Kyanaです! お久しぶりの投稿になってしまいましたが、今回は卒業旅行特集です✨ 実は3月上旬に3泊4日で沖縄へ行ってきました??️ 学生最後の春休み旅行ということで、事前にガイドブックやInstagramで沢山下調べをして、沖縄ツウの友人にもおススメのお店を聞くなど準備万全でした! そのおかげで、アクティビティ・観光・食・ファッションを思う存分楽しむことができました✌️ ノンノ読者の皆様にもおススメしたいスポットが盛り沢山なので、 今回はその旅の様子をたっぷりとお伝えします! 沖縄旅行の参考にぜひご覧ください?
<14:30>成田空港へ到着。搭乗手続きを終わらせフライトへ!
飛行機の窓から見えた写真です?
夕焼けがとても綺麗だった〜
それでは4日間の沖縄旅のはじまりはじまり。 14時30分に成田空港に集合し、飛行機に乗って沖縄へ! 夕方のフライトだったので、飛行機の窓から見えた夕焼けがとても綺麗でした?✈️
<19:30>沖縄へ到着!レンタカーを借りて、夜の国際通りを散策。
19時半に沖縄の那覇空港へ到着✈️? 沖縄旅行はレンタカー必須なので、空港近くのレンタカーで借り、 移動してこの日宿泊するホテルに近い国際通りへ! 国際通りはデパート、レストラン、サービス、雑貨店などや、ホテル、お土産屋など約600ものお店があり、観光客に大人気のスポットなんです。 雨の中でしたが国際通りのお店を散策。 まだ夜ご飯を食べていなかったので、本場のアメリカンステーキをリーズナブルに楽しめる有名店『ステーキハウス88』で食べました?? 肉がジューシーで食べやすくて、スープやサラダ、ご飯も付いていておトクで大満足でした♡
そしてこの日は、『ホテルアートステイ那覇国際通り』で宿泊。 タイの子供たちが描いたアートなお部屋など、89部屋すべてが違ったデザインで、国際通りまで徒歩30秒とアクセス抜群のホテルです! そしてこのホテルのラウンジは宿泊者限定で 15時~22時までオリオンビールが、コーヒーメーカー、紅茶、さんぴん茶、日替りの沖縄県産フルーツジュース、泡盛は24時間無料で飲み放題なんです?✨ 私達もラウンジで色んなお酒を楽しみながら、コンビニで買ってきた沖縄アイスも食べて素敵なひとときでした(^^)
<7:00>朝はホテルのビュッフェで沖縄料理を大満喫!
沖縄旅2日目のはじまりはじまり。 ホテルでビュッフェスタイルの朝食をいただきました! 名物の沖縄そばからソウルフードのポークたまごおにぎり、そして海ぶどうなど、沖縄料理がズラリと並んでいました?? どの料理も絶品で、早速食べ過ぎてしまいましたが悔いはないです!
<10:00>瀬長島ウミカジテラスへ!晴れた海を眺めながら映えスイーツをいただく
Previous
5 / 5
1 / 5
2 / 5
3 / 5
4 / 5
5 / 5
1 / 5
Next
『Gallirallus』のストロベリー味のドリンク
Previous
5 / 5
1 / 5
2 / 5
3 / 5
4 / 5
5 / 5
1 / 5
Next
ウミカジテラス近くの砂浜で綺麗な写真を撮ることができました!
