グルメ&ライフ部
No.122 三ミ
【体験レポ】カプセルホテルに泊まってみました!
2024.10.10
- Index
こんにちは、三ミです🐰
急に涼しくなりましたね……! 私の周囲でも体調を崩している人が多いので、みなさん気をつけてください🥺
さて、今回の記事は私の人生初・カプセルホテル体験記です!
宿代を抑えるためにカプホを選んだのですが、十分快適だったので備忘録的に書いておこうと思います📝
遠征や旅行で宿代は抑えたいという方の参考になれば嬉しいです♡
カプセルホテルって?
実のところ、私も泊まるまでカプセルホテルのことはよく分かっていませんでした。お部屋じゃなくてベッド? みたいな。
大体イメージとしてはそれであってます。カーテンで仕切られたベッドだけのスペースがあって、そこで寝るだけって感じでした。
カプセルの入り口がドアじゃなくてカーテンなので周りの物音は聞こえますが、結構気にしいの私でも全然大丈夫でした……!
チェックインからの流れ📝
今回私が止まったのは、新宿三丁目の『ナインアワーズウーマン新宿』です!
完全に女性専用なことと、とにかく安いことが決め手でした。駅からもそう遠くない上に前日に予約したのに、6000円弱で1泊できちゃってびっくりしました😉
まずは機械でセルフチェックインします。
支払いはキャッシュレスのみです⚠️
チェックインを済ませるとQRコードがついたカードが出てきます。これでロッカーを開けるみたいです!
地下1階〜2階がロッカー&シャワーコーナー、3階から上が宿泊スペースになっています。
まずは荷物を置いてシャワーへ。
ロッカーは案外広く、大きめのスーツケースも入れられそうでした!
ロッカーには、館内着やタオル、歯磨きセットなどが入った館内バッグが置いてあります。
シャワーブースにボディソープ・シャンプー・トリートメントも置いてあり、ドライヤーもちゃんとしたものでした。
手ぶらでも何とかなっちゃいそうなのがありがたい……!
さて、寝る支度を済ませてカプセルへ!
ロッカーと同じ番号のカプセルを使います。カプセルは2段になっていますが、私は下のカプセルでした。
ほんとにベッドしかない……!でも寝るだけならこれで十分ですよね。
頭上にコンセントもあるので、スマホの充電も心配なし。
たまに人の出入りする音が聞こえましたが、疲れていたこともあって即寝ました💤
朝は起きて支度を済ませたら、カードキーだけ返却してそのまま外に出れます。10時までにはいったん全員外に出なきゃいけないようです⚠️
その間も最上階のラウンジには入れるみたいです!
案外快適でした!
人生初のカプセルホテルだったのでシステムが分からず不安でしたが、宿泊は思っていたよりずっと快適でした! 連泊はしんどそうだけど1日くらいなら余裕です◎
都内でも秋葉原や新宿など、便利な駅の近くで安く泊まれるのも魅力です。
ただほかの部屋と完全に仕切られているわけではないので、女性専用フロアがあるところや完全に女性専用のところがおすすめです……!
ライブで遠征するとき、ふらっと節約旅がしたいときなどに選択肢に入れてみてください👀