。
次にまとめる観光スポットは「グエル公園」のみカタルーニャ広場から電車で移動していますが、他は全部ホテルから徒歩で移動しています!??♀️
ホテルは「グルーポテル グラン ビア 678」というバルセロナ中心部のカタルーニャ広場から近いところにしました。これは大正解で、とりあえずカタルーニャ広場周辺に泊まっておけばどこへでも行けちゃうのではという感じです。
次にまとめる観光スポットは「グエル公園」のみカタルーニャ広場から電車で移動していますが、他は全部ホテルから徒歩で移動しています!??♀️
観光スポット
⚪️サグラダファミリア
バルセロナはとにかくガウディ建築!という感じです。その中でもサグラダファミリアはやっぱり特別感がありました。これは絶対行きたかったので念願叶って嬉しいです☺️
外観のイメージが強かったのですが、中から見たステンドグラスが本当に綺麗でした。
塔に登ってみるバルセロナ市内の景色もとても素敵だったのでチケットを買うときはタワーに上がれるものを選ぶのをおすすめします。
外観のイメージが強かったのですが、中から見たステンドグラスが本当に綺麗でした。
塔に登ってみるバルセロナ市内の景色もとても素敵だったのでチケットを買うときはタワーに上がれるものを選ぶのをおすすめします。

⚪️グエル公園
グエル公園は本当に公園って感じで広かったです。まあまあ高いところにあるので歩いていて気づいたら綺麗な景色が見られたりしました。

⚪️カタルーニャ音楽堂
想像以上に良かったのがこのカタルーニャ音楽堂!
外観もガウディ建築という感じで素敵なのですが、それ以上に中が豪華すぎて圧倒されます。本当に中に入って上を見上げてみてほしいです。1階から3階まで席があってどんどん景色が変わっていくのも楽しいですし、天井が近づくにつれてその装飾の細かさに驚かされました。
外観もガウディ建築という感じで素敵なのですが、それ以上に中が豪華すぎて圧倒されます。本当に中に入って上を見上げてみてほしいです。1階から3階まで席があってどんどん景色が変わっていくのも楽しいですし、天井が近づくにつれてその装飾の細かさに驚かされました。

⚪️ボケリア市場
市場なかなか楽しいです!
普通の市場として果物や肉が売っている他、ちょっとしたお土産に良さそうなオリーブオイルや岩塩のセットが売っていてミニサイズが可愛らしかったので買ってしまいました。
生ハムやジュースを食べ歩きするのがおすすめ!
普通の市場として果物や肉が売っている他、ちょっとしたお土産に良さそうなオリーブオイルや岩塩のセットが売っていてミニサイズが可愛らしかったので買ってしまいました。
生ハムやジュースを食べ歩きするのがおすすめ!

⚪️ゴシック地区
街の古いエリア。他の通りとは少し違った雰囲気でまた楽しいです。ぶらぶら歩いていると「ため息の橋」や「サンタ・エウラリア大聖堂」にたどり着くことができました。

⚪️カサ・バトリョ
外観しか見ていないのですが、こちらもガウディ建築。有名店が立ち並ぶ「グラシア通り」沿いにあるので、ぶらぶら市内を歩きつつここか〜と前を通りました。