車で移動して、インスタ映えスポットとして有名な『瀬長島ウミカジテラス』へ! 「癒しと感動のアイランドリゾート」がテーマの商業施設で、南イタリアやギリシャの海沿いの街をイメージしているのだそう?? 私たちは10時に到着しましたが、11時にオープンするお店が多いので、それまでは近くの砂浜をのんびりウォーキング。 曇りの予報でしたが奇跡的に晴れたので、綺麗な沖縄の海を見ることができました?️✨ 11時にお店がオープンしてすぐ向かったのは、南国気分を味わえるドリンクで有名な『Gallirallus』! まるで宝石のような丸いゼリー状の中にフルーツを閉じ込めた九龍球や、エディブルフラワーも入っていて、インスタ映えも抜群。 その後は生マリトッツォ専門店『gatto』で、紅芋味と黒糖味のボリューム満点マリトッツォをいただきました? 海を眺めながら食べるスイーツを食べる瞬間は最高に幸せ。 砂浜でもウミカジテラスの中でも、オシャレな写真を沢山撮ることができて大満足! ノンノ読者の皆様もぜひ行ってみてくださいね♡
<12:00>ガイドブックに掲載されている有名店『屋宜家』で絶品沖縄そばを食べる
ウミカジテラスを満喫した後は、車で移動して閑静なエリアにたたずむ『屋宜家』で名物沖縄そばを!。 (この日めちゃめちゃ食べてる?) 実は『屋宜家』は昔ながらの琉球建築様式の古民家で、2009年に文化庁より登録有形文化財に指定されている貴重な建物なんです。 「昔ながらの沖縄の景観を楽しみながら出汁自慢の絶品沖縄そばが食べられる!」と、ガイドブックでも多数掲載され、旅行客や地元民から超有名なお店✨✨ (12時過ぎに私も訪れましたが、30分以上待ちました!グルメ本を片手にお店へ向かう方もいたので、本当に人気なんだな〜 と実感。) 今回は3枚肉そばをいただきました! 肉がホロホロで、出汁も麺もしっかりと味わえて美味しかったです☺️ 今度行った時は名物のあーさそばを食べたいな~
<13:30>ガンがラーの谷ツアーへ!沖縄の大自然と歴史に触れる
お昼ご飯を食べた後は、事前に予約していたガンガラーの谷ツアーへ?✨ ガンガラーの谷は、数十万年前の鍾乳洞が崩れてできた太古の谷。 約2万年前に居住していたとされる人類「港川人」の遺跡も多数発見されている場所なんです。 鍾乳洞が崩壊してできた谷間に広がる自然豊かな森の中を、専門ガイドと一緒に歩く約1時間20分のツアーです! ジャングルのような道を歩き、生命の神秘を感じられる鍾乳洞や、大迫力のガジュマルの木などを実際に見ることができ、 沖縄の歴史や大自然を感じることができました! 通常2500円ですが、学生証があると1500円で参加できるのでオススメです✨ 動きやすい格好で参加しましょう! (ツアー参加には前日17:00までのご予約が必要なのでお気をつけください!)
<17::00>アメリカンビレッジでグルメも街並みも大満喫!夜は打ち上げ花火も見れて大興奮
ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWAでコーヒーをテイクアウト
Chatan burger base atabii’sのチーズバーガー
Previous
8 / 8
1 / 8
2 / 8
3 / 8
4 / 8
5 / 8
6 / 8
7 / 8
8 / 8
1 / 8
Next
夕方には『アメリカンビレッジ』へ到着??? 米軍基地だった場所を開発してできた都市型商業用リゾート地で、海外のような雰囲気を味わうことができる場所。 なんと東京ドーム5個分という驚きの広さ!沢山のジャンルのお店があり、1日中楽しむことができる大人気観光地です✨ この日はアメリカンビレッジ内のホテルに宿泊するので、夜までグルメや海外風の街並みを満喫しました! 『ZHYVAGO COFFEE WORKS OKINAWA』でコーヒーをテイクアウトして、 『Chatan burger base atabii’s』のテラス席でチーズバーガーを食べて、 大行列の沖縄ソウルフード『ポーたま』を並んでGETして、 最後は沖縄の定番アイスクリーム『BLUESEAL』のラムネ味を食べました?? 日中でも十分楽しめますが、 夜はライトアップされるのでとても綺麗✨ そしてなんと!土曜日の夜は20時からアメリカンビレッジで花火が上がるので、奇跡的に見ることができました? 冬に花火を見る機会はほとんどないので嬉しかった〜 アメリカンビレッジへ行く方はぜひ土曜日の夜に行ってみるのがおススメです!
ホテルのベランダからはアメリカンビレッジの街並みを一望できました
花火を見た後は、アメリカンビレッジ内にあるホテル『ベッセルホテルカンパーナ沖縄』へ! 部屋からは海やアメリカンビレッジの景色を一望でき、大浴場もあるので快適でした?✨
<8:00>海沿いをウォーキングして、大念願のアサイーボウルを食べる
アサイーボウルを目の前にご満悦な私です。笑
沖縄旅行3日目は、早起きしてアサ活! (朝活+アサイーボウル活動をかけてます?) 沖縄へ行ったら絶対に絶対に食べようと思っていた、 私の大好きな今流行りのアサイーボウルをやっと食べました?? ホテルから15分ほど歩いた場所にある、『happybowls.oki』というお店は、ドリンクからフルーツボウルまでメニューが豊富! 緑の木々に囲まれた場所にあり、近くにビーチもあるので、 南国気分を味わいながら食べるアサイーボウルは絶品です✨ 沖縄でアサイーボウルを食べたいならぜひ訪れてみてくださいね!
<11:00>地元民から愛される噂のタコス専門店へ!トロピカルビーチでものんびり
ホテルをチェックアウトした後は、地元民から愛されている噂のタコス専門店『メキシコ』へ??? 1977年に創業し、本格メキシコ料理の手作りタコスを楽しめるお店として毎日多くのお客様が訪れます。 私達もオープン前に到着しましたが、すでに長蛇の列で30分ほど待ちました! 柔らかめのトルティーヤに肉、レタス、チーズ、トマトが挟んである4ピースのタコス、 そしてタコライスはクセになる美味しさでした^_^ 次沖縄行く時も絶対食べたい? 10時30分からオープンで、売切れ次第終了なので、気になる方はお早めに!!!
タコスを食べた後は、目的地へ向かう途中に見つけたトロピカルビーチに寄りました?️? 広くて海がとても綺麗だったので、皆様にもシェア?
<13:00>パラセーリングに初挑戦!上空から沖縄の景色を一望
ランチと海を楽しんだ後は、大念願のマリンスポーツ、パラセーリングに初挑戦??️ 今回アクティビティを申し込んだ『SeaWorld』は、沖縄本島で唯一2ヵ所でパラセーリングを開催しているマリンショップ。 那覇空港・国際通り近くの那覇発パラセーリングと沖縄本島北部の美ら海水族館・古宇利島から近い美ら海パラセーリングがあります。 (今回私たちは那覇でやりました!) 上空40~50メートルから沖縄の島々の風景や美しく輝く海を眺めながら空中散歩を楽しめました! 怖かった!けど楽しかった!!笑 パラセーリング中はゴープロの無料でレンタルできるので、 絶景を楽しみながら撮影して、記録に残すことができます? (写真データはその日の夜にダウンロードできます!怖がりながら撮影していたので事故画だらけでしたが?) 待ち時間はずっと船に乗っているので、船酔いしてしまいましたが、とっても楽しい経験ができました✌️ ネットの口コミでも評価が非常に高いので、パラセーリングどこでやろう!と迷っている方はぜひSeaWorldで申し込んでみてください!