⚪️カサ・ミラ
こちらも外観だけ、、チケットは買っていたものの到着が遅れて行くことができませんでした。

美術館に行けていないのですが、ピカソ美術館など有名な美術館があるので好きな方はチェックしておくといいと思います!
グルメ&買い物
⚪️バルセロナグルメ
バルセロナといえばなグルメのパエリアは市内を歩いていると本当にたくさんのお店で出されています。通りのお店はテラス席のあることが多く、昼間から外でお酒と共にご飯を食べている人がたくさんいて楽しげでした。寒くなかったらもっと外でご飯したかったです?
チュロスもバルセロナでぜひ食べたかったものの一つ!
写真にあるのは歩いていて見つけて、可愛さに惹かれて買った大きなチュロス!美味しいけど結構油っこかったのでこの旅行では一回しかチュロスにチャレンジできませんでした笑
物価は安くないですが、カフェの飲み物は結構お手頃!「バルセロナ カフェチェーン」で調べて見つけた「el Fornet」や「365」というお店に行きました。メニューがなくて値段が分かりにくかったりしたのでひたすらラテばかり頼んでました?
チュロスもバルセロナでぜひ食べたかったものの一つ!
写真にあるのは歩いていて見つけて、可愛さに惹かれて買った大きなチュロス!美味しいけど結構油っこかったのでこの旅行では一回しかチュロスにチャレンジできませんでした笑
物価は安くないですが、カフェの飲み物は結構お手頃!「バルセロナ カフェチェーン」で調べて見つけた「el Fornet」や「365」というお店に行きました。メニューがなくて値段が分かりにくかったりしたのでひたすらラテばかり頼んでました?

⚪️Chocolate Amatller
可愛らしい缶に入ったチョコレートは小さいサイズもあってお土産にピッタリ!

⚪️Torrons Vicens
スペイン定番らしいお菓子「トゥロン」が買えます。とても甘いです。

⚪️エル・コルテ・イングレス
カタルーニャ広場にあるデパート。観光客向けとかではなくて普通にデパートですが、ちょっと食べ物を買ったりできます。
現地でのスケジュール
<バルセロナ1日目>
・朝 空港到着✈️
・カタルー二ャ広場周辺に到着。ホテルにチェックイン
(空港からのリムジンバスを利用)
・昼ごろ サグラダファミリア
・グラシア通りを散歩。お茶したりお土産買ったり。
カサミラとカサバトリョはこのタイミングで外観を眺めました笑
・周辺で夜ご飯
・朝 空港到着✈️
・カタルー二ャ広場周辺に到着。ホテルにチェックイン
(空港からのリムジンバスを利用)
・昼ごろ サグラダファミリア
・グラシア通りを散歩。お茶したりお土産買ったり。
カサミラとカサバトリョはこのタイミングで外観を眺めました笑
・周辺で夜ご飯
<バルセロナ2日目>
・午前暇だったのでカフェに
・移動してお昼
・昼過ぎ グエル公園
・戻ってきてぶらぶら&夜ご飯
・午前暇だったのでカフェに
・移動してお昼
・昼過ぎ グエル公園
・戻ってきてぶらぶら&夜ご飯
<バルセロナ3日目>
・ホテルをチェックアウト
・昼ごろ ボリケア市場
・ゴシック地区をぶらぶら
・14時ごろ カタルーニャ音楽堂
・20時ごろの飛行機で出発
・ホテルをチェックアウト
・昼ごろ ボリケア市場
・ゴシック地区をぶらぶら
・14時ごろ カタルーニャ音楽堂
・20時ごろの飛行機で出発
結構時間に余裕があって、詰め込もうと思えばもっと詰め込めると思います笑
暇なときは現地のチェーンっぽいカフェに行ってみたり、ホテルで休憩していました。
頑張って海の方に行ってみたり、もっと日数があればマドリードの方に出てみるのもありだと思います。
暇なときは現地のチェーンっぽいカフェに行ってみたり、ホテルで休憩していました。
頑張って海の方に行ってみたり、もっと日数があればマドリードの方に出てみるのもありだと思います。
バルセロナ旅行前におすすめのYoutube
バルセロナ在住のSHIORIさんがまとめているこの動画がとても分かりやすくて、地図付きで解説してくれているので予定を立てるのと現地の観光に大助かりでした!
旅行前に行く土地の情報を調べたり、旅行のVlogを見ている時間も楽しいです?
旅行前に行く土地の情報を調べたり、旅行のVlogを見ている時間も楽しいです?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
-
出身地
神奈川県出身
-
身長
159cm
-
学年
OGエディターズ
-
推し
推し:カフェ&ご飯屋さん開拓、旅行、読書など好きなことや私の日常についてたくさん発信していきます!