<16:00>夕方は瀬底島へ!テラス席でパンケーキを食べて、砂浜でのんびり。
パラセーリングが終わりひと息ついた後は、1時間30分ほど車で移動して瀬底島へ?️✨ 瀬底島は周囲が約8kmの離島で、 全長762mにおよぶ瀬底大橋や瀬底ビーチがシンボル。 気軽に離島を楽しめる島として、毎年多くの観光客で賑わっています! 瀬底島到着後、事前にInstagramで見つけた『tripcafe』へ寄り、テラス席で紅いもパンケーキを食べました?? フワフワしていて甘くて幸せだった〜 テラス席で写真を撮るとインスタ映えするのでオススメです^_^ その後、全長800mの白い砂浜が広がる瀬底ビーチへ! サンゴが砕けてできた砂の天然ビーチは、高い透明度の海と相まってより白さが増し、あまりの綺麗さにうっとりしてしまいました? のんびり砂浜を歩き、幸せな時間でした。
<19:00>古宇利島のレストランで贅沢ディナー。ヴィラでオリオンビールを飲んで至福のひと時
車で移動し、古宇利大橋を渡って古宇利島へ?? 古宇利島は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島。 2005年に隣の屋我地島との間に古宇利大橋が開通し、沖縄本島から車で行ける離島として多くの観光客が訪れています! 美しいサンゴ礁はもちろんのこと、古宇利島から見える朝日や夕日に照らされた景色は絶景。 夜はほとんど街灯が無いので、満天の星空も見ることができるのだそう?? 夕食は古宇利島屈指のオシャレなお店『One Suite Restaurant L LOTA(ワンスイートレストラン エルロタ)』でディナー。 (古宇利島は夜まで営業しているお店がほとんど無いのでお気をつけて) 古宇利島の高台に建っていて、美しい海と古宇利大橋を見下ろせる場所にあります?️? 一面ガラス張りになっているためどの席からも絶景が堪能でき、 沖縄の食材を使った料理が沢山あるのでノンノ読者の皆様にもぜひ行ってほしい! 私達は本日のメニューと絶品パスタ2品を食べました!
そして沖縄最後のホテルは、古宇利島の高台にある『One Suite THE TERRACE』。 リゾート感溢れる客室やBBQグリル付きのテラスやビューバス、キッチンなどを完備したヴィラタイプのホテルです? なんと全室オーシャンビューで、バルコニーからは古宇利島の青い海を贅沢に眺めることができます♡ (個人的にここが人生最高の宿でした) 敷地内には、開放的な屋外プールが併設されていて、4月から利用できるみたいです! ルームサービスで大人気Orionのお酒をオーダーして、部屋でゆっくり飲みながらリゾート気分を味わった夜でした??
<7:00>部屋のバルコニーで贅沢モーニング。朝日に照らされた古宇利島の景色は格別♡
ルームサービス朝食付きプランで予約したので、 沖縄旅行最終日は部屋でモーニング?️? 昨日訪れたレストラン『L LOTA』のシェフ特製の日替わり料理なんです! 新鮮な食材を使ったサラダや、フワフワのフレンチトーストがとっても美味しかった〜 朝食時間が7時だったので、バルコニーで朝日に照らされた古宇利島の景色を楽しむことができました✨✨ 古宇利大橋や青く透き通る海、バルコニーの近くに咲くハイビスカス、オレンジ色に輝く朝日。。。 言葉を失うほど綺麗な景色で、夢のような時間でした?? (余談ですが、この沖縄旅行のためにノースリーブの白ワンピースを購入したんです。この日に着て大正解でした) 本当に本当に全人類にオススメしたい場所なので、 沖縄行く方は1泊でも!ぜひ泊まってみてください♡♡♡
朝食を満喫した後は、古宇利島の目玉観光スポット『ハートロック』へ❤︎ 昔、天から男の子と女の子が降ってきて、そのふたりの子どもが琉球人の祖になったという、沖縄版のアダムとイブ伝説が残ることから、かつて「恋島(くいじま)」とも呼ばれていたのだそう。 全国各地から恋人たちが訪れる、沖縄有数のデートスポットとしても人気です! 私達は朝8時過ぎに訪れたのですが、誰も人がいなくて思う存分写真渡ることができました^_^♡ 大人気観光地なので、早い時間帯に行くのがオススメです✌️
<11:30>絶景カフェ森の巣箱でランチ。気分はマジックツリーハウス!
いろどり野菜とひよこ豆の地中海プレート
ドリンクもついてきました!
名残惜しい古宇利島とお別れをし、元々予約していた『森の巣箱』というお店でランチ?️? ツリーハウスは、80になる先代が10年以上の月日をかけ、手作りしたのだそう。 ホテル、カフェ、サウナがあり、 高台から沖縄の絶景を眺めながら、ゆっくりと食事を楽しむことができます! (テラス席は思ったよりスリル満点で、荷物を落とさないかヒヤヒヤしながら食べたのもいい思い出?) 今回、私たちは「いろどり野菜とひよこ豆の地中海プレート」を注文! 珍しい食材を沢山味わうことができて大満足でした♪
<13:00>備瀬のフクギ並木へ!自然を感じながらゆったりウォーキング。
絶景カフェでお腹も心も満たされた後は、『備瀬のフクギ並木』へ到着。 フクギは、台風が多い沖縄では古くから防風林として用いられ、特に海の近くにある集落の屋敷の周りには多く植えられたのだそう。 数千本並ぶ備瀬のフクギ並木ですが、もっとも古いものは推定樹齢300年といわれています! 目も心も浄化されるほど緑豊かなフクギの並木道を、歴史を感じながら30分ほど歩きました! 木々の間から青い海が見えるスポットが特にオススメ??️ 歩いてる途中で可愛いおばあちゃんが販売している黒糖サーターアンダギーを食べたり、 人懐っこいネコを沢山見つけたりと癒されました?⬛?
<15:00>大迫力の万座毛へ!御菓子御殿でお土産探し
万座毛のスタッフの方曰くシーサーポーズらしいので真似してみた。笑
次に向かったのは、沖縄屈指の有名観光スポット『万座毛』。 『万座毛』の由来は、「万人も座する草原」。 高さ20メートルの琉球石灰岩の断崖とその上に広がる芝生の公園で、沖縄県の天然記念物に指定されています?? 万座毛へ訪れるのは3回目ですが、毎回迫力の大きさに圧倒されています。笑 夕暮れ時は夕日がとても綺麗なのだそうで、次行く時見てみたいなぁ、、?
最終日なので、万座毛の近くにある『御菓子御殿』でお土産探し! 始まりは「読谷村の小さな洋菓子店」でしたが、紅いもタルトなど有名お菓子が次々と誕生し、 2020年には「プロが選ぶ観光・食事、土産物施設100選」土産物施設全国第1位になるほど、大人気のお店なんです?? お店の中へ入ると、沖縄土産がズラリ!! また、工場も併設されているので、ガラス張りの窓からは紅芋タルトの製造工程を見ることができるので楽しいです^_^ ここでは家族や友人へのお土産用に紅芋タルトとちんすこうを購入し、 自分で食べる用に紅芋タルトとミミガーをゲットしました?✨
<17:00>フライト前に国際通りを散策。可愛いジェラートをGET!最後は居酒屋で琉球料理を楽しむ
レインボー味と県産完熟マンゴー味のダブルジェラート♡
Previous
6 / 6
1 / 6
2 / 6
3 / 6
4 / 6
5 / 6
6 / 6
1 / 6
Next
オキナワ酒場波平てりとりーの料理たち。名物ソーキそば!出汁が濃厚で美味しかった〜
島ラー油マヨ焼きそば!これめちゃくちゃ美味しかった
フライトの時間が近づいてきたので、那覇空港に近い国際通りでお土産探しと食べ歩き。 『フォンタナジェラート』というお店のジェラートは美味しくてビジュアルも最強?? レインボー×県産完熟マンゴー の大人気フレーバー2種類を頼みました! そしてラスト沖縄ご飯は、若者を中心に人気のお店『オキナワ酒場波平てりとりー』で? 本格的で遊び心を加えた沖縄料理を楽しむことができました! 全部絶品でしたが、スパム串カツと島ラー油マヨ焼きそばの味が今でも忘れられない、、、、
<19:30>レンタカーを返却し、那覇空港へ到着!
運転中に急な豪雨にあってしまい、ヒヤヒヤでしたがなんとかレンタカーを返却し、 那覇空港から飛行機に乗り、羽田空港へ到着✈️✨ フライト中には大量の写真を見返して、「やりたいこと全部制覇したね!」と悔いなしの、思い出が盛りだくさんの旅でした。
今回の旅はここまで! 少しでも沖縄旅行のプラン決めの参考にしてくださると嬉しいです☺️ 私のInstagramでの沖縄旅の投稿をしているので、 ぜひこちらもチェックしてみてください